61 ななしのよっしん
2013/04/12(金) 19:52:18 ID: 23aChXtbAM
粒子ビームの密度による。加速器での衝突実験でもビーム一回んの衝突でも粒子同士の衝突が起こるのは1回か2回。ほとんどがすり抜けると思っていい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2013/04/12(金) 20:02:23 ID: 27s3POW4if
ゾイドはものすごい生態電流持ちなんだよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2013/07/20(土) 18:17:00 ID: TuItAcNp9C
荷電粒子パンチにしたらどうかな
これなら電をある程度少なくできるんじゃね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2013/07/24(水) 13:04:10 ID: CGXjqYW+U4
ゾイド荷電粒子砲デスザウラー以前にもビームがある上に初期からレーザー名前が区別されてたからやはり感だけで付けたっぽいよ
ゾイド世界では原理はともかく強い特別なビーム荷電粒子砲
ガンダムメガ粒子砲ビームライフルを呼び分けるのと一緒だろうな
>>61 惑星に不時着した地球人(=外宇宙出られる文明レベル)も驚くほどに強な出らしいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2013/10/12(土) 19:33:46 ID: GMirIxCtog
やっぱりなんたらってつくやつで
っ先に思い付くのは荷電粒子砲だよね
次に思い付くのは波動砲かしら
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2013/10/26(土) 02:05:27 ID: SoycfIUp0V
TOP絵に感動した
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2013/11/15(金) 18:15:04 ID: L0QIr7tzWv
確かゾイドにまんま荷電粒子砲ってタイトルの回があったよな
ジェノザウラーギミックもあいまって、当時は何かよく分からんが
凄く強い武器だってことは理解できたのを覚えてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2013/12/19(木) 12:42:45 ID: UpDswLTLdr
ゾイド荷電粒子砲の恐ろしさは学習したぜ。
取り敢えず当たってはいけないものだということだな!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2014/01/18(土) 01:50:07 ID: EFdv2JvJeJ
荷電粒子砲ゾイドというイメージしかなかったわ
ほかの作品にも出てて、理論上は現実にも存在しうるのね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2014/01/26(日) 10:29:23 ID: T6vVzHagFN
電子ビーム研究をやってる身から言わせてもらうと
ビーム水鉄砲が物を貫通する原理はちょっと違う。

速された荷電粒子は物質と衝突すると、運動エネルギーの80~90が熱エネルギーに変わる。そんで、その熱エネルギーで物質を溶かすわけ。

だから、単純な力学エネルギーで物を破壊するウォータージェットとは全然違う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2014/02/02(日) 12:10:12 ID: T6vVzHagFN
さらに追加すると、よく「荷電粒子砲衝撃と熱エネルギーで対を破壊する」と書いてあるが、その衝撃も「衝撃発熱(溶接)」として熱になっているので、弾とかの衝撃と種類が違うので混合しないように注意
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2014/02/07(金) 14:01:57 ID: T6vVzHagFN
そして、中性子ビームがよくSF作品にあげられるが、あれは正直考えたはよく理解できてないのかも…

中性子線は透過性が強いうえに、間接電離放射線であるため電離作用も弱い。だからエネルギー無駄遣いしい

粒子をっ直ぐ飛ばせるなら、電子ビームか重イオンビームの方が
実用的
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2014/02/07(金) 14:22:35 ID: 0RLwITw09I
衝撃も熱になる……ってことは、荷電粒子砲は熱攻撃に特化した兵器ってことでおk?(爆とか2次的なものを除いて)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2014/02/07(金) 16:32:09 ID: 23aChXtbAM
荷電粒子砲ダメージで一番でかいのは、標の原子核が直接破壊されることによる物質そのものの消滅だ。あとは飛び散った原子核の破片が周囲の原子核に衝突することによる過熱と電離作用。

これらの効果は装甲が厚いほど強く発揮される。薄いと通り抜けてしまうんだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2014/02/09(日) 14:48:39 ID: cqAU6LKJ8j
FFイメージが強い「アトミックレイAtomic Ray)」は、直訳すれば"原子力線"だけど
アレもいちおう荷電粒子砲仲間と考えて良いのかな? "原子力"のくくりが大雑把すぎて
撃ち出すのが原子なのか陽子電子中性子なのかさっぱり分からないけどさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2014/02/09(日) 17:30:03 ID: 23aChXtbAM
物理学には「原子レーザー」という言葉があるんだ。低温においてすべての原子が実体を失い、波長と位相のった(コヒーレントな)一つの波になったものを「ボース=アインシュタイン凝縮」というんだが、この流体がひとつの方向に流れているさまをレーザーになぞらえて原子レーザーと言うんだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2014/02/09(日) 23:19:40 ID: 6poQq6IEKt
長かったので流し読みした
とりあえず加速装置をコンパクト化して、自分は吹き飛ぶけど距離でぶっ放せば相手も吹っ飛ばせるロマン砲だということがわかった
・・・だいたいあってるよね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 70
2014/02/14(金) 09:10:17 ID: T6vVzHagFN
>>73
そんな感じでおk
ガンダムの耐ビームコーティングやラミネート装甲は
その熱を分散させる働きを持っている。

>>74
そうなのか?
規模の違いがあるとは言え、荷電粒子砲研究を行ってた時には
そんな結果は出なかった。


軽い粒子を光速の70ぐらいまで加速させると物体を透過して、エネルギー体ないのよね。
速度が速くても投下する距離が延びるだけで、電離作用のエネルギー密度は増えなかった)
だから、荷電粒子砲で最も効果的なのは重金属イオン光速の35ぐらいで相手にぶつけるのが効果的だと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2014/02/14(金) 09:22:09 ID: T6vVzHagFN
>>74
>物質そのものの消滅
スパッタリングのことかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2014/10/11(土) 07:58:16 ID: RWXcW1ejQu
突然ここの大百科斜め読みした上で訳分らん質問を投げかけるけど、 荷電粒子砲スーパー凄い加速をかけてブツを噴射するもんだとして、使う粒子は重い方がいいね。って事なんだけど、じゃあその重たい粒子をどう供給するんだろう?なんか電気いっぱい使うのはなんとなく想像は出来たんだけども、その粒子はどこから引っりだしたのかどうしてもわからなかったんだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2014/10/11(土) 08:07:41 ID: fwfy7ltN6+
惑星Ziは電子が元々重いとか豊富とかで、同じ機体で荷電粒子砲を撃っても、
地球より惑星Ziのが威出るっていうのをどこかで見た気がする。
つまり、元々惑星Zi空気中にある粒子が(地球べて)重たいから、あの威らしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2014/10/17(金) 06:04:44 ID: rkjC46gjN2
荷電粒子砲まっすぐ飛ばせるやり方にある
レーザーと同時に発射し、光子の圧で収束させる。>
ってのはつまり(実際には見えないけど)視覚的にはレーザーの帯の中に荷電粒子砲潜らせて
標到達まで放射圧で押し込めて直進させるという解釈でいいのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2014/11/03(月) 18:23:37 ID: Xc2LiiSjRb
>>80
現実世界での話なら、普通に貯蔵しているタンクから。

…おそらく、アニメでよくある「まわりの中からの粒が集まって大きな玉となり、最後にビームを発射」というのを想像して
「重たい粒子とやらは一体どこから?空気中にそんなもんはさそうだが」と考えたんだと推測する
それについては単なる演出だったり(ほとんどの場合これ)、ZOIDSみたいに実際に中から荷電粒子を集めていたりと作品の設定によって様々
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2014/11/04(火) 23:17:55 ID: RWXcW1ejQu
>>83
あ、普通タンクで貯蔵できるのか。固形な物なら「粒子」でもなんでもないよなー、ってなるとやっぱ空気中にでも紛れ込んでる・紛れ込ませてる・紛れ込んでるのを取り込んでなんかだばぁする。なのかなーと思ってたんだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2015/03/13(金) 08:51:22 ID: 23aChXtbAM
>>78
光速の20%程度なら加速器を使わずとも実現出来てたりする。
http://www.huffingtonpost.jp/science-portal/light_iron_atom_b_6843388.htmlexit

レーザーを用いて原子から電子を引き剥がすと、残された原子核は違いの電荷の反発により高速で拡散する。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2015/04/21(火) 00:18:17 ID: KOokj7H/84
コストの問題 - 必要電」のところなんだけどさ、これ単位統一してほしい
1万メガワット=1千万キロワット
1億8千万キロワット=18万メガワット
だよね

あとこの消費電ってエヴァの作中設定なんだから、それを根拠に「リスクが大きすぎてまるで実用に耐えない」っていうのはちょっと違うんじゃないかなあ。
どちらかというと日本全土を停電させるっていうシナリオが先にあって、そこから逆算して消費電が設定されたように思えるんで。

5000万キロワット級の電を消費するのは間違いない」って言い切るならそっちの根拠を挙げてくれたほうが参考になるんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2016/09/11(日) 22:24:51 ID: drdVnRW9gX
100メガワットでをぶったる強殖装甲ガイバー
胸部粒子って、すごい高効率なんだな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2017/01/21(土) 06:48:01 ID: te5q0RjyHt
荷電粒子砲を撃つくらいならレールガンレーザーでよさそうな感じなのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2017/03/23(木) 07:31:56 ID: lCStj8fyFM
粒子の速度からしても発射口から標に向かって伸びてく描写は違和感拭えないんだよな。
フロントミッション3の粒子J10のビームみたいなエフェクトの方がそれっぽい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2018/01/09(火) 16:55:05 ID: gH7hoXVQnr
>>75
FF4の時点での類似技名が「熱線」だから多分ゴジラの口から出るあんなと同類の物をイメージしてると思う
ゴジラアレが何なのかも実際よく分からんが、ファイアミラーで吸収、増幅、収束、反射できるナニかである

>>83
アニメとかゲームで見るアレ中から集めてるって発想もあるのか
内なりドラゴンの口内なりの反応に誘発された根的には関係な発イメージだったが。セントエルモの火みたいな
でも確かに光線銃とかで先端が口じゃなくボールとかで、その先にが何本か飛び出てて球がバチバチ言ってるようなのとかはそれっぽいかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう