61 ななしのよっしん
2013/11/16(土) 22:16:44 ID: X8tE7xXHFo
>>55
そんな前提で考えている農家ばかりなんじゃ、都市部への一極集中化が進んでいる昨今農業が衰退するのは仕方ないよね
あらゆる行動が不便な田舎にわざわざ越してきて農業やりたいっつってる若者
「汚いし辛いから止めた方がいい」だの「土地ももコネもないの?そんなんじゃ甘いよ」だの
自分たちが自ら農業潰してるとしか思えない。

農業経験だって、今時有るほうがしいだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2013/12/21(土) 01:05:30 ID: Keb8OZZys2
>>59>>60
政府が酷いやり方で解決させようと動き出したよ。個人から強制的に土地を巻き上げるらしい。
今年4月の強制集約案があまりにも酷すぎる。これはもっと知られるべきだ。

その案とは、農家を継がずに農地を相続した個人から都道府県が強制的に土地を借り上げて
企業や小作人に貸すというものだ。

農家を継がずに農地を継ぐ場合、相続税は宅地扱いで計算され、数万円にもなる相続税を支払う必要がある。
それでも相続するのは、子供や孫の代で職にあぶれた際に農家を継がせられるようにするためだ。

なのに、いざ子供や孫が農家になりたくなっても、土地を企業と小作人に押さえられてしまう。
今でさえ小作人が土地を返してくれないケースが発生している。ましてのある企業が返すわけがない。
こんな最悪の巻き上げ法案を断じて許す訳にはいかない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2014/01/03(金) 16:46:41 ID: RtJNbYNdFQ
>>59
それまんまJAじゃん、一応地方毎にJA置いてるし。
JAに問題は多々あるけど、それにを背けたまま民営化しても失敗するだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 62
2014/01/22(水) 02:02:33 ID: Keb8OZZys2
益のために土地を使うんならまだ理解できるんだけど、
ワタミファームみたいながめつい企業が掻っ攫って
職にあぶれた若者を低賃金で働かせるんだろうと思うと差し出す気になれない。

現実的には知り合いの農家に土地を渡す形になるだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2014/01/23(木) 19:48:57 ID: IQZBuAWdbh
結局、農業に縁もゆかりもない後継者(地権者)が多いからそういう法案が通る(かもしれない)んでしょう。

例えば、祖の代は農業してたけど、親父は生まれは田舎だけど集団就職で東京に。息子にいたっては生まれも育ちも東京で、就職も結婚東京、とか。

この息子農業するとは思えないから、農業やりたい企業とか実際に借りてやってる人に任せりゃいい、ってことだよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2014/02/17(月) 19:55:05 ID: 7XH07Z/MaE
見知らぬ人間に土地を貸すのは簡単に決めれる事ではないだろうし

地元出身の定年帰農や若い人向けの兼農などの情報発信や仕組みを
まだまだや県は手入れしていく必要はあると思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2014/03/15(土) 14:02:23 ID: 2nbQAcO5YV
最近は農協としかやり取りしない農家は死滅しつつある
農家スーツ着て名刺持って商談する時代
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2014/05/11(日) 19:22:36 ID: vo3XJ1Xfqs
まさにブランド的な
まあそうでもしないと社会歯車レベルといわれるからな(2.3次業ともに)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2014/07/05(土) 15:23:22 ID: Pq2ufnBiYV
野菜農家なんか工場と同じ
農業を何のツテもなく田舎で始めたい、都会の工場で働け
経営者じゃない限りルーチンワーク、検品、先輩方へのヘーコラetc
自分が野菜(製品)をつくる機会であり奴隷であることを知るだろう
費用対効果の顕著な、専業・専門・分担化された先端農業において
自分がうまくできなかったナス以下の存在価値しかないことを知り
の肥やしにすらなれないこととこれまでの人生意味さを知るだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2014/11/18(火) 14:24:24 ID: xAnlHK7RGd
兵庫都市部人口の農業参入を法令の整理を検討って記事みたけど農家になるチャンス
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2015/03/20(金) 15:13:56 ID: vo3XJ1Xfqs
>>lv211528576exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2015/04/12(日) 02:48:12 ID: pATcNHBVAE
作物なんていわばブランド品みたいなものなのになんで簡単にできると思うんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2015/09/17(木) 22:01:42 ID: 8eo7EhnFrk
最近このタグ知ったけど良いね
作物を、かが大切に育てて作ったものって思えた
いつもありがとう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2015/09/19(土) 00:59:36 ID: BpWjX7matp
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2015/11/08(日) 08:33:03 ID: a5ImPeLfep
水耕栽培促進せよ日本
水耕栽培話題に出したらどの農家からは水耕栽培()だもんなぁ…はぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2015/11/08(日) 08:48:35 ID: SOYmqMsH68
単純な好奇心で聞くが水耕栽培メリットて何さ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2015/12/25(金) 23:08:32 ID: h1R4Hk3Ovx
耕す必要がい位しか思いつかない。あれってハウスとか室内じゃないと理っしょ。
ノウハウと設備に投資できるほど農家って余裕あんの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2015/12/26(土) 11:25:52 ID: IQZBuAWdbh
メリット病気が少ないとかじゃないかな。
はあるところにはある、としか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2016/01/25(月) 02:13:59 ID: lqSE29Kxug
農業いらなくね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2016/02/06(土) 00:39:31 ID: 1EidQXGdDc
じゃあがメシ作るんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2016/02/17(水) 01:59:38 ID: vo3XJ1Xfqs
研究職だよなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2016/02/29(月) 14:01:07 ID: vo3XJ1Xfqs
>>lv254084917exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2016/06/28(火) 11:27:15 ID: WPMp6tPRNi
採算善進む植物工場LED制御技術が成否のカギ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/27/news037.htmlexit

半世紀後くらいには、野菜工場生産が当たり前になるのかな。
上に重ねて栽培できるなら、山が多かったり、土が狭くても食料自給率簡単にあげられるようになるよな。

今とは逆に、地植えの野菜が高級品扱いされていたりして。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2016/10/12(水) 16:43:26 ID: XpB5IBMb0C
>>83
東芝:当社の植物工場閉鎖について
https://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_10/pr_j0601.htmexit

> 上に重ねて栽培できるなら、山が多かったり、土が狭くても

日本では理。
エネルギーコストが高いし、地震なので、その分の設備の建設&保持にもコストが余計にかかる。

ドバイなんかではを脱プラントで賄ってるけど、それはタダ同然の石油をまさしく湯のごとく使えるからだ。

下記施設にしても、設置場所がどうしてオーストラリアイギリス、イベリア半島アメリカ東海なのか、考えればわかるだろう。

太陽だけで砂漠でも作物を栽培できる農場「Sundrop Farm」が本格稼働を開始
http://gigazine.net/news/20161011-sundrop-farm/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2016/10/13(木) 08:14:36 ID: WPMp6tPRNi
>>84
>>sm14481107exit_nicovideo

そういうんじゃなくて、こう言うの。
今はまだ技術的に発展している最中でも、50年後はもっと洗礼されて、一般的になっているかもしれんってことでね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2016/11/04(金) 17:50:04 ID: iBdlhpzzJK
農家からないし大変なんてだからな
田舎行って観察すりゃわかるがリーマン必死で働いて買ってる建売の数倍あるばっかりだし
も何台も所有してる所が多い
作業だって今時ほとんど機械だろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2016/11/04(金) 18:21:24 ID: WPMp6tPRNi
じゃあお前農家やれよ
は嫌だけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2017/02/11(土) 00:40:14 ID: nbgZsHKwTa
過剰な保護をやめるだけで日本農業の抱える問題の大部分は善する
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2017/02/13(月) 18:54:49 ID: eaTekIBRpY
>>86
その人たちの築何年だと思う?大きなを持っている人は昔から農家をやっている人たちで新しくやり始めた人じゃないんやで。だから農家は外ではでも中身はボロボロだったりする。作業もサラリーマンが冷房の効いた部屋仕事するのに対し、炎下の中、田植え機やコンバイントラクターを動かしたりしてるのを考えてる?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2017/02/13(月) 19:00:12 ID: c26Bo8ht2G
何台もあるのは田舎&複数世代同居だからだぞ
地方ロクに行ったことない上に想像いとまるわかりだわw
👍
高評価
0
👎
低評価
0