1 ななしのよっしん
2012/01/15(日) 13:18:22 ID: MVot4Enz4U
やっと記事ができた…。誇らしい名前。なのに…。
kinkyという英単が憎い!変態って日本らしくていいじゃないか!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/01/20(金) 17:21:38 ID: wnQLtV97In
kinky
そうか…は間違ってなかったんだね!!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 江戸が好きでない関東人
2012/01/25(水) 13:17:39 ID: 8J8AKRD6pO
記事作成乙です

ところで、ちょっと気になったこと言っていい? 長文になってしまうけど。
>>関東江戸東京首都が移るまで、日本の「都」はこの地域内に存在しており
>>(飛鳥から平安京まで)、日本の歴史文化の拠点と言える地方である。
「拠点」というのは「中心」というのを避けた表現だと思うけど(違ったらごめん)、
首都だったら歴史文化の拠点になるのはある意味当たり前であって、
この文脈だと、関東が昔から首都圏だったと思うなよ、と釘を刺されるような印を受けるなあ。
関連項目でも、近畿に似た意味の言葉として「首都圏」を挙げているのは分かるけど、
関西関東」というふうに、関東を出して対させる必要があるかな?
日本は大きく西と東に分かれるって話ならともかく、ここは近畿地方についての記事なんだよね?)

例えばこんなふうに変えるのはどうだろうか?
<案>明治維新の際、平安京京都府京都市)にあった首都関東地方江戸に移る(東京となる)まで、日本史上の「都」はこの近畿地方の内に所在するのが常であった。このことは、日本の歴史文化る上で重要なポイントだと言える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 中近世より古代が好きな関東人
2012/02/15(水) 00:40:26 ID: 8J8AKRD6pO
おお、私の意見を聞いてくれてありがとう。

やっぱり「関西」より「近畿」と言ったほうが誇らしい感じがするよね。地元の人にとっては特にそうなのかな?
関東」を「首都圏」と言い換えられても、べつに東京さんと一緒のグループにされたいわけじゃないよ、って私は思うね。

なんか一部の関東人は、関東都がなかったら大変に困る、幕府がなかったら自分たちの先祖は何もできなかった、とでも思ってんのかね?……おっと、余計なこと言っちゃった。気にしないでおくれ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2012/02/15(水) 20:09:02 ID: hJwKbmb103
近畿って「畿(みやこ)」の「近く」、つまり「首都圏」という意味で
「畿内」を言い換えたもの(畿内でも意味は一緒ですね)

だから近畿に住む人間として「関東に対し西」をあらわす「関西」よりも
近畿の方がうれしい
関西」という大正時代以降の言葉だし

首都がまったく関西に存在しない今でも、みやこびととしての誇りは捨てたくないなと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2012/06/25(月) 05:40:44 ID: ueP3nggD8W
近畿って呼ぶほうが好き。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2012/09/22(土) 19:53:44 ID: PEf9Pymn6s
kinkywww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2012/11/15(木) 21:01:23 ID: kc+Bygnyu4
大阪都制も考え様やっちゃけど、まわりのエッジ都市グングンゲームするんも大切ちゃいますか。
近畿地区
タイトル:近畿地区
Twitterで紹介する

9 ななしのよっしん
2012/11/21(水) 21:27:25 ID: Cvogz+mS5m
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2012/11/22(木) 15:05:16 ID: kc+Bygnyu4
ver.2
キンキ
タイトル:キンキ
Twitterで紹介する

11 ななしのよっしん
2013/02/03(日) 13:41:52 ID: n3UgPfbmwz
>今日行政では三重県東海地方へ含めるため除外することがあったり

これ、おかしいんだよね
近畿と表現するときに対応するのは中部で、
東海と表現するときに対応するのは関西だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2013/04/27(土) 11:18:00 ID: DGK5MdydIm
>>11
衆議院選挙区とかは「近畿」と「東海」で分けてるからな。
(そしてこの分割で、三重県は「東海ブロック」)
原義の「~地方」とかと違って便宜的な分割では混用なんてよくあることだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2013/10/18(金) 20:58:21 ID: t5nR0EN8oy
kinky kidsだと……?
直訳で異常性癖をもつ子供たち…
なんと甘美なきであろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2014/08/28(木) 18:30:23 ID: 2WOY5isZtS
地図
変等ご自由
近畿地方
タイトル:近畿地方
Twitterで紹介する

15 ななしのよっしん
2014/08/28(木) 18:34:51 ID: 2WOY5isZtS
2府5県
近畿7府県
タイトル:近畿7府県
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

16 ななしのよっしん
2014/08/28(木) 18:39:00 ID: 2WOY5isZtS
三重県を含まない場合の近畿
近畿6府県
タイトル:近畿6府県
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

17 削除しました
削除しました ID: LNA1c3+ICN
削除しました
18 ななしのよっしん
2016/04/11(月) 18:59:42 ID: 2WOY5isZtS
滋賀県近江)と奈良県大和)以外原がわかりにくい
埋立地があるのは大に見てね
近畿地方の律令国
タイトル:近畿地方の律令国
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

19 ななしのよっしん
2016/04/11(月) 23:08:46 ID: 2WOY5isZtS
…畿内 東海道 北陸道 山陰 山陽 南海
九州西海
北海道を加えて八とすることも
小豆島は当初は備前山陽)だったが中世頃に讃岐南海)へ
五畿七道色分け
タイトル:五畿七道色分け
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

20 ななしのよっしん
2016/04/12(火) 22:11:34 ID: 2WOY5isZtS
置県直後は幕末をそのまま県に置き換えたため3府302県もの府県があった
明治4年(1871年)これを整理し3府72県に統合された(第一次府県統合)

近畿地方ではこの時点(明治4年)で和歌山県の県域が確定し大阪府三重県の輪が現れた
また淡路島名東県(現在徳島県)の所属だった
この後姫路県は飾磨(しかま)県、長浜県は上県、大津県は滋賀県、安濃県は三重県称された
明治5年に上県が滋賀県に編入された
明治4年(1871年)頃の近畿地方
タイトル:明治4年(1871年)頃の近畿地方
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

21 ななしのよっしん
2016/04/12(火) 22:48:42 ID: 2WOY5isZtS
明治9年(1876年)にさらに府県の統合が図られ大規模な統合が行われた(第二次府県統合)

近畿地方ではこれにより兵庫県京都府三重県の県域が確定する一方県に奈良県を編入、滋賀県敦賀県(現在福井県)の南西部を編入と現在以上に広大な県も誕生していた
明治14年県を大阪府に編入、滋賀県から旧敦賀県部分を分離し福井県に編入
明治20年に大阪府から奈良県を分立
現在に至る(以後も越境合併で界の変化はあり)
明治9年(1876年)頃の近畿地方
タイトル:明治9年(1876年)頃の近畿地方
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

22 ななしのよっしん
2018/06/09(土) 06:55:30 ID: DGK5MdydIm
>>20
これみてもなぜ兵庫県をあの括りにしたかが疑問
摂津和泉河内すべてを大阪府にしても良かったんじゃないか?

そうなりゃ阪神タイガース大阪の球団というのは偽りではなくなる。独立県の中核となる姫路存在感も増していただろう。

もっとも神戸市大阪府の端っこみたいになってしまうけど(川崎市堺市みたいな存在になりそう)。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2018/06/09(土) 13:43:04 ID: 2WOY5isZtS
>>22
置県の当時は開港したばかりの神戸港を擁する兵庫県を大きくしたいという思惑があったらしい
大阪府に入れると言う通り神戸が辺になってしまうしね
ちなみに但兵庫県への不満もあったようだが鳥取県と一緒になるという噂が流れると全で拒否したそうな

兵庫県/県域の変遷
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk32/pa13_000000013.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2018/09/12(水) 20:55:06 ID: Cu89tVFH1D
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2019/08/22(木) 18:53:27 ID: 2WOY5isZtS
前より縮尺を小さく範囲を広げた
近畿地方
タイトル:近畿地方
Twitterで紹介する

26 ななしのよっしん
2019/08/22(木) 20:08:20 ID: 2WOY5isZtS
地図を見て本州が折れ曲がりくびれている敦賀湾から伊勢湾のラインは実際に地質的にも
敦賀湾-伊勢湾構造線
タイトル:敦賀湾-伊勢湾構造線
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

27 ななしのよっしん
2020/09/21(月) 23:18:14 ID: skZs/5KbRF
三重県はホントどこに入れてもしっくりこなくて、賀は完璧関西だし、東紀州は紀州である以上近畿ってのは分かるんだけど、北部に近づくほど名古屋と離すのにどう考えても違和感しかなくなる。
明確な近畿要素はイントネーションが西寄りなのと近鉄が走ってることだけっていうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2021/01/14(木) 19:22:03 ID: cm2D97mDzf
>>23
三重と似たようなポジション北陸の嶺南、四国徳島中国地方の下関、中部地方山梨があるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2021/01/14(木) 19:23:34 ID: cm2D97mDzf
23じゃなくて>>27
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2021/01/16(土) 23:16:21 ID: GC9jOlCMgp
三重地理方言やで見ると全に近畿やけどな
愛知岐阜とは喋ってる言葉が全く違う
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス