逆作画崩壊
-
61
ななしのよっしん
2014/02/19(水) 12:51:33 ID: 69p6p0Gkfl
- うーさー覚醒はまさに作画解放って感じだけどな
-
62
ななしのよっしん
2014/04/04(金) 21:34:41 ID: Dy2lA36Asr
-
言葉自体はパンストから有名になったと思うけれど
こういうのが出てくるものといえば忍たまにマリガリ、アイ!マイ!まいん
1番最近でギガントシューターつかさといったNHKアニメばかり -
63
ななしのよっしん
2014/04/06(日) 20:18:52 ID: gHY+VpcQAX
-
時折NARUTOの作画がいい意味でおかしくなる時
というか妙にぬるぬる動きすぎるというか -
64
ななしのよっしん
2014/07/24(木) 11:08:02 ID: wzWimKnPn8
- 龍驤改は逆作画崩壊と見せかけて作画崩壊
-
65
ななしのよっしん
2014/08/04(月) 21:36:12 ID: 8OG2WEjRyN
-
逆作画崩壊にしても作画崩壊にしても使いまわしは
低予算なんだとおもう使いまわさないからおきるんだと思う -
66
ななしのよっしん
2014/11/14(金) 22:29:59 ID: 3xxsng8PjU
-
この手の演出はギャップを利用して
自分の画力を見せ付けてるようで甚だ不快 -
67
ななしのよっしん
2014/12/04(木) 16:23:15 ID: CAaxSNiA/L
-
>>66
場合によるけどね
デフォルメもきちんとされているなら見てて楽しいけど
いかにも下手ですって感じで描いてから見せるのはちょっと引く -
68
ななしのよっしん
2015/02/14(土) 17:16:00 ID: 8OG2WEjRyN
-
作画崩壊を起こしたり指示されたことしかしないならアニメーターだが
究極しかだめとか細かいことまでいいだしながら作り出したら
クリエーターなんだよ
何かを書きながらまだダメだこれもダメとなるんだし
どちらの崩壊にしても遊び心のせい -
69
ななしのよっしん
2015/03/23(月) 18:08:13 ID: +fHKUNWrrb
-
関連
→作画解放 -
70
ななしのよっしん
2015/04/11(土) 04:05:32 ID: wRNasSvJ9D
-
デフォルメはデフォルメで腕が必要なんだよなぁ…
2頭身キャラを上手く描ける人は6頭身もちゃんと描ける
-
71
ななしのよっしん
2015/06/02(火) 16:41:31 ID: dN3D93bhur
- まず基礎ができてないと手すらまともに描けないからな
-
72
ななしのよっしん
2015/06/02(火) 18:04:59 ID: gu/qZ38+zg
- 実際手は難しい、他の部位に比べて誤魔化しが効きにくい
-
73
ななしのよっしん
2015/06/06(土) 22:18:56 ID: cdSoXHUSIl
-
一部のカットだけ異様に描きこまれて浮いてたり
特定のシーンだけ動きがヌルヌルだったりすることがたまにあるけど
それこそが文字通り逆作画崩壊なんだろうが
そういうのは素直に大歓迎されて逆作画崩壊と言われることはまずない -
74
ななしのよっしん
2015/07/17(金) 01:41:28 ID: 8OG2WEjRyN
- 作画崩壊より色のミスほうが酷いと思うよ
-
75
ななしのよっしん
2015/07/17(金) 05:06:37 ID: S2PND/nFUY
-
>>73
そういう動き重視のシーンでの原画マン独特の絵柄を「崩壊」と言いたがる人もいるよ -
76
ななしのよっしん
2015/07/20(月) 05:44:37 ID: 8OG2WEjRyN
-
>>69
作画の著作権がなくならない限り真の開放はないけどね -
77
ななしのよっしん
2015/10/13(火) 05:45:21 ID: GYgxd1JC0I
-
おそ松さん
http://www.nicov ideo.jp/ watch/14 44361096 -
78
ななしのよっしん
2015/11/30(月) 21:16:51 ID: hBdnQpkKCS
- おそ松さんのアレはなぁ…逆作画崩壊っていうか放送事故なんだよなあ
-
79
ななしのよっしん
2016/03/30(水) 18:36:01 ID: J43FsZOhey
- まずこの逆作画崩壊という言葉がどうかと思う
-
80
ななしのよっしん
2017/12/07(木) 12:23:10 ID: kEObZ6FkoZ
- イケメンのシャワーシーンすらおかめ納豆みたいな有様なのに無駄に作画のいいダイナミックバードは逆作画崩壊のお手本
-
81
ななしのよっしん
2018/01/09(火) 13:29:07 ID: FRFLPHxwFv
- この先ポプテピの二人の美化絵が増えそうで。
-
82
ななしのよっしん
2018/01/16(火) 21:15:04 ID: 6nMnTvGhae
- もう増えてるんだよなぁ
-
83
ななしのよっしん
2018/03/27(火) 17:56:42 ID: lDGhJMTg6h
- 逆作画崩壊・美化絵という名の個性潰し
-
84
ななしのよっしん
2018/05/29(火) 18:33:00 ID: 7nG12Mx5GH
- 静画タグ検索したらポプテピ無双だった
-
85
ななしのよっしん
2018/06/07(木) 21:18:27 ID: 8OG2WEjRyN
- >>83 みんな同じレベルのものを描けの横一列が目立つ人がいなくなり個性潰しになってる。
-
86
ななしのよっしん
2019/03/20(水) 01:59:56 ID: kYmxEjJYq2
-
>>84
チャー研も結構ある。
というかポプテピとチャー研で半分くらい占めてるかも。 -
87
ななしのよっしん
2019/05/10(金) 17:41:48 ID: NjhPsCczi7
-
超可動ガール1/6だと、劇中でも逆作画崩壊してる設定のキャラがいるな
元々はデフォルメの効いた画風の劇中劇のキャラが現代風の頭身の高いキャラデザでフィギュア化したっていう -
88
ななしのよっしん
2020/02/19(水) 00:09:02 ID: vi6Vn3Gqsv
-
>>im10122263
綺麗じゃろ・・・でも本当は
>>im9387422
なんだぜ -
89
ななしのよっしん
2020/09/13(日) 19:13:33 ID: Pt82kmfNuF
-
現代風に寄せてるだけで元絵が悪くないやつにはこのタグは合わない
元がチャー研みたいな常時作画崩壊レベルだったり学園ハンサムみたいなほぼネタ絵だったりするやつとかの方ががしっくりくる -
90
ななしのよっしん
2021/10/22(金) 14:32:06 ID: tVKenv7oLI
-
ポプテピ多すぎやろ
タグ分けるべき何やないの?