31 ななしのよっしん
2012/11/08(木) 08:01:42 ID: FMeKNCKH2d
>>30
諸葛誕伝・裴松之
そもそも「賈充の策を容れてめに謀反を起こさせるように仕向けようとした」ってこの記事に書かれているだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2012/12/08(土) 18:08:01 ID: Cr+AVjGWFu
しかし賈充のその一族は碌でもない事しかしないな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 削除しました
削除しました ID: D0nWq0WO2w
削除しました
34 ななしのよっしん
2013/01/27(日) 00:46:56 ID: nyJF4XXLmm
リストラの噂もあったけど無双7に参戦確定おめでとう
ついでに武器変更もおめでとう。でどうアクションをするか楽しみです
今度こそ司馬昭噛ませ犬にされないといいね!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2013/02/14(木) 09:45:54 ID: NHBwTO663W
南の三叛は結果的に司馬氏のを高めただけだけどね。
本当に、諸葛誕は何がしたかったのやら。
ホイホイ出頭したら殺される→反乱すれば生き残れると本気で思ってたとしたら、アホだぜ。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
36 ななしのよっしん
2013/02/21(木) 02:27:11 ID: xgk/5GfKc0
>>27-28みたいな勘違いレスして間違いを摘されたのに考えをめないお前のほうが、アホだぜ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2013/02/21(木) 18:50:49 ID: DrzR4jYuRW
けどあそこ司馬昭諸葛誕殺す理由なんて何がある?
司馬懿に重用されてるし、姻戚も結んで懇意になってる。三任命のために召喚するように進言したとされる賈充だって、曹爽の与党だったのに司馬氏に重用されてるし、諸葛誕毌丘倹の誘いを蹴ってに十分に忠を示してる。そんな諸葛誕司馬氏がなんで滅ぼそうと思うんだ?

自分が粛清されるんじゃないか…なんて疑心暗鬼に陥るなんて、全に諸葛誕の自滅じゃない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2013/02/22(金) 01:49:33 ID: trUD+c0xUP
なんでID: NHBwTO663Wが変なレスをしてそれに摘が入ると必ずID: DrzR4jYuRWがそれに同調してくるんだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
39 ななしのよっしん
2013/02/22(金) 03:26:06 ID: xgk/5GfKc0
>>37
司馬と姻戚を結んでいて、かつ鐘会の誘いを蹴ってに十分に忠を示したのに免職を何回も食らい、
その後征伐という諸葛誕とは較にならない大功を挙げ司馬炎から重用されていたにも関わらず
袖の下まで使って身を永らえる必要があった杜預という有名な実例がいるんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2013/02/22(金) 09:02:38 ID: RBDG7Wd4Pq
>>38
自演してんだろ、言わせんな恥ずかしい
の内容さえ読まないが偶然にも二人って現れて同じをするとは思えない

まともに相手するだけ
👍
高評価
0
👎
低評価
2
41 ななしのよっしん
2013/02/22(金) 15:12:46 ID: DrzR4jYuRW
自演とか言われても困るわ、諸葛誕の乱って下の3点でおかしくね?と思ったこと書いてるだけなのに…

①なんで叛いたのか
侯玄ら「曹爽密だったから不安になった」が原因だとすると時期が遅い。準備期間に3年以上要したってなら、その間に反乱の気配を王基あたりに嗅ぎつけられる可性を危惧しなかったのか?ってのが疑問。
②なんで司馬氏に滅ぼされなきゃならないのか
諸葛誕に反乱起こさせるのが司馬からしたら計画通り!ってなら、なんで諸葛誕をハメるような真似をするのか。曹爽死後も重用され続けてるのに。
③なんで招集に応じなかったのか
素直に中央の招集に応じたらちゃんと叙任された侯玄という前例があるのに、なんで殺されるなんて思い込むのか。

反乱の原因があまりにも理由を後付けしたように読めてしまって、諸葛誕が本当は何がしたくて滅んだのか、わからないんだよ。もし司馬昭が個人的に諸葛誕を嫌ってたから賈充の策でハメたとしたら、まんまと引っかかった諸葛誕はあまりにも闊すぎない?
もし諸葛誕司馬昭に殺されると疑心に駆られて反乱したのなら、そりゃ思い込みじゃね?お前司馬昭(と言うか天子)に何かやましいことでもあんの?と言いたくなるんだよなぁ。
👍
高評価
1
👎
低評価
2
42 ななしのよっしん
2013/02/22(金) 18:44:55 ID: DekP6X2sK3
侯玄をちゃんと叙任された例として挙げるとか馬鹿か?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2013/02/23(土) 00:10:23 ID: xgk/5GfKc0
すまん>>40の言う通りこいつの相手をしたが悪かった。
>>30といい>>41といい史書と違うことばかり気で言ってるし、
いざ教えてやっても>>39無視するあたり本当に都合の悪いことは見ないんだな。
1と3なんか三国志読むだけでおかしいって分かる内容だというのに……
知ったかぶりする前に本読めよ。こりゃ確かに相手にするだけ駄だわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
44 ななしのよっしん
2013/02/24(日) 17:48:04 ID: ek3yBjcOAN
結局前の二つの反乱と同じく司馬氏の名を上げるだけに終わっちゃったけど、どうすりゃ諸葛誕は生き残れたのかねぇ。
ぶっちゃけ文叔・文虎唐咨も助命されてるし、諸葛靚も助かってるんだから、どこかキリの良いところで降してりゃあ助かったんじゃないかと…でも首謀者だから王同様に自害が関の山かな。

ところで諸葛誕の反乱、司馬氏の専制に対する義挙説と自衛のための暴挙説、皆さんはどっち
👍
高評価
0
👎
低評価
1
45 ななしのよっしん
2013/02/24(日) 23:43:09 ID: UqXLJSIzx1
前者の方は後付けっぽいから後者かね
👍
高評価
0
👎
低評価
1
46 ななしのよっしん
2013/07/02(火) 19:00:18 ID: 6TpZDMUz1O
どちらも理由なんじゃね。挙兵の理由が一つだけとは限らない
司馬氏の専制が始まらなければ諸葛誕は安泰だったんだし
大義と保身という私利が一致して、挙兵のタイミングは良いとはいえないが待てば待つほど状況は悪化するのだし
諸葛誕死後の僅か二年後に皇帝謀な賭けに出るほど追い詰められてるし、諸葛誕が生きてた頃から色々あったんだろう
司馬氏打倒を訴えても味方が集まらず勝ちが薄いことは、毌丘倹の乱の鎮圧に参加した諸葛誕なら理解してただろうけど
それぞれの君に尽くした従兄たちの生き様がしたのかもしれん
👍
高評価
0
👎
低評価
1
47 ななしのよっしん
2013/08/10(土) 03:22:17 ID: bEAOWRTAaD
いつの間にか書き込み制限されてるのな
上でかれてたはどれだけ自演してたんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
48 ななしのよっしん
2014/09/15(月) 16:52:00 ID: s74B/6Jkcp
無双諸葛誕鍾会、直接の繋がりはいんだけれど面いくらいに性格が逆だよな。
前者は自分に全く自信がなく卑屈、上どころか下にもが低い。
後者は自分に過剰な自信、下どころか上にも不遜。
最期はどっちも司馬一族に反逆し死ぬのが共通点なんだが、鍾会は己の野心で事を起こしたのに対して諸葛誕は嵌められた感が強いな。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
49 ななしのよっしん
2016/03/16(水) 13:00:32 ID: mkjjMdqVfq
👍
高評価
0
👎
低評価
1
50 ななしのよっしん
2016/05/29(日) 21:34:49 ID: rmTeqbTwtD
不思議な人だよね
直の部下からはのように慕われているのに、他のすべてから嫌われている
それだけ守備範囲が狭かったという事か、守備範囲が狭かったからこそ範囲内の人間には慕われたという事か
👍
高評価
0
👎
低評価
0

この掲示板は、プレミアム会員のみが書き込めるように設定されています。

急上昇ワード改