量産型
-
181
ななしのよっしん
2018/12/01(土) 23:01:33 ID: Dx0wBqIDjH
-
👍0高評価👎0低評価
-
182
ななしのよっしん
2018/12/01(土) 23:08:53 ID: KAB60VDiGv
-
👍0高評価👎0低評価
-
183
ななしのよっしん
2018/12/30(日) 15:27:42 ID: n5Bvv1ymND
-
👍0高評価👎0低評価
-
184
ななしのよっしん
2019/01/01(火) 20:21:34 ID: S1D8WxSvE4
-
👍0高評価👎0低評価
-
185
ななしのよっしん
2019/05/23(木) 06:58:21 ID: ZoVIsyAylP
-
>変に欠けてたり尖がってたりで、歯車として機能しない個性はノーサンキュー。
>誰もが嫌々働いてんのに周りを乱す奴の世話なんてしたくない
>で、仮に能力があるんなら別に会社やグループなんて枠組みに捕らわれず十二分に稼げるしやっていける
そういうじゃじゃ馬を惹きつけて部下や配下、仲間にするカリスマ性や
嫌なことを嫌と思わず誰かの面倒を見たり、世話したり、教育・育成できる人間が
人の上に立ったり、人に慕われたり、出世する器だと思う
逆に言うと、人の面倒を見るのが嫌な器の小さな人間って、それも
『大した能力もないのに器も小さい、愚痴や文句が多い人間』なわけだし
そこが周りから信頼される、組織の長や指導者にもなれる人間と
一兵卒で終わる(どころか、部下や後輩からも嫌われる)雑魚の差じゃないかな -
👍0高評価👎0低評価
-
186
ななしのよっしん
2019/06/09(日) 17:18:35 ID: /UsjGN2ppd
-
👍0高評価👎0低評価
-
187
ななしのよっしん
2019/06/22(土) 22:38:07 ID: cFkUoSbU1s
-
👍0高評価👎0低評価
-
188
ななしのよっしん
2019/09/27(金) 00:24:27 ID: xg7Nljj05J
-
👍0高評価👎0低評価
-
189
ななしのよっしん
2019/10/10(木) 18:17:44 ID: cFkUoSbU1s
-
👍0高評価👎0低評価
-
190
ななしのよっしん
2020/09/02(水) 20:25:25 ID: XqAyIjLfcj
-
👍0高評価👎1低評価
-
191
ななしのよっしん
2020/09/02(水) 20:35:04 ID: TVenn1Umup
-
👍0高評価👎0低評価
-
192
ななしのよっしん
2020/09/07(月) 17:15:55 ID: XqAyIjLfcj
-
👍0高評価👎1低評価
-
193
ななしのよっしん
2020/11/05(木) 08:29:54 ID: DbNnCAintT
-
先行量産型というちょっと紛らわしい名前のヤツもある。クック=クレイギー方式と共に広まった開発形態で、これは試作機の時点で量産を想定したラインを整えて製造する事を指す
クック=クレイギー方式が最初に適応されたのは冷戦初期のジェット戦闘機で、ソ連核爆撃機編隊を迎撃するために超音速機を少しでも迅速に配備する必要に迫られていた。それまでの試作機は職人の手仕上げで組み立てられ、量産機とは製造行程も品質も別物だった。しかし機体開発と平行して生産治具も準備しておけば、試験飛行をスパイに目撃されてもモスクワに届く頃には戦力化できる…はずだった
この試作機はどうやっても音速を超えられず、エリアルール適応に伴う大幅な再設計が行われる事になる。結局用意した設備は大半が無駄になったが「量産ラインで試作機を造る」方式自体は評価され、その後の軍拡華やかなりし時代へと続いていく -
👍0高評価👎0低評価
-
194
ななしのよっしん
2021/02/01(月) 22:00:49 ID: AMSSkWoewT
-
👍0高評価👎0低評価
-
195
ななしのよっしん
2021/02/01(月) 23:08:05 ID: Dx0wBqIDjH
-
👍0高評価👎0低評価
-
196
ななしのよっしん
2021/02/16(火) 15:34:44 ID: XqAyIjLfcj
-
👍0高評価👎1低評価
-
197
ななしのよっしん
2021/02/16(火) 15:38:38 ID: XqAyIjLfcj
-
👍0高評価👎1低評価
-
198
ななしのよっしん
2021/03/21(日) 07:36:06 ID: Dx0wBqIDjH
-
👍0高評価👎0低評価
-
199
ななしのよっしん
2021/03/30(火) 18:11:46 ID: XqAyIjLfcj
-
👍0高評価👎1低評価
-
200
ななしのよっしん
2021/03/30(火) 18:19:25 ID: ol2aIsXolo
-
👍0高評価👎0低評価
-
201
ななしのよっしん
2021/03/30(火) 18:21:41 ID: vvZT639DCI
-
👍0高評価👎0低評価
-
202
ななしのよっしん
2021/04/05(月) 20:00:08 ID: XqAyIjLfcj
-
👍0高評価👎1低評価
-
203
ななしのよっしん
2021/04/05(月) 20:12:20 ID: l8Kj9eOwuq
-
👍0高評価👎0低評価
-
204
ななしのよっしん
2021/04/08(木) 12:21:41 ID: XqAyIjLfcj
-
👍0高評価👎1低評価
-
205
ななしのよっしん
2021/04/11(日) 23:12:10 ID: NgwVGB4iJ4
-
👍0高評価👎0低評価
-
206
ななしのよっしん
2021/04/13(火) 09:56:51 ID: 493q+8PK9Q
-
>>199
「人が斬った後に斬ってる」って、そりゃ一般人の99%以上はそうやろ。
普通はまず関係者や専門家に公開して、関係者や専門家のコメント等を記事にしてから、その記事等を見た一般人がコメントしたりするんだから。
ただ最近はロールアウトをネットで生配信したりして記事が出来る前に一般人もコメントできたりするし、一部の地元住人が生産ラインに張り付てロールアウトするより先に写真やコメント出すのも珍しくないから、ID: XqAyIjLfcjの「人が斬った後に斬ってる」論も大して当たらなくなってるな。
具体的に根拠出せって?
直近なら玉野でFFM2が命名進水する前に、地元民の一般人が船体の画像をツイッターとかにあげて名前予想とかしとったやろ。
このコメントも誰かが先にしてるコメントをなぞってるだけだって?
このコメントがオリジナリティあるとも先駆的とも思ってないので、どっかの誰かのコメントのぱくりでいいよ。 -
👍0高評価👎0低評価
-
207
ななしのよっしん
2021/04/26(月) 18:38:59 ID: XqAyIjLfcj
-
>>206
開き直りまくりの言い訳だけは個性あるな -
👍0高評価👎1低評価
-
208
ななしのよっしん
2021/04/26(月) 18:43:06 ID: 93JqWLcJKo
-
荒れてるみたいだが何があった?
-
👍0高評価👎0低評価
-
209
ななしのよっしん
2021/04/29(木) 23:09:15 ID: XqAyIjLfcj
-
👍0高評価👎1低評価
-
210
ななしのよっしん
2021/05/01(土) 13:35:56 ID: XqAyIjLfcj
-
👍0高評価👎1低評価