1 削除しました
削除しました ID: d+hcJgcDw3
削除しました
2 ななしのよっしん
2016/07/29(金) 03:59:11 ID: u8A8jXADK9
西暦0年なんてないぞ。
西暦の最初は西暦1年だし、その前年は紀元前1年だ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2016/08/09(火) 00:28:48 ID: 7QaQZ+f8ZD
日本元号があるんだから西暦こそ止すべき
👍
高評価
0
👎
低評価
3
4 ななしのよっしん
2016/08/09(火) 00:37:46 ID: Vl/L3BAIFi
そうだそうだ
皇歴さえ使えれば問題ないんだから
👍
高評価
0
👎
低評価
2
5 ななしのよっしん
2016/08/09(火) 00:37:59 ID: 8YPU6KJFes
>>3
日本元号があるという理由で世界西暦止を迫るのかお前……(呆れ)
👍
高評価
2
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2017/01/14(土) 00:43:40 ID: ZtdV/fY2rk
サウジアラビアイスラム歴(太陰)最強説。の場で西暦の使用は禁止な」
数年後、原油価格暴落
サウジアラビア「やっぱ西暦(太陽)を採用するわ」→公務員の給与カット

実に合理的な決断ですなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2017/07/11(火) 00:26:28 ID: wQOooYRbkD
キリスト教と偶然数字が一致しただけの共通歴を使ってるってことにすればおk
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2019/03/19(火) 10:31:07 ID: Pjnl2V/jAZ
歴史イエス西暦0年のとき6歳くらいらしいから多分関係ないみたいだし偶然だな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2019/03/24(日) 21:35:59 ID: RijmhLN3mn
ジョジョネタになってしまうけど
最初にナプキンを取ったのがキリスト教信者だったから
日本でも西暦を採用せざるを得ない状況となった
時間だって長さだって西洋基準
ナプキンを取ったのは彼らなのだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 削除しました
削除しました ID: L8Zvm0KIU8
削除しました
11 ななしのよっしん
2019/04/01(月) 20:21:27 ID: 8Lmb9TGfWv
👍
高評価
0
👎
低評価
3
12 ななしのよっしん
2019/04/03(水) 02:00:45 ID: Ahc7Fjf4N8
西暦は今となっては共通紀元だからね、仕方ないね
皇紀はまったく流行らなかったけどこれをなんかとすればよかったんじゃ?とは思うけどね
ちなみに聖教新聞西暦(和)表記なのは意外だった
西暦)なら少しは納得するけどw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2019/04/06(土) 13:43:37 ID: LgoCygNoQG
どうしても使いたくないのなら、頑って地球統一して宇宙開発って、宇宙元年をめるしかない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2019/04/14(日) 11:34:39 ID: LgoCygNoQG
あと国連でもグレゴリオ暦を使う合理的な理由はないから、共通紀元(世界)をつくろうって発想はあった。
まあ、紀元というよかと曜日の関係の整理だけど、もし通ってたら世界元年になってたのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2019/04/14(日) 18:36:03 ID: A6jtTsBcy2
世界共通というか、国連加盟共通のとして
国際連合章の効力が発生した年(西暦1945年/昭和20年)を元年にした
国際連合(国連)作ればいいんじゃね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2019/05/04(土) 21:47:36 ID: w6rDBFQiPy
キリスト教徒以外が西暦を使うのはおかしいって輩がいるが、
西暦なんざ温度みたいなもんだ

摂氏温度を使うと摂氏教徒とか、華氏温度を使うと華氏教徒とかそんなアホな話はない
0℃に何の思い入れがなくとも体温38℃は邪だと分かる

世界中で使える時間の尺度を便宜的に決めているだけの事だ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2019/05/08(水) 00:48:28 ID: A6jtTsBcy2
キリスト教徒以外が西暦を使うのはおかしいんじゃなくて、
キリスト教徒でもないのに西暦を使うのが嫌なんだよ。
君がアホだと思っても摂氏を使うことを心の拠り所としてる摂氏教徒にとっては
華氏温度の尺度に使うなんてもっての外なんだよ。
宗教なんか関係ねえって言ってる人たちは宗教を時代錯誤的なものだと思ってるかもしれないけど、
豚肉を食べることタブーとしてるムスリムに配慮して食事提供しましょうってのが今の世の流れなのに、
あるいは宗教を巡って紛争やテロが問題となってる時代に宗教を否定するほうがむしろ時代遅れだよ。
それでもあえて宗教を否定したいならそうすればいい。
それも一つの信仰なんだから。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
18 ななしのよっしん
2019/05/08(水) 00:59:37 ID: A6jtTsBcy2
誤解のないように言っておくけど、宗教による紛争やテロ正当化してるわけじゃなくて、
どの宗教を信じてる人も、あるいは信じてない人もお互いに理解し合えれば
宗教での争いは起きなくてすむのにって話だ。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
19 ななしのよっしん
2019/05/08(水) 01:13:12 ID: OGdP8UWMbU
宗教間で争いが起きない状況ってのは互いに理解し合えてるからじゃなく関心だからやで。
イスラム配慮の食品に関しても宗教に理解を示しているんじゃなくそれがビジネスになるからやで。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2019/05/19(日) 01:32:03 ID: J1BLgGfGBl
別に和でもヤード・ポンド法でも尺貫法でも勝手に使えばええやん
ただ宗教関係なく際的に統一された規格があるんだから的な文書では標準形を尊重すべきって話、宗教に配慮してもそれ以外のあらゆる者に対する配慮を欠いちゃ意味やで
👍
高評価
1
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2019/07/17(水) 11:16:35 ID: 8Lmb9TGfWv
日本人には合わないんだよ西暦
当然元号皇紀が優先されるべきである
👍
高評価
0
👎
低評価
3
22 ななしのよっしん
2019/07/17(水) 11:18:58 ID: 3fuPfUul18
主語でけー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2019/07/17(水) 11:22:30 ID: F2+U9qgs28
>>20
単に利便性を追求するというなら分かるが尊重だの配慮だのなんかズレてるな
の何に対する尊重、配慮だよ?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
24 ななしのよっしん
2019/07/19(金) 22:39:09 ID: Pjnl2V/jAZ
そのデータを扱う人でしょ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2019/07/19(金) 22:41:47 ID: e0RrURsSP1
日曜日休日止しろ
👍
高評価
0
👎
低評価
2
26 ななしのよっしん
2019/10/21(月) 13:41:31 ID: c04oK2R24u
人類紀元を使おうぜ
・年は西暦10000を加えるだけでOK。日付とは変更なし
人間の文明は西暦以前よりも存在しており、人類紀元を使えばそれらの年も正の数で表現できる
西暦にはかった「0年」(西暦紀元前10001年)が存在し、この年は、新世および人類の文明の始まりに近い
てなわけで今日は人類紀元12019年10月21日
👍
高評価
1
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2020/01/02(木) 21:08:09 ID: xQAV66ZCLu
元号至上義のネトウヨは一回さ会社の総務とか経理とか経験してみろよ
会社の書類を全部平成から令和にする苦労を一度知ったら「頼むから全部西暦にしてくれ」と泣きたくなるわ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2020/01/02(木) 21:10:02 ID: Y8ycoVw2VJ
元号でいいわ
西暦にしたがる無能は会社から追放すべき
👍
高評価
0
👎
低評価
3
29 ななしのよっしん
2020/01/02(木) 21:14:44 ID: xQAV66ZCLu
というか民間企業同士でやり取りする書類なんかもう面倒臭いから西暦表記ばっかだぞ

役所とか「元号しか受け付けません」って所に出す書類のみ形式的に元号に直しているだけだぞ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2020/01/03(金) 14:15:26 ID: gMvxHG8U1L
もし4年ズレていた説が正しいとしても西暦調整されるわけではないが
実質1996年生まれの人が2000年生まれで
2000年生まれの人が2004年生まれってことになるのか
👍
高評価
1
👎
低評価
1