転職

61 ななしのよっしん
2020/11/28(土) 19:44:49 ID: ck0yHQrkhp
企業が採用考えて見に来るページに、勝手に情報載せられた挙句、資格なしとを書かれて、後ろ向き表現を記載されて、希望してない仕事希望していることにされた。
こういう意地悪が結構あるんだよ。
面接行ったときに資格欄見ればなの分かるから、恥かくのは学校だろうけど、そこの情報信用した人は資格を全くもってない人間だと思うだろうに…。

👍
高評価
1
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2020/12/22(火) 19:30:32 ID: ck0yHQrkhp
事務が就職難でエンジニア不足なのに、派遣SES事務ばっかり紹介されてる。
で、自分が行きたい丁度いい案件は紹介してくれない。学生用にかくしてるのかな。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2022/05/01(日) 22:53:39 ID: DCW4jr9APZ
人材不足を嘆く癖に応募要項は駄に要高いのほんまアホ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2022/06/19(日) 21:16:47 ID: EcBio/NclL
最近の転職ゴミアフィブログのせいで、転職って言葉がすごい嫌いになった。あのゴミ共、何でもかんでも転職に結びつけたり、駄に不安を煽ってアフィを踏ませようとしてやがる。「うつ病辛いですねぇ、うんうん。じゃあ!転職しましょう!このバナーからいけますよ!」「このままじゃ人生詰みますよ?嫌ですよね?じゃあ、職を探したり転職をしましょう!このバナーから探してください!」みたいな。
お勧めする前に、推してるお前らは使ったことあるかのかよと。一回でも使ったことがない人はバナーを収益化できませんってなったら、ものすごい数のアフィブログが消えそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2022/07/28(木) 01:29:30 ID: z/O02xMVQs
>>64
まともな会社に転職して100%確実に良くなるのはブラック企業にいる人間くらいだろうけど

「私がいるのはブラック企業」って自覚してなきゃ
転職っていう選択肢がそもそも出てこんわな…

資格や知識技術経験に優れている人ならまだしも
そうでない人間をまともな会社が欲しがるか?って点もあるが。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2022/08/05(金) 07:23:32 ID: obTEIypDEU
転職して基本給が少し落ちた以外は全部良くなったわ
ボーナスやその他手当で給料は落ちるどころか上がったし
なんでささとしなかったのかと後悔

👍
高評価
1
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2022/08/10(水) 21:32:37 ID: vrEkwMgKoH
>>66
平和世界おめでとう賢者
👍
高評価
1
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2022/08/27(土) 15:32:25 ID: vrEkwMgKoH
仕事で役立つスキルは? 上位は「年代」によって違い
https://news.nicovideo.jp/watch/nw11351792?news_ref=search_accessRankexit_niconews

仕事で役立つスキルなどを習得する「リスキング」に、興味がある人はどのくらいいるのだろうか。転職サイトを利用している男女に聞いたところ、「興味がある」と答えたのは85に達していることが、エン・ジャパンの調で分かった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2022/09/09(金) 21:09:43 ID: 2ZbVMkdsQ+
>>68
ものの見事に「ちょっと手遊びで覚えてもクソの役にも立たないスキル」ばっかり人気だな
実務経験のない自称プログラミングできるおじさんを雇ってくれる会社は…あるけど、サビ残で過労死寸前みたいなとこしかないぞ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
70 削除しました
削除しました ID: /OohXaPt+w
削除しました
71 ななしのよっしん
2022/12/06(火) 21:16:53 ID: RHlK2TN9Xg
アフィリクルートみたいな口入れ屋だけが煽ってるのかそれともガチで労働が足りなくなって奪い合いしてるのかわからんな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2022/12/14(水) 23:46:16 ID: gV5jShUAqn
>>66
転職に成功したときの一にして最大のデメリットは、前の職場にいた頃が如何に愚かな日々だったかを思い知らされることなんだよな。
👍
高評価
1
👎
低評価
0