財務省
-
1411
ななしのよっしん
2022/06/09(木) 05:05:25 ID: n87bh2Gja5
-
>>1291
あまり語られることはないけど橋本龍太郎って何気にかなり酷いことやってるよね
大蔵大臣時代はバブルの処理にも失敗したし日本衰退にかなり関与してる -
1412
ななしのよっしん
2022/06/11(土) 14:38:10 ID: HShrKHgWVZ
-
>>1308
中国共産党に統治してもらった方がまだ日本列島の経済復活したりしてな。
上海だの深圳だのの急発展をみてるとつくづくそう思うよ -
1413
ななしのよっしん
2022/06/11(土) 22:21:51 ID: 6iPJG55JkC
-
https://
nordot.a pp/90791 61423848 40704
「自動車ユーザーが支払ってきた自賠責保険の積立金7500億円のうち、6000億円を財務省が借りたままなのです。
国交省は残り約1500億円を運用して被害者救済に充てていますが、運用益は年間30億円ほど。対して被害者救済の支出は年間150億円。積立金が少ないため運用益も少額にとどまり、仕方なく積立金を取り崩している状態です。
元本を取り崩しているうちに財源が枯渇に近づき、今回の法改正となったわけです」(社会部記者)
6000億円は、財務省が一般会計への補填として、1994年と1995年に借り入れた1兆1000億円の残債だ。2003年までに7000億円が戻されたが、その後、15年間1円も返していない。結果的に、利息とあわせて6000億円まで膨れ上がった。
「財務省は2018年から返済を再開したものの、年間40〜50億円程度。このペースで行けば、返金まで150年以上かかる計算です」 -
1414
ななしのよっしん
2022/06/12(日) 14:35:25 ID: zZCv8bloql
- 財務をまともにできていないのに財務省とはいったい
-
1415
ななしのよっしん
2022/06/12(日) 17:44:07 ID: fSIxz5Wu6W
-
>>1413
もう終わりだよこの政府(1日ぶり3650回目) -
1416
ななしのよっしん
2022/06/12(日) 20:31:06 ID: duyEyVZdiu
-
財務省が悪で政府はその傀儡みたいな世界観毎度のことながら何なん?
いや、内閣人事局設置されてから内閣が官僚の人事握ってるのに官僚に操られるわけないやんと
全部内閣のせいだわ -
1417
ななしのよっしん
2022/06/15(水) 19:07:50 ID: n87bh2Gja5
-
トップの人事を握るだけで全体を制御できるなら破滅的な戦争に自ら突き進んで300万人も死んでないよ
ちょっと考えが浅はか過ぎる -
1418
ななしのよっしん
2022/06/15(水) 19:13:26 ID: n87bh2Gja5
-
>>1412
少なくとも情緒的な日本人に二大政党制は向いてないと思う -
1419
ななしのよっしん
2022/06/16(木) 15:14:18 ID: bESAxdqc3w
- 財務省の人ってエリートのはずなのにそこら辺の人より頭悪そうに見えるのは何でだろ。そこら辺の素人でも分かるようなことすら全く理解できてないみたいだし、日本を活性化させるために何かしてるようには見えないしやばすぎる
-
1420
ななしのよっしん
2022/06/17(金) 19:02:36 ID: h4yU4ozQZ4
- ネトウヨと体育会系と財務省が日本からいなくなれば世の中の問題が全て解決しそう、自殺者も1桁になると思う。
-
1421
ななしのよっしん
2022/06/18(土) 19:01:25 ID: eAzSC5InED
-
アメリカのciaが日本の財務省を調査すれば判明するかもしれない
仮に「日本の財務省はロシアから賄賂もらってました」が事実ならば
財務省の過去の行動から納得するしかない -
1422
ななしのよっしん
2022/06/19(日) 17:14:46 ID: GcfbTzXrpc
-
好景気時
財務省「よぉし増税だ!」
不景気時
財務省「よぉし増税だ!」
頭おかしいんかコイツら -
1423
ななしのよっしん
2022/06/21(火) 20:18:41 ID: HoNuIGOdMV
-
>>1422
>第三条 財務省は、健全な財政の確保、適正かつ公平な課税の実現、税関業務の適正な運営、国庫の適正な管理、通貨に対する信頼の維持及び外国為替の安定の確保を図ることを任務とする。
https://elaws.e- gov.go.j p/docume nt?lawid =411AC00 00000095 平成十一年法律第九十五号
財務省設置法
『やれ』と言われた事を忠実に実行しとるだけやぞ(白目)。 -
1424
ななしのよっしん
2022/06/21(火) 21:04:05 ID: aelMTizHVw
-
財務省は劣化した化石エリート集団
頭の悪い増税君の集まり -
1425
ななしのよっしん
2022/06/24(金) 12:22:05 ID: W7YhfTzQwG
- 裁判官じゃなくてここの弾劾はできないのか
-
1426
1291
2022/06/26(日) 21:11:16 ID: yC+jNbI/kH
-
>>1411
個人的には橋本龍太郎は戦後最悪の総理大臣だと思ってる。それも他に追随を許さない圧倒的なレベルで。世間は安倍だとか民主党だとかどうでもいい連中を叩くけど。低賃金が叫ばれて久しいが、日本の民間平均給与のピークは彼の無謀な緊縮策で経済が崩壊した1998年。彼の失政で日本はデフレに突き落とされ長い低迷期に日本は入った。
100万歩譲って経済失政を見逃すとしても、彼は大規模な省庁改革で積極財政派の省庁を一気に削減して財務省勢力を強大化させたり、日銀法を改悪したりで、日本を簡単に再起できなくする構造改革までしてしまった。
少子化問題も団塊ジュニアが子育て世代になるタイミングで経済をふっ壊したので、第三次ベビーブームどころかデフレ常態化で少子化をむしろ激化させてしまった。
彼ほど日本の国力を疲弊させた政権は思いつかない。 -
1427
ななしのよっしん
2022/06/28(火) 21:33:00 ID: n87bh2Gja5
-
>>1426
あいつのせいでデフレ地獄になったのは知ってたけど、構造改革で財務省を強大化とかは知りませんでした
酷すぎですね -
1428
ななしのよっしん
2022/06/29(水) 22:49:47 ID: WsII6uCw4d
- いや、伝統ある「大蔵省」の看板をかけかえて生意気な大蔵官僚をキャン!と言わせたる、とか無駄なことに情熱をかけてたぞ
-
1429
ななしのよっしん
2022/07/03(日) 06:11:37 ID: yC+jNbI/kH
-
経済企画庁や国土庁を廃止、建設省や運輸省を統合など積極財政派の省庁を削減して、経済破壊のみならず財務省勢力を強化して経済が再起し難い仕掛けまで作ったのが橋本龍太郎。日銀法も改悪して彼の尻拭いとして登場した小渕さんは足を引っ張られた。
日本人は橋本が残した爪痕の凄まじさを知らなさすぎる。あらゆる経済指標が1997年~98年を境に屈折している。民間平均給与のピークは1998年。自殺者もあの年にべらぼうに跳ね上がり、10年以上はその水準が続いた。 -
1430
ななしのよっしん
2022/07/05(火) 21:55:01 ID: yC+jNbI/kH
-
>与党が改選過半数の勢い・立民は伸び悩み・維新は大幅増の公算…読売情勢調査
緊縮勢力が黄金の3年間を手に入れそうだ。まぁ国民が選ぶ道だから仕方ない。
-
1431
ななしのよっしん
2022/07/05(火) 21:58:55 ID: jJmu3xBsv5
- これでコロナ増税は確定路線になったな
-
1432
ななしのよっしん
2022/07/06(水) 19:11:37 ID: n87bh2Gja5
-
まぁ国民はコロナ増税されても文句を言わないでほしいよな
自分たちがアシストするんだから -
1433
ななしのよっしん
2022/07/06(水) 19:15:23 ID: jcH1DmEw+M
-
選挙に関係ない官僚には文句つけてもよかですか
あと財務省よりの意見を精査もせずに垂れ流す経済音痴のマスコミ -
1434
ななしのよっしん
2022/07/06(水) 21:56:57 ID: nOmjvGyBF/
- 財務省が嫌いでも立憲を信じるアホはいないぞ
-
1435
ななしのよっしん
2022/07/06(水) 22:27:19 ID: yC+jNbI/kH
- 今の日本は右・左で争ってる場合では無いと思うんだ。自分としては安倍晋三のようなタカ派でも山本太郎のような左派でも緊縮原理主義者よりはまともに見える。
-
1436
ななしのよっしん
2022/07/07(木) 00:07:59 ID: cnaTXpiwjn
-
ぶっちゃけどの政党にしても財務省のバカ共を律する手段がなくね?
抜本改革掲げるのが民主主義ごとぶっ壊す共産あたりしかいないのが極端すぎる -
1437
ななしのよっしん
2022/07/08(金) 19:39:27 ID: n87bh2Gja5
-
さすがの財務省も民意には配慮せざるをえない。一律給付金になったのは典型例。
コロナ禍という非常時において自分に直接支給される財政出動に関しては緊縮脳の国民もさすがに歓迎する人のほうが多かった。
公共事業叩きとか公務員叩きとか普段の民意が財務省寄りなのが問題。
それにしても大変なことになっちまったなぁ・・・。
こんな事の直後に政局の話をするのは不謹慎かもしれないが
自民党の緊縮と反緊縮の勢力均衡が崩壊するぞ・・・。
岸田は同情票で圧勝するだろうし。 -
1438
ななしのよっしん
2022/07/08(金) 21:48:50 ID: xsbigE1v6A
- これもう金融緩和派は弱体化不可避では?
-
1439
ななしのよっしん
2022/07/09(土) 02:22:52 ID: DuyKr+I3M0
-
戦車相手に肉弾特攻すればいいから戦車要らんくらいの考えがポンと出るくらいの頭しかないとわかったし今頃緊縮派大勝利!とうれションしてて仕事どころじゃなくなってると思うよ
-
1440
ななしのよっしん
2022/07/09(土) 02:53:43 ID: CY7h3oLhFq
- 山上はこっち行けば良かったのに!