1 ななしのよっしん
2013/05/26(日) 08:21:16 ID: MLcUCqtGgQ
モロハノツルギ」じゃないか?
あと、「諸刃の刃」って何?
聞いたことのない言葉だが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2013/05/26(日) 08:40:33 ID: ZKcJZUBWEE
この記事の製作者です。リダイレクトをつくったのも私です。
>>1
詳しく調べてみると、「ケン」の呼び方は不適切という事でしたね。
手抜き同然の事態をこの場で起こしてすいませんでした。

あと、言い訳ではありませんがgoogleエンジンで「諸刃の刃」が上位に
上がっていることを考えた結果、製作いたしました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2013/06/04(火) 20:46:40 ID: +joNP18gs3
黙って修正すりゃいいのに
そこまでして立ちたいのか、お前には興味いとわからないのか・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2013/06/26(水) 12:48:28 ID: VlOHT8HFR8
だがゴノレゴもろはのけんって言ってたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2013/07/23(火) 21:16:17 ID: ie/8eC8EyP
初めて聞いたときはダース・モールライトセーバーみたいに、柄の両端からが出ているだと思ってた。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2013/12/17(火) 18:42:21 ID: LNsZO4ekYK
>>5 旧劇場版エヴァに出てきたウナギみたいなの持ってる思い出したわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2014/03/15(土) 11:34:40 ID: KebDbDpkEE
装備すると呪われ、敵に攻撃すると自分もダメージを受ける武器
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2014/05/01(木) 22:41:55 ID: +9UB44G5dD
もろはつるぎ
もろばぎり
なぜなのか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2014/05/03(土) 01:03:29 ID: w7YAWWblbJ
もしかして もろはのずつき
👍
高評価
1
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2014/06/06(金) 14:20:26 ID: +/UGIou5ei
>>3
記事を編集する際は掲示板で一言でも報告するのは当たり前のマナーだと思うよ
やってない編集も多いけど報告したり内容を変更していいか聞くのが普通
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2014/08/29(金) 17:54:12 ID: zP/bKSuydH
脆いだと思ってました
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2014/10/13(月) 20:13:02 ID: RI0UZhjMoo
現実には単に片しか使えなくなるような訓練法が悪いというだけであって
諸刃の剣を使うこと自体はハイリスクハイリターンではない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2015/01/14(水) 05:25:56 ID: rwjXec//Yb
人々がなぜ諸刃の剣が良くないというのかわからないな。なんだぞ。が二つもある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2015/01/14(水) 16:21:37 ID: 2T2QsIVZyR
>>13
記事をよく読んでくれ。慣用句なんだって
峰側のが自分に当たったら痛いだろ?
そういうように扱いを誤ると手痛いことになるって意味なんだって

もちろん武器としての両は悪いとは思わないぞ
片方が切れなくなったら返せば使えるようになるしな
だから武器としての諸は悪いとはおもわないよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2015/01/24(土) 02:51:02 ID: l9cnyHyzy5
>>3
正直呆れたわ。馬鹿じゃないのお前
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2015/02/06(金) 13:30:35 ID: PoskOKrERA
の場合はどんな感じになるんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2015/03/06(金) 20:07:39 ID: b3EEE/MVeY
>>16
烏丸だっけな、切っ先から1/3ぐらいがが両になっている実在するはず
ただ、あれは突き刺すためだった気がするけれど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2015/04/07(火) 02:28:42 ID: ydq3IBZncL
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ピットファイターカマール
2016/05/07(土) 01:56:29 ID: s6dQlkct1p
人々がなぜ諸刃の剣が良くないというのかわからないな。なんだぞ。が二つもある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2017/03/22(水) 20:45:59 ID: P/hxis74bY
普通:10
:20にも0にもなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2017/06/02(金) 19:33:55 ID: kkVwmSuRXO
この語を踏まえて考えると剣心の逆って凄いよな
自分の側のしかることができない上に、れない側ので戦ってるんだから
👍
高評価
1
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2017/09/23(土) 13:23:55 ID: kkJj7oly7h
見たかわいいけど、やりすぎるとO脚になるアヒル座り
👍
高評価
1
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2017/10/28(土) 10:29:28 ID: Xjya4N0gUb
これ元々はどこからきた言葉なんだろうな。フツー片だろってニュアンスがあるから日本の言葉だとは思うが、出典がよく分からん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2017/11/29(水) 01:48:54 ID: B1mPVKkZ6d
本来の字義での「剣」に慣れない日本人だからこその言葉か?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2018/05/22(火) 22:40:40 ID: /PLOLaDRcQ
言われてみれば両いちいちケチを付けるような言い回しは不思議だな
日本どころか特定の時代でしか「欠点」として見出されなかった言葉に思える
現代人からすれば「はこういうモノ」って認識以外のなんでもないし
👍
高評価
1
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2019/02/22(金) 23:34:25 ID: e+rS1YYKfb
は血糊で切れ味が鈍って5人も切れないらしい
それが両で10人切れるのなら凄いことでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27
◆drpVMNhhjE 2019/03/17(日) 14:02:33 ID: IWwV6hwV7Y
>>7の説明はドラクエの物で、初出はIII
ダイの大冒険ならメドローア皇十字がそれに当たる。
メドローアはマホカンタの対となり、うかつに使うと跳ね返されて使った側が逆に全滅する為。
皇十字は威力がありすぎて、使う側の武器と両腕がそれに耐えられず粉々になる。

まさか魔界編でメドローアに更なる磨きをかけて、マホカンタをも貫通するようになったりしないよな…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2019/03/20(水) 06:10:14 ID: 06mRSMKl7u
>>26
5人も切れないというのは某軍人が初めてモノをったときの感想元ネタであって

血糊で切れ味が落ちることとは関係ないぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2019/10/01(火) 10:04:42 ID: 3PiJv7PuCZ
>>21
原作では特に言及してなかったのに実写版で言及して事実傷を負ったのは好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2021/03/04(木) 00:02:38 ID: vGGHCNE/A0
SF作品に登場しがちなビーム系の武装は性質上基本的に諸刃の剣なんだけど、
ガンダムSEED等では実体の部分だけにビームを発生させたビーム片刃剣とでも言うべき武器が登場する事も。
👍
高評価
0
👎
低評価
0