541 ななしのよっしん
2020/11/24(火) 17:16:47 ID: mFuG/aquGc
仮想敵を設定して倒す為にはこうしなきゃいけないんだって扇動する導者が必要だっていいたいんじゃないの

中韓へのヘイトを更に高めた上で核武装も性急に進めるような政治家を選ぼうって思想の持らにみかける
👍
高評価
0
👎
低評価
0
542 ななしのよっしん
2020/11/25(水) 06:59:46 ID: c9OFbUsASk
古代ギリシャデマゴーゴスそのものの思想で笑うわ
そんなのに託すくらいならまだ選挙のほうがマシだわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
543 ななしのよっしん
2020/12/01(火) 11:23:10 ID: Ftke2gG5ce
東京ヘイトマンは最初アナーキストかと思ったけど多分何も考えてくて思いつきを書き殴ってるだけだね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
544 ななしのよっしん
2020/12/02(水) 00:56:04 ID: vMuqIupti4
抽選政治最強だよ
抽選の良いところは責任逃げ場がないこと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
545 ななしのよっしん
2020/12/02(水) 01:21:37 ID: vMuqIupti4
>>543
思い付きというか、言葉遊びみたいなもんだから
実現しないの分かってるしする気もないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
546 ななしのよっしん
2020/12/02(水) 14:38:36 ID: Ftke2gG5ce
よかった無敵の人系というか全に逝ってる系ではなかったか、にやられたら社会が破綻しそうだからソレデヨイ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
547 ななしのよっしん
2020/12/13(日) 11:55:50 ID: c9OFbUsASk
0歳から投票権与えるのってどう思う?
これまでは未成年は判断に乏しいから選挙に参加できないという建前があったけど、最近の分析では大人であってもそこまできちんと判断して投票してるわけでもないというのが明らかになってきてるから子供から選挙権を取り上げる意味がないのではという議論がされているらしい。
私個人としては一つの方法ではないかと思う。不正とかの圧とか考えられるリスクはあるけど正直大人でも大差ないし、子供にも選挙権を与えるべきというよりは与えない理由がないのではというスタンスで賛成してる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
548 ななしのよっしん
2020/12/13(日) 11:58:22 ID: 9Rp6pPtPVT
0歳から選挙権とか子供選挙権とか、最低のことだと思います
子供なら騙しやすかろうという思惑が透けて見えるといいますか…

投票に対する責任というものもあります
が間違った方向に進むのならそれは投票した民にも責任があるということです
そういうことを0歳やら子供やらに背負わせてもいいだろう、と考える大人最低だと思います
👍
高評価
0
👎
低評価
0
549 ななしのよっしん
2020/12/13(日) 12:01:51 ID: 9Rp6pPtPVT
>>548を訂正

選挙権ではなく正しくは投票権です、ごっちゃにしてました
めて書きますが、子供投票権を与えようという考え方は大人として責任すぎると感じます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
550 ななしのよっしん
2020/12/13(日) 12:07:04 ID: GtOxo8jJTh
>>547
3歳児とかならぎりぎり分からんでもないけど、
0歳児とかどうやって投票させるの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
551 ななしのよっしん
2020/12/13(日) 14:20:25 ID: c9OFbUsASk
投票に対する責任とは?
大人だってろくに責任覚えずに人気投票感覚でやってる人が大半なのにそんな偉そうなこと言えるんですかね
子供責任を追わせるのは最低というがその論法で言うなら、大人の勝手な都合で子どもの将来が左右されるといえなくもない現在の制度だって相応に酷いもんだと思いますよ
私は参政権はできる限り多くの人に与えられてこそ民主主義の理にうと考えているので、責任がどうこうというのはさほど重要ではないと思うし
そのレイヤーっていたら子ども以外の知的障害大人といえるほどの責任を持ってない人たちにも同じことが言えてしまう

>>550
まぁ0歳というのはやや極端な表現で自投票できるようになる年齢と言い換えてもいい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
552 削除しました
削除しました ID: vJ7fKVfecx
削除しました
553 ななしのよっしん
2020/12/13(日) 14:39:33 ID: c9OFbUsASk
前にも書いてるけど子供投票させようという積極的な理由ではなく子どもから選挙権を取り上げる合理性がなくなっているのではないかという話をしてるんですよ
投票する権利は与えられるのが当たり前で、取り上げる理由がなくなったら与えるのが自然ではないかという論理です。
人権や法の下の等というのを突き詰めて考えたら子ども選挙権を与えないというのはおかしい話ですし

一応ソースとしてニューウィークの記事をっておきます

ttps://www.newsweekjapan.jp/hatta/2019/02/post-2.php
👍
高評価
0
👎
低評価
0
554 ななしのよっしん
2020/12/13(日) 14:45:00 ID: 9Rp6pPtPVT
子供行動については保護者の同意が必要なことって多いよね
子供向けスマホでもの管理の下で制限が設けられていたりする

そういう制限の理由が分からないって言われても困るというのが正直なところ
いや、分からないと正直に言うのはいい事だと思う
ただそこから説明すると長くなるなあってふと思ってしまった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
555 ななしのよっしん
2020/12/13(日) 15:07:51 ID: 9Rp6pPtPVT
っぽい書き方になって申し訳ない
子供の権利を認めて子供から選挙権を取り上げるな、という意見が本気で言っているとは思えなかった
「わかっているけど分かるわけにはいかん」という態度かなと邪推してしまった

では子供の権利を認めて子供自由に働ける社会にしましょうか?
労働の権利を子供に与えるのが自然ですか?
それはダメですよね、児童労働はそれこそ人権問題ですので突き詰めて考えられたら知ってますよね

一見すると子供の権利を制限することは人権を奪うことに見えますが、
歴史的に考えてむしろ子供を保護するためにそうした方が良いと判断されているのです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
556 ななしのよっしん
2020/12/13(日) 15:55:09 ID: c9OFbUsASk
児童労働は子供の発育や教育、精の観点から見てよろしくないという合理的な理由があるから制限されている
しかし、参政権に関してはその合理的な理由というのが近年のビックデータ解析から揺るがされはじめていて、大人子供に意思決定に差異がないのならば、当然参政権は原則に立ち帰って子供にも与えるべきだという話になるんですよ
論まだまだ資料が足りないですし、やるとしても社会の浸透をみつつ、一気に幼児まで与えるのではなく段階的にやるのが筋だと思います。
あと予め言っておきますが私は代替案としても挙げられることがあるドメイン選挙制度には反対です。
なぜなら権者が必ずしも子どもの利益に適う行動をする保がないからです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
557 ななしのよっしん
2020/12/13(日) 20:30:09 ID: 9Rp6pPtPVT
投票には責任が伴いますので、子供投票権を与え責任を負わせるべきではないと思います

もが責任投票しているじゃないかと言う人もいるでしょうが、
自分の投票した結果を重く受け取める人もいるでしょう
むしろ善良な人ほどその傾向があるのではないでしょうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
558 ななしのよっしん
2020/12/13(日) 20:32:39 ID: C3LA+rFQ0m
未成人は人に非ず
非人には権利も責任も与えられないのである
👍
高評価
0
👎
低評価
0
559 ななしのよっしん
2020/12/15(火) 02:21:44 ID: Ftke2gG5ce
>>557
>もが責任投票しているじゃないかと言う人もいるでしょうが、
>自分の投票した結果を重く受け取める人もいるでしょう
>むしろ善良な人ほどその傾向があるのではないでしょうか
ほんとぉ?
じゃあ責任テスト受けさせて低い人は一票のウェイト下げる?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
560 ななしのよっしん
2020/12/18(金) 19:26:10 ID: GFILTaerB2
責任って何?具体的に言ってくんね
つかどっから労働の話飛んできたんだよ、働いてねーやつにも選挙権あんだろが
子供投票者選んで利益代表建てるってのは全然悪いことじゃねーよなぁ、むしろ選挙権も人権に加えるべきだぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
561 ななしのよっしん
2021/01/06(水) 09:09:42 ID: Ftke2gG5ce
9Rp6pPtPVTは権利と義務を混同してるな
勤労の義務はあっても参政権とは一切関係ないということを理解しないと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
562 ななしのよっしん
2021/01/23(土) 22:13:07 ID: 1uKorbtXoA
アメリカで効果絶大なのが明されたせいか
日本でも郵便投票の検討が始まってるみたいで楽しみだわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
563 ななしのよっしん
2021/01/23(土) 23:01:40 ID: 85rP6Xl0ec
ただまあアメリカみたいに投票日が平日火曜日固定なうえに
土が広いく投票所や有権者登録するところが
遠いとか有権者がまともに
投票できない不便極まりない仕組みなところには有効だけど
日本だと近所に設置されるし休日日曜だし条件満たせば自動で有権者な
導入コスト払ってまでする必要があるのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
564 ななしのよっしん
2021/02/01(月) 10:13:19 ID: L12wYyzLWL
よく特定政党支持者が敵対政党地方選挙で〜党議席減!惨敗!なんての首とったように騒ぐけど地方選挙だと顔見知りだからとかあの時助けてもらったとかあいつが恩を返さなかったとかテレビとかでやるような臭すぎる理想論じゃなく情実や利益関係で動いてるのを理解してないのかな
同じ尺度で見過ぎというか色眼鏡外した方がいいんじゃないか
近所の付き合いで特に好きでもない政治家の後援会に入ってるなんてしくもないのに全員が何らかのイデオロギーで動いてるなんて政治厨に限ってるのかもしれないが勘違いも甚だしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
565 ななしのよっしん
2021/02/04(木) 21:34:25 ID: vMuqIupti4
新聞テレビがいつ理想論なんて振りまいたんだ
マスコミ政党行動原理も株式会社なんかと同じだよ
自分の利益のために、顧客を都合いい真実で誘導しているだけ
社会が不安である方が為政者には都合がいいんだよ
健康食品業者や医者裁判所なんかと同じだ

結局は、弱者を軽蔑して勝たなければいけないような社会にした時点で
こういう煽りあいの未来は見えなければいけなかったんだ
むしろ、これを分かっていて当時の政権や利関係者が誘導したのか

いずれにしても、競争至上義の末路なんて、無気力奴隷社会戦争社会なんだわ
そろそろ社会保障を生かさず殺さずみたいに考えるのをやめてしまって
全員が裕福に生きられないような経済発展を、憲法で全否定してもいいと思うね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
566 ななしのよっしん
2021/03/05(金) 09:13:42 ID: zk+hznoRXn
投票しても変わらない」というのは、投票したら変わる事を認識されない為のフェイクです

5000万人棄権している中の2割の1000万人が野党連合投票すると政治は変わります

その変わらないという言説を流している対をよく見てください
それは、ネトウヨ電通の配下のテレビだったりします
👍
高評価
0
👎
低評価
0
567 ななしのよっしん
2021/03/05(金) 09:22:56 ID: 7ogbxg65GY
変わろうが変わるまいがどうでもいいです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
568 ななしのよっしん
2021/03/06(土) 19:01:40 ID: 9QTiHyhMd6
>>564
一口で地方選挙と言っても、町議会政令指定都市都道府県では全然違うけどね
マスコミが「今後の政を占う~」と言ってるのは、個人の繋がりに左右されにくい大きな選挙だろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
569 ななしのよっしん
2021/03/24(水) 22:46:57 ID: vMuqIupti4
本当に世論を反映したければ、選挙制度を止して直接民主政するだけでいいだろうに
しかも今なら国会運営よりも安価でできるのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
570 削除しました
削除しました ID: K4KVmcnQby
削除しました