近鉄名古屋駅
1-
-
1
ななしのよっしん
2009/01/27(火) 23:41:44 ID: f9TQKBWRhA
- ちょっとテーマパークのライドぽくてテンション上がる
-
👍0高評価👎0低評価
-
2
ななしのよっしん
2009/02/03(火) 14:06:43 ID: lFYKaOBPjl
- 朝とか名古屋到着前に一旦止まる時妙に心配になるのは私だけだろーか。
-
👍0高評価👎0低評価
-
3
ななしのよっしん
2009/05/09(土) 17:45:28 ID: MEiWbhUnvU
-
>>2
急行はしょうがない。
昼も時々なるよ。 -
👍0高評価👎0低評価
-
4
ななしのよっしん
2010/08/09(月) 00:22:55 ID: Va3mJaqNNJ
-
国内最大級だったとは、5線もあるなら当然か
普通列車の本数がやたら少ないんだよな
隣の米野駅なら待つより歩いた方が良いレベル
-
👍0高評価👎0低評価
-
5
2011/03/04(金) 20:32:29 ID: gYegE0hmYP
-
それにしても、すごく古いというか・・・。
近鉄は名古屋には特急以外の投資はしないからなぁ・・・。 -
👍0高評価👎0低評価
-
6
ななしのよっしん
2011/07/28(木) 01:14:21 ID: EBydp6A/xL
- JR連絡口の横の男子トイレが臭い。
-
👍0高評価👎0低評価
-
7
ななしのよっしん
2011/10/26(水) 18:19:17 ID: Va3mJaqNNJ
-
数年前名古屋にいた頃通勤で使っていた
名鉄名古屋駅への連絡もしやすくて便利
JRへの乗り換えはちょっと不便だったが、乗り換え途中にあるパン屋が美味かったので少し救われてた
あと、改札を入ったすぐ前のパン屋も美味かったな -
👍0高評価👎0低評価
-
8
ななしのよっしん
2012/05/15(火) 01:28:37 ID: kH1JxhWtyi
- ちょ、時刻表www無駄に力入れすぎwww
-
👍0高評価👎0低評価
-
9
ななしのよっしん
2013/04/18(木) 22:08:08 ID: HMYOUpeujm
-
>>4
隣にある名鉄名古屋駅のほうが利用客は3万人ほど多いのに、わずか2線なんだよな。
理不尽を感じるところは大きい。
近鉄名古屋駅はかつて3線だったことを鑑みても。 -
👍0高評価👎0低評価
-
10
ななしのよっしん
2013/05/13(月) 20:25:35 ID: Te9NXMkikK
- 時刻表にしまかぜ(SV)も入れちくりー
-
👍0高評価👎0低評価
-
11
ななしのよっしん
2013/09/28(土) 20:52:17 ID: ARmG1YRTY1
-
>>9
名鉄と違って、上下左右を塞がれたりしなかったあたり近鉄は運がよかったよね。
岐阜駅もそうだけど、名鉄はいろいろと運が悪すぎる。
名古屋に遊びに行って帰るとき、この駅の改札に来ると聞こえてくる言葉が関西弁メインになるからなんか安心する。
近鉄線ホームは完全に関西の一部になってるよね。 -
👍0高評価👎0低評価
-
12
ななしのよっしん
2014/04/24(木) 23:20:51 ID: HURa3iASOx
-
>>11
最近のここの行き先見ると伊勢志摩方面だけじゃなく「大阪難波・神戸三宮・奈良・京都方面」にもなってるんだよな
確かに名古屋にいながら関西弁が聞けるってのは凄いと思う@京都
JR名古屋駅行くとたまに滋賀の方言聞けるからそれはそれで良いけど近鉄の方が安心感はあるかな -
👍0高評価👎0低評価
-
13
ななしのよっしん
2014/05/08(木) 00:30:22 ID: CW6R+8XmZi
-
近鉄名古屋駅の特急の発車メロディーを聞くと、あぁ名古屋へ来たんだなとつい思ってしまいます
タイトル:ドナウ川の漣
-
👍0高評価👎0低評価
-
14
ななしのよっしん
2014/06/26(木) 23:14:52 ID: HURa3iASOx
-
時刻表力入れ過ぎw
ちなみに大阪難波行きの特急のうち
平日7時~10時台(休日は6時台のみ)と17時~20時台の0分発、
6時~19時台の30分発は
大和八木で京都行特急に接続
これ豆な -
👍0高評価👎0低評価
-
15
ななしのよっしん
2016/11/20(日) 20:29:43 ID: HMYOUpeujm
-
>>12
奈良はまあ分かるが(臨時で大和西大寺行特急も走るし)、名古屋から京都は大阪以上に所要時間かかるから(約3時間から4時間)、普通は高速バスであってまず近鉄は使わないと思うけどねえ……
「京都府」という意味合いでなら高の原以北がそうだから近鉄ルートも使えるエリアがそれなりにあると思うけど。 -
👍0高評価👎0低評価
-
16
ななしのよっしん
2018/12/13(木) 09:48:15 ID: PwymPaahr7
-
>>11
名古屋駅移転後の跡地利用で、関西急行電鉄が国から譲ってもらった
用地の一部を名古屋鉄道に譲渡したんだよ。
だから名鉄側が不当レベルで狭い。 -
👍0高評価👎0低評価
-
17
ななしのよっしん
2019/02/20(水) 00:40:23 ID: 6kOvcd69SG
- 名古屋駅散策してると明らかにここだけ雰囲気が違うよね
-
👍0高評価👎0低評価
-
18
ななしのよっしん
2019/08/16(金) 01:44:48 ID: Va3mJaqNNJ
-
今は知らないが、昔は知立名物あんまきが売られていた
何故知立名物が?と思った -
👍0高評価👎0低評価
1-