91 ななしのよっしん
2012/01/30(月) 23:54:26 ID: agcUX9qYVE
概要の説明だと論破できないんだが…。
概要の説明に従うなら、よしんばアキレス100が1で1先行だとしても、
アキレススタートを0、スタートを1として、
アキレスが1に着くときは1.01
アキレスが1.01に着くときは1.0101
アキレスが1.0101に着くとき(ry
ってなって終わり。

アキレスと亀論理上の問題は別のところにあって、アキレス速度は関係ない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2012/01/31(火) 00:15:22 ID: KdausvMfIy
まあ、そう言うネタだからな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2012/01/31(火) 02:06:22 ID: 0TEI9SZvxe
確かに「詭弁詭弁で返すネタ」であればそれなりに納得出来る記事だったんだが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2012/01/31(火) 20:42:40 ID: gcye4oTyQl
記事の内容がよく分からない場合は、記事ページソースを表示すれば解説が載ってる。要約すると…

アキレスと亀」自体は、2者の距離を際限なくこま切れ(割り算)にすることで
さも永遠に追いつけないように見せる詭弁だが、記事内ではこの詭弁を直接否定するのではなく、
あえて詭弁に乗っかった上で、この詭弁特性(矛盾)を利用した反論で論破する、という事をやっている。
詭弁に乗っかっている以上、相手もこの反論を受け入れざるを得ず、もしその反論の矛盾摘すれば
自分が詭弁を使ったことがバレる。なぜならその「矛盾」こそがこの詭弁の要(かなめ)だからである。

詳しくは解説を見てほしいが、要は詭弁を使った者が自分の詭弁で自分の首を絞めている、というワケ。
このように上手く切り返したとしても、ネット上では大抵論破された側が逆上するんですけどね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2012/01/31(火) 23:00:37 ID: 0TEI9SZvxe
お前ブロントさんか。

ドヤ顔の所悪いが、本当に相手の詭弁に合わせてるなら>>アキレスが3進むと訂正した所で
アキレスが1進んでがいた位置についたとき、はそこから1/3だけ進んでいる。
になるぞ(>>52も言ってるが)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2012/01/31(火) 23:02:40 ID: 0TEI9SZvxe
他には解説()
>> 現実的に考えるならこれを否定する理由はないでしょう。従って速度設定に誤りがあるといえます。
現実的に考えて○○の方が~」なんて憶測の話、数学上の根拠として使えるわけねーだろこのタコ
(と言うか日本リクガメしか見た事いのか?)

最後に
>> 「大前提においた仮定は批判なく受け入れなければならない」という
>> 論におけるタブーをあえてコロンブスの卵的に無視することがタネといえばタネでしょうか。
タブーをあえて無視…ってタネもクソもあるかこの詭弁野郎!
これを見て記事作成者の話をマトモだと思えるが居るのなら手を挙げて欲しいわ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2012/01/31(火) 23:57:13 ID: gcye4oTyQl
>>95
そこを訂正せず、チェックポイントを流用するのがこの反論のキモ。
つまり、詭弁に「乗っかって」はいるものの、「合わせて」はいない。
その点を摘しようとすると、この詭弁自体の矛盾明らかとなるため、結局相手の間違いが明される。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2012/02/21(火) 00:45:25 ID: gH0Ejzy0Rl
摘がなんか変だと思ったらそういうことか。
おもしれえ記事だな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2012/02/21(火) 01:40:37 ID: qiSVYo+kBC
この記事自体が詭弁であることがポイントだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
100 編集者以外には隠されてる記述
2012/03/20(火) 03:35:29 ID: XeQGfLVdfD
(以下、HTMLコメントアウト編集者だけ見れるように隠してある部分をここに引用しておく。記事への批判編集者のみに絞り込むのはずるいし、ニコニコ大百科の使い方としてイレギュラーだと考えるからだ)

書くつもりはなかったのですが、わからない人が多いようなので解説します。
でこの結論までたどり着いて欲しいと思うので、
また、後述のように解説していないことも含めてネタなのであえて記事では解説しません。

[レベル1]
掲示板で多くの方からご摘があるように「アキレスと亀」で用いられている詭弁
1+1/2+1/2^2+1/2^3+...+1/2^n < 2 (nは自然数)であることを利用して、
アキレスが2進む手前に無限個のチェックポイントをおいて、
アキレスが2進んだ状態(に追いつく状態)たどり着かないようにしている。」というものです。

[レベル2]
記事の解説ではあえてそのことには触れずに、アキレス速度を修正することにより結論を修正しています。
レベル1に気づいた方はここまでは気づくと思います。

[レベル3]
さてここからですが、記事の解説部分は詭弁でしょうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
101 編集者以外には隠されてる記述(その2)
2012/03/20(火) 03:38:03 ID: XeQGfLVdfD
> この詭弁における最大の誤りは、~
確かにレベル1で述べた論理は誤りですが、もし速度設定が間違っていたらレベル1の正誤は関係なくなります。
その意味で速度設定の誤りがあるならそれは最大の誤りといって差し支えないでしょう。

> ギリシア神話で俊足の英雄として知られるアキレスの2倍の速度しか出せないはずがない。
俊足の英雄速度 > 普通の人の速度 > の3倍の速度 > の2倍の速度
現実的に考えるならこれを否定する理由はないでしょう。従って速度設定に誤りがあるといえます。

> 周知のように仮定が偽であれば、すべての議論となるので、そのような議論意味である。
この部分は「この詭弁における最大の誤りは~」の理由説明にあたります。
具体的に書くと上記「確かに~」のような説明になると思います。

> この例の場合、正しい結論を得るには、アキレスに対する速度を正確に見積もるようにすればよいのである。
「見積もるようにすればよい」のであり、「見積もらなければならない」ではないのです。
確かに、見積もらなくてもレベル1に記した誤りを摘すれば結論を修正できます。
ですが、見積もりを変更することで結論を修正できるのは後述の通りですので、
この部分には間違いはないことになります。

> すなわち、仮定をが1進む間にアキレスが3以上進むと訂正すれば、
> 上記でが1/2進んだ時点でアキレスは3/2以上進んでおり、アキレスに追いつき追い越せることが明される。
ここはレベル1で述べた論理を用いるならチェックポイントの場所を変えなければいけないところですが、
あえて修正前のチェックポイントチェックすることにより結論を修正しています。
仮定をが1進む間にアキレスが3以上進むと訂正したときに「上記で」としたときに
「上記」の論理構造を流用するならにあわせてチェックポイントを変更しなければならないですが、
「上記」のチェックポイントを場所を変えずに流用しても「上記で」といえるわけです。
したがって「上記で」という表現は誤りではないです。
また、「が1/2進んだ時点でアキレスは3/2以上進んで」いるというのも正しいです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
102 編集者以外には隠されてる記述(その3。これで最後)
2012/03/20(火) 03:39:47 ID: XeQGfLVdfD
[まとめ]
記事の解説では一見レベル1で述べた詭弁について説明していないので的を外しているように見えますが、
何も間違ったことは言っていません。
詭弁に対して、詭弁に見える逆説で反論して結論を正すということをやっています。

「大前提においた仮定は批判なく受け入れなければならない」という
におけるタブーをあえてコロンブスの卵的に無視することがタネといえばタネでしょうか。

もっと短く的確に書ける人もいると思いますが、これをもって解説させていただきます
これ以上詳細な解説は予定していないので、もし間違っていてもネタ記事ってことで許して下さい。


以下は上級者向けの駄文です。間違っていても責任は負えないので、読まないことを勧めます。
[レベル4]
> もし速度設定が間違っていたらレベル1の正誤は関係なくなります。
この問題の結論は速度の具体的な値でなくアキレスと亀どちらの速度が大きいかで決まります。
したがって、速度についてはアキレスの方がよりも速いということがあっていれば、
速度に誤りがあるとはいえないということが出来ます。

[レベル5]
こまけぇこたぁいいんだよ!!
レベル4のような見方を許すのであれば、レベル4の議論レベル3の
本質にはあまりしないということも同時におわかりいただけると思います。すなわち表現の変更で対応可な範囲です。
レベル4の議論においてはアキレス速度の2倍から3倍以上に変更することは何の問題もないはずです。
そもそも、「この問題の結論は速度の具体的な値でなくアキレスと亀どちらの速度が大きいかで決まります。」
の部分は結論を出す過程でわかることで、前提の議論の時点で持ち出すのはおかしいともいえます。

批判があれば内容によってはお受けしますが、この説明を読まずにここまで気づけた方に限らせていただきます。
また、裏・逆・対偶などが完璧に使いこなせない人はご遠慮願います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
103 ななしのよっしん
2012/04/19(木) 17:42:43 ID: IjzJgxLNxH
例題みて思わず
「それこそ詭弁じゃねーか」ってつっこんでしまった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2012/04/30(月) 09:14:39 ID: u2fkuU8EM+
もうちょっと数学的に、あるいは論理的に物を考えた方がいい人間がいるな
例えばが1進んだ時の事を考えれば、アキレスに追いつくだろうさ
でもそれじゃ論理的に考えれば、
「間違いが見つからない、アキレスに追いつけない理論」と
「間違いが見つからない、アキレスに追いつける理論」の
2つの理論が残って、そのどちらかが間違ってる事が解るだけじゃん。だろ?
アキレスと亀は理屈に乗った上で間違いを摘しろって問題なんだよ
が追いつくと思うから追いつくんだー!」でいいなら話は終わりだけど。

で、これは数の範囲だな。無限級数のあたりの問題
無限に繰り返さなければ追いつけない」と
無限に時間を掛けなければ追いつけない」を
混同してるのが間違いだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2012/04/30(月) 10:19:43 ID: CvM5+U2/zS
👍
高評価
0
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2012/04/30(月) 15:45:52 ID: gcye4oTyQl
>>104
そりゃあ、「アキレスと亀理論だけを取って見ればその通りでしょうよ。
具体的に言及すれば、ソース[レベル1]、深く掘り下げれば[レベル4][レベル5]みたいな解説になるか。
ちなみに、記事内の「アキレスと亀理論本家の「アキレスと亀理論とは異なっていて、
アキレス速度(2倍の速度)と両者の距離(1の距離)を設定することで、反論しやすくアレンジされている。
まあ確かに、>>104の言うように理論の「矛盾」を摘すればそれで済む話なので、
記事解説のように巧妙に表現を工夫して反論するのは回りくどくてイジワルのような気もしますが、
その敵対的で意地悪い感じがまさしく「詭弁」っぽい、ってことでしょうかね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2012/05/02(水) 13:59:35 ID: 0TEI9SZvxe
巧妙(笑)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2012/06/24(日) 21:59:17 ID: WGYN8XC/iA
この手のスレで相手の言葉の一部に(笑)を付けて返すだけの詭弁を弄する連中と同じくらい残念な人だということだけはわかる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2012/06/26(火) 15:55:23 ID: kMqhLsIB+R
>>108
「相手の言葉の一部に(笑)を付けて返すだけ」という行為を
あえて既存の詭弁に分類するなら「fallacy fallacy」に入るかな
簡単に説明すると、「それは誤りだ」と言いながら何故誤りと言えるのか根拠を示さないようなやり口のこと

あるいは、ネガティブな修飾を文中に盛り込んでそれを未明の前提として利用する「loaded language」にも近い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
110 ななしのよっしん
2012/06/27(水) 19:47:46 ID: 0TEI9SZvxe
(巧妙でない)理由は十分書いてるからID辿れよ( ´Д` )
👍
高評価
0
👎
低評価
0
111 94
2012/06/28(木) 16:06:57 ID: gcye4oTyQl
>>110
ここで言う「巧妙でない理由」ってのはおそらく>>96のことなんだろうが、正直言って話にならない。
あんな、相手にケチを付けたいだけの、ついでに理解する気もない書き込みのどこが「充分な根拠」なのやら。
あんたには悪いが失笑モノだ。どや顔なのはどっちだよ、と言い返してやりたい。回答する価値もいね。
本来なら>>95だってまとめて無視すべきだったんだが、>>52のように疑問に思う人もいると判断したので、
補足的な意味でしぶしぶ回答したんですよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2012/06/30(土) 15:18:47 ID: 5BRlICivc9
高校倫理とったけど「詭弁」がこんなに歴史深いものだとは思わなかったなあ
アキレスと亀ってもう答えが出てるのにこんなに議論することができる良いお題なんだね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2012/07/26(木) 16:50:09 ID: kYI9xsjnJU
記事の内容がおかしいのは
それ自体が詭弁というネタってことで理解したけど

こういう仕込みネタって理解したときに
「おおそうだったのかすげえ!」ってなるべきものじゃないのか

「意味は分かったけど……うーん」みたいなモヤモヤする記事を
秀逸と言ってしまっていいものか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
114 ななしのよっしん
2012/08/15(水) 11:23:23 ID: iOj0SubfpK
何でモヤモヤするのかわからない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2012/08/15(水) 15:04:04 ID: aLajETBRFu
要するには時間操作を持っているという事でOK?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2012/10/05(金) 15:05:25 ID: A0+OUeR6U6
アキレスと亀の例は詭弁でもなんでもなくて、実は抜き去るまでの間を微分してるだけ。
グラフにしたらちょうど交わる部分までを縦に細かく分けて行ってる。
それを文章化すると記事みたいになる。
だから厳密には間違ってる訳ではない(けど抜き去った後の話が含まれてない)
のがモヤモヤする原因だと思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
117 ななしのよっしん
2012/10/05(金) 15:16:47 ID: D4+WXZYisj
つまり微分とは詭弁なのだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2012/10/21(日) 04:37:13 ID: H2t5CwXozr
ギリシア神話で俊足の英雄として知られるアキレスの2倍の速度しか出せないはずがない。
アキレス1000倍の速度でも(たとえ1億倍でも)「アキレスと亀」はいけるから、2倍しか出せないはずがないことを以って「仮定の偽を示した」ことにはならないんだよなぁ・・・

>>113
詭弁の特徴のガイドラインもそうだけど、解説自体が論詭弁を内包してるから色々と残念
詭弁ってなんだろ?という人はWikipedia該当記事を読んだほうが論理的であるからずっと良い
大百科の記事だと要するに論破すればいいんだろという厄介な勘違いをしてしまう可性すらある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2012/10/21(日) 04:47:35 ID: TFpUs9IMN+
この場合、なんかの計算で答えがでるんじゃなかったかと思い出して調べてみた。
数列の和で出るみたいだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2012/10/21(日) 15:37:16 ID: gcye4oTyQl
>>118
すでに>>106でも書いたが、この記事は詭弁を題材にしたネタ記事であり、
アキレスと亀」の正しい反を説明したものではない。正しい反解説についてはすでに>>27をはじめ、
このスレでも何度も出ている。まあ、この記事がネタ記事として上手いかどうかはまた別問題だけど、
自分は、「ネタ記事かくあるべし」みたいな議論をする気はありませんね。どうしても現状が不満なら、
より面い(と思われる)ネタ記事に昇させるとか、一転してな記事に大訂すればいいでしょう。
私はそんなことは出来ませんし、現状に不満もいのでやる気もありませんがね。別に止めはしません。
あと、別に私は現行記事主でもなんでもなくて、ただの通りすがりなので勘違いきよう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0