31 ななしのよっしん
2013/08/31(土) 23:37:14 ID: pJLAX7f+cP
>>30
岐阜ビル(笑)じゃないか?(無知
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2013/10/08(火) 20:11:25 ID: KEFTBU4/RI
>>26
テロの良い的だしな。

時代は地下だ
地上は穢れを核で一掃する時が必ず来る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2013/10/08(火) 20:19:21 ID: AuqSzeM3eG
地下だって空気汚染で一発なんですがそれは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2014/06/07(土) 01:10:20 ID: h3ZiREI/JP
そう言えば山の斜面に沿って斜めに重なるビルを作ったら超高層ビルって呼べるんだろうか?
それともどの階層も斜面接してる訳だから一階扱いなのだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2014/09/11(木) 23:12:44 ID: hnQWdQxxvO
>>29

ただ超高層ビルを建てても需要がい、なので野菜工場を作って部屋を埋めてしまおう、っていう構想があるらしいね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2014/12/09(火) 04:45:49 ID: QkXSzXg1O2
オートメーション化された栽培施設が何十階と続くわけか…。
SFすなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2015/01/07(水) 06:39:39 ID: 7joAXmWUGM
野菜工場そのものは、今のところ効率が悪いらしいけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2015/03/08(日) 02:36:12 ID: +jQm2zbWMw
昨今の技術でよっぽどの事がない限り崩れないのはわかってるが
それでも高いビル怖い
エレベーターの綱が切れないかーとかビル倒れないかーと思うと
の外眺めなくても身震いする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2015/04/18(土) 03:17:42 ID: ABk1ePAEoz
>>34
たしか法的には低層だったような…↓のは28階建って書いてるけど普通超高層ビルとは呼ばなかったと思う
http://www.himawari.com/atami/mansion/5153.htmlexit
http://blogs.yahoo.co.jp/k6872431/31930917.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2015/07/03(金) 21:31:23 ID: qBmPsa06hq
>>30-31
あれは住宅割合の大きい複合ビル
ああいうのがに1つあるだけで風景ガラリと変わる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2016/04/12(火) 05:23:03 ID: 9RVnoO3FK9
ギフコンバレーとかいつの間に言い出してたんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2016/07/29(金) 08:45:26 ID: k5jOiLA2NN
わざわざ都会のクソ高い土地にクソ高いビル建てて、用途が野菜工場・・・?
消費地が近くて輸送費が浮くとか工場労働者が確保しやすいとか利点はあろうけども・・・そこを加味した上でも効率悪すぎない?
日本が土地狭いったって、耕作地が足りてないわけじゃないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2016/08/05(金) 10:47:06 ID: 1srPCwdX8K
いいか、ここで作っているのはあくまでも「野菜」だ
もう一度言うぞ、ここで作っているのはあくまでも「野菜」だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2016/11/13(日) 13:12:55 ID: BrBrmqJQDM
生鮮食品だからなんだよ。>>42摘してる以外に何かあるならハッキリ言えよw
事業者はウリとしてクリーンイメージを出したいみたいだが、ああいうのは逆に病に弱いだろう。限られた間で同じ作物を作る極地みたいなもんなんだから。
菌状態を維持出来ているうちは良いんだろうが、維持コストが嵩むわけだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2018/03/26(月) 11:04:41 ID: NAamo3HmJH
都市部でも地産地消できるようにしようぜ」ってことなのかもしれない
日本ではもはや食糧輸入に頼るのが常識みたいになってるから意識されにくいが
自分の食べる飯を地元で作れないってそこそこ問題
インフラトラブル発生しただけで食っていけなくなるかもしれんし

将来的には何か有効な使いが見つかるかもしれない
ただ個人的には、超高層ビルに住むのだけは勘弁だな
火災地震リスクを考えるとそれだけで心が休まらねぇ
いざって時はベランダから飛び出し、消防車要らずで脱出できる一戸建てもしくは二階建てアパートの方が
断然気楽だわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2018/08/06(月) 01:20:09 ID: hp2+Wf5x7M
地産地消という言葉にとらわれすぎるのもどうかと思うよ。地産地消じゃなく、食材も食料加工品も世界中・日本中で供給されるからこそ、いろんなブランドのものを食べたり、外食も違いが出たりして、豊かな食生活を実現できる面もあるからね。
安全保障面で見ても、特に野菜カロリー面で見ると不可欠じゃないし、穀物が植物工場地産地消できるところまですぐにいけるわけでもないだろうし。

とりわけ、都市部で植物工場を作っても、電をその都市で作るかというと、そこまで行けるとは限らないし(少なくとも現状では供給が達成できない)。
もちゃんと都市やその周辺だけで確保できるなら(もちろん、輸入される石油天然ガスにも頼らないということだ)、食料調達を考える上で、インフラトラブル発生に対してもかなり強くなるだろうね。
ただそこまで突き詰めないと、食糧安全保障とかエネルギー安全保障とか個物的な対を言われても「いや結局上輸送が利用できなきゃ戦時経済回らないでしょ、そうなったら結局は要な内生産設備が破壊されたり操業停止しちゃうでしょ」って思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2018/08/06(月) 01:26:53 ID: hp2+Wf5x7M
超高層建築物の記事だったな(ぉ
超高層ビルには、もあんまり住みたくない(小並感)。ただ、一概に否定するものでもないかなと。
確かに火災地震でまるまる全滅する可性はあるけど、耐震基準とか従ってない古い住宅やアパートだらけな場所より、集約化されたビルの方が巨視的には安全かもしれないわけで。直感が正しいとは限らない。
経済的に、また資利用的に(あるいは環境的に、それこそ「アウタルキー」的にさえ)、合理的な場面や政策の組み合わせも当然あると思う。どんな場面って?さあ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 削除しました
削除しました ID: Kl5XL7x++f
削除しました
49 ななしのよっしん
2018/11/03(土) 02:37:36 ID: beaXc1S1ah
>>48
標高だから標高が抜以下だからじゃないの
ビル自体の高さが390でも抜が20低ければ
標高としては370になるよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2018/11/03(土) 02:49:44 ID: beaXc1S1ah
ごめん一応調べたら、マピオンで見ると常磐辺りの抜は5mくらいあるから
標高だと395になるわ。

の書き込みは忘れてくれ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2018/12/24(月) 23:01:50 ID: kbwRSNEF8A
東京駅前常盤プロジェクト建物自体の高さが390mですね。

こちらの資料にある<事業概要>の表を見ると分かりやすいと思います。
http://www.mec.co.jp/tokiwabashi/assets/uploads/2018/02/mec180220_tokiwaA.pdfexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 削除しました
削除しました ID: j+0HKtBXbr
削除しました
53 ななしのよっしん
2020/01/03(金) 19:39:28 ID: dbqbPxF9le
日本では330mで日本一になるとか意気込む頃、中国では州で728mの超高層ビル建築中だとか…。高さだけじゃもう海外と勝負にならんから、名古屋のそそりたつのようなものでアピールしないと意味ないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2020/01/03(金) 19:43:53 ID: JzJH+zNUpC
まぁ、日本地震の問題が大きいから330mでも不安かもなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2020/01/03(金) 23:17:06 ID: Xy+Zm+zaK2
>>53
高さならもう勝負はできないでしょうね。
アメリカですらドバイ中国太刀打ちできない。

よりも性で勝負したほうがいいと思う、
安全かつ世界一高速のエレベーターとか環境負荷の低さとかなら勝負できる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2020/01/04(土) 22:15:35 ID: dbqbPxF9le
HAL新宿コクーンタワースパイラルタワーのような味のある建築がほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2020/03/25(水) 09:48:49 ID: 7jWPiLQIGq
被災して地上100mに置き去りとかならなければいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 候島次朗
2021/05/02(日) 20:40:06 ID: 4kCHu9LT0M
日本設計

内初の超高層ビルである霞が関ビルディング(1968年工)の設計メンバーが中心となって、1967年に創立した。本社は東京都新宿区黒川紀章などの有名建築家との共作も手がけている(国立美術館など)。
創立当初から、京王プラザホテル1971年工)、新宿三井ビル1974年工)などの高層建築日本におけるパイオニアとして知られてきた。
1980年代以降は、自然エネルギー利用や屋上化といった数々の「環境」をテーマとした作品を一貫して発表し、「環境日本設計」として知られている。近年の環境意識の高まりによって注を集めた愛知万博長久手日本館(2005年)、北海道洞爺湖サミットメディアセンター2008年)、上海国際博覧会上海万博日本館(2010年)、虎ノ門ヒルズ(2014年)などの設計を担当している。

出身者 六鹿正治 石優 池田武邦 隈研吾 千葉大木 大野二郎嘉一 内藤三 上利益 小野千鳥義典 尾成文 福田 若井康 松本良多 中間荘介 三達也

👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2021/10/30(土) 21:27:51 ID: ojaFwPKN3O
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2022/01/15(土) 17:41:10 ID: uWmVLwMyjr
ゲーテッドコミュニティみたいに横に広いのは土地の面積や法的問題で不可能だからタワマン日本版ゲーテッドコミュニティ
👍
高評価
0
👎
低評価
0