1 ななしのよっしん
2019/06/10(月) 20:26:38 ID: Ml2F+bDKrC
象形文字からの変化という意味なら
♲→
🐢→
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2019/06/10(月) 23:27:32 ID: mfo6kow5pl
アルファベットも元をたどれば象形文字らしいね
例えばAは象形文字が回転してこうなったとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2019/06/10(月) 23:40:23 ID: ml4GbzU4OY
>>2
確かヒエログリフ→原シナ文字→原カナン文字→フェニキ文字アルファベットだった気がする
直接的ではないせよ、ヒエログリフが祖先だから元を辿れば象形文字よね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2019/06/11(火) 06:53:28 ID: sptoAN7/I1
全に象形文字関係の文字体系はあるんかな
ハングルはそれっぽいけど口の形を模しているという話を見た気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2019/06/11(火) 21:23:28 ID: jRFaxZ4FLo
>>4
調べたら色んな文字ベースになってる楔形文字形起だし人工文字くらいしか思いつかない…がその人工文字も元々ベースだしなあ…
基本的にベースだしそれ以外例えば南米なんかは文字を基本的に持たずにキープ(縄の結び)なんかを使ってたくらいだから、それが関係といえば、そうなのかな…
なんか、答えになってなくてすまない…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2019/06/12(水) 03:11:56 ID: sptoAN7/I1
点字はさすがに象形文字ではなさそうだな
文字は基本的に象形文字ベースになっていそうなのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/11/08(金) 14:10:27 ID: rIM2Z1IIRn
そのCuneiformって象形文字なんですかね?あれHieroglyphとまた違うといいますか、までもCuneiformでも絵みたいな字結構あるみたいですねぇ、、、何かあれ結局Ugariticでalphabetみたいなったのかどうか分かりませんが甲文が寧ろCuneiform的手法による字の組み立て踏襲してるんでしょうかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0