西行
1-
-
1
ななしのよっしん
2012/09/03(月) 23:25:36 ID: RKxWE9N1sD
-
大河で豪快に娘蹴り飛ばしててワラタ
まだまだ最後まで出番ありそうだから楽しみ -
2
ななしのよっしん
2012/09/23(日) 23:04:58 ID: xHSD8JRHEZ
-
何気に人体錬成やって失敗してる人。
この時代の坊主って一体なんなんだ… -
3
ななしのよっしん
2012/11/20(火) 23:07:32 ID: S0XcG6397Y
-
西行キックって呼ばれるとか呼ばれないとか
とにかく何をするだァーッ!とだけ言っておこうw -
4
ななしのよっしん
2012/12/02(日) 03:06:13 ID: A6ALF/BGSq
- 大河ドラマだと西行が出てくると誰かが死ぬ・不幸になるっていう死神のようなイメージが定着してしまったな
-
5
ななしのよっしん
2012/12/25(火) 22:26:04 ID: rqw7Tn3zrA
-
火坂雅志『花月秘拳行』では拳法の達人で、
東北の旅も暗花十二拳の達人と闘うため。
待ちうける恐怖の『和歌地獄』とは?! -
6
ななしのよっしん
2013/05/16(木) 12:10:32 ID: L0fOWXseND
- 百人一首にも出るし平安時代のネタ尽きない一人
-
7
ななしのよっしん
2013/06/15(土) 22:00:09 ID: wMPSVVrvWe
-
まさか大河で、子供を突き飛ばすエピソードを本当に再現するとは思わなかった
平清盛は、結構有名な逸話をダイレクトに取り入れていた気がする。
>>5
火坂雅志の小説は、はっきり言ってむちゃくちゃな展開が多いから好きじゃ無い
最低レベルの大河ドラマ「天地人」は、原作レイプではなく、原作そのものが凡作だったし・・・ -
8
ななしのよっしん
2015/05/10(日) 22:10:05 ID: 6e0qBIxNSR
-
>>4
娘が「死を操る程度の能力」を持っているから西行自身も似たような能力を持っていたのかもしれん。 -
9
ななしのよっしん
2016/02/10(水) 17:27:19 ID: Q4phZRulgW
- 人体錬成ができたって本当にお坊さんとか寺生まれってすごいんだな
-
10
ななしのよっしん
2016/02/14(日) 08:42:38 ID: Ju2fY2ztwh
- 孔雀王退魔聖伝においては作り上げた「人間」が武蔵坊弁慶だったりする
-
11
ななしのよっしん
2019/08/28(水) 12:11:30 ID: RsNIsUZdxI
-
この人の名声は歌人としてのものが大きいのかな?
僧としての能力とか実績はどう評価されてるんだろう?
寺や大仏の再建はそこそこ大きい加点が入りそうだけども
1-