金崎貴臣
-
1
ななしのよっしん
2016/02/16(火) 20:38:18 ID: BJVXKD0Zdh
-
コメディ系に合いそうな監督だよね
これぞんのアニオリは絶許だがな! -
2
ななしのよっしん
2016/02/18(木) 05:38:23 ID: VgxdyzAiSs
-
とうとう出来たか
でもなぜ東京レイヴンが関連にないんだ -
3
ななしのよっしん
2016/02/21(日) 06:04:44 ID: J5eH8IB+Qt
-
「このスバ」はいい出来だけど、「東京レイヴンズ」は酷い出来だったから監督名のでかい主張がかえって仇になってたのよね…
特に学園だかに襲撃を受けた回は酷かった。
まぁ、「このすば」は声優の好演や原作自体の面白さもあって非常に面白いからいいんじゃない? -
4
ななしのよっしん
2016/02/27(土) 15:41:20 ID: PS06vmMPaJ
-
東京レイブンズは所々すごく好きだった
けど吹っ飛びモーションを筆頭として酷いあれこれに監督としてGOしてしまったことは…
このすばめっちゃ面白いです -
5
ななしのよっしん
2016/03/03(木) 12:48:24 ID: LPbWV6Qu5N
- 記事の説明がこれかいw
-
6
ななしのよっしん
2016/03/03(木) 21:12:02 ID: 8kr1URTfRd
- やっぱり監督のロゴが小さいと物足りない
-
7
ななしのよっしん
2016/03/04(金) 22:47:20 ID: VtJVkH1iii
-
>監督作品の時は自分の名前を大きく表示することが多いが
監督ドーンはOPのコンテ切ってた石浜さんの演出であって(他のコンテ切ったEDでも監督ドーンしてる)
この人が自分の名前を大きく表示してるわけじゃないぞ -
8
ななしのよっしん
2016/03/05(土) 00:33:44 ID: gh84QM5vA2
-
石浜さんは他の作品でもOP担当するとよく監督のテロップを大々的に表示する
そして、その作品の監督がtwitter等で「あれは石浜のせい」と釈明するまでがテンプレ -
9
ななしのよっしん
2016/03/10(木) 15:14:38 ID: +UM3RXYqqa
- 逆に言えば毎回ドーンしてる監督は石浜真史がお気に入りっていう
-
10
ななしのよっしん
2016/03/14(月) 20:24:42 ID: MGiXfODydF
-
東レは趣味(おっさん)に力を入れ過ぎて、作品をアレにした印象
ただ逆を言えばおっさん好きなら楽しめたろうし、すかすかとはいえストーリーも形にはなってたから、凡作以上のアニメではあったと思うけど
このすばを水が合ったのか、ほんと面白いね
持ち味が活かせてるようで何よりですわ
-
11
ななしのよっしん
2016/03/15(火) 02:53:15 ID: LPbWV6Qu5N
-
絵コンテとしてもちょいちょい色々
サイコパスとかも -
12
ななしのよっしん
2016/03/17(木) 15:23:23 ID: LPbWV6Qu5N
-
古くは原画主体、ケロロ軍曹あたりから絵コンテを開始、同時に演出もやり始める
ちなみに別名義だと崎が﨑になったりする
-
13
名無し
2016/03/23(水) 00:22:21 ID: +gakKH3Nao
- 原作読んでない上におっさん活躍アニメ大好きだから良作だと思ったんだけどなレイヴンズ・・・不評だったのか
-
14
ななしのよっしん
2016/03/27(日) 02:22:35 ID: te/HGtu7mS
- 東レはルパン三世と監督が同じという理由で見たら、これが面白かったんだよな。ジャッキー・チェンまでいたしwww
-
15
ななしのよっしん
2016/03/27(日) 20:58:15 ID: 594v8l9EbY
-
東京レイヴンズはオッサン活躍回に力入れたからといって
主人公が晴れの舞台を台無しにしていい理由には決してならんからねえ
むしろオッサンらをあんだけカッコよく魅せられるんなら、子供の主人公達だってもっと輝かせられただろうに -
16
ななしのよっしん
2016/03/29(火) 21:58:07 ID: ydnNR/eCVp
-
レイブンズは、ストーリーの分量の割に放送話数が短すぎたから・・・
当時は監督のスタッフロールそれほど気にして無かったんだが、これほど話のタネにされるとは。
石浜絵コンテの風評被害ェ -
17
ななしのよっしん
2016/03/31(木) 01:37:06 ID: LPbWV6Qu5N
- つまり石浜ァとすりゃいいのか
-
18
ななしのよっしん
2016/05/30(月) 00:55:12 ID: zq2ILnKTnF
-
監督クレジットサイズネタは他の監督の石浜OPにもあるしキルラキルOPも似たようなもんだし正直ここまで大きく取りあげるようなネタではないと思うんだけど何で金崎さんだけ有名になっちゃったんだろうね…
元ネタの東京レイヴンズがマイナーアニメなだけに不思議
たまたまネットで拡散力のある東京レイヴンズファン一人が広めた結果なんだろうか? -
19
削除しました
削除しました ID: LPbWV6Qu5N
- 削除しました
-
20
ななしのよっしん
2016/06/06(月) 12:31:43 ID: zUNhMtuaZP
-
>>18
OP自体の出来も曲も歌も全部良かったからここまではやったんだよ。
-
21
ななしのよっしん
2016/06/08(水) 16:21:35 ID: Cs0VB3z/Sm
-
レイブンのはOPが曲も演出もかっこよかったから余計に目立つんだよな
いくらなんでもデカすぎだしw -
22
ななしのよっしん
2016/06/11(土) 05:15:22 ID: LPbWV6Qu5N
-
それは石浜さんに言ってくれ・・・
で、一挙で再評価の流れが来るわけだが、大きな転換に移る最後までだれることなく盛り上げた裁量あり。
スタッフの尽力もあるけど、オリジナルをいつか任されるように期待したい。 -
23
宗一郎
2017/01/13(金) 17:32:57 ID: Q0/t07kPXb
-
>>18
これ。
あのOP格好良過ぎ。しかも一番良いタイミングで金崎貴臣がドーンだもんね。そりゃ流行るわ。内容にはあんまり言及されてなくて寂しいけど。
レイヴンズのアニメ大好きだったわ。原作知らんけど2期とか無いんですかね?
このすばもこの監督だから殊更良いんだよね。
他の監督なら二期あったかわからんかったよ。これゾン然り。
応援してるわ。 -
24
宗一郎
2017/01/13(金) 17:37:04 ID: Q0/t07kPXb
-
安価間違えたw
>>20ね。 -
25
ななしのよっしん
2017/01/27(金) 04:44:28 ID: icijs5OLZ3
-
これゾンは原作がグダってるからアニメでギャグ路線中心にしたのは悪くないし、レイヴンズも尺足りない上に主人公パーティが活躍するのは1部の終盤以降だからよくやってる方だと思う
このすばでやっと実力出せた感はあるから頑張ってほしいわ -
26
ななしのよっしん
2017/01/30(月) 14:36:28 ID: MGiXfODydF
-
いや、ふつうに初期から活躍してるだろ。1部後半の方が、印象に残る活躍はたしかに多いけど
個人的には心理描写のが気になったかなー。春虎と夏目って互いに相手への負い目や軽いトラウマを持ってるが
実は両想いっていう面倒くさい関係なのにそこら辺アニメだと全然読み取れなかったし
…まあ結局尺ないのが一番の原因だし、2クールも貰ってるからそれ言うのも贅沢なのかもしれないけど
このすば2期はやっぱいいね。というか安定感がすごい -
27
ななしのよっしん
2017/03/21(火) 09:36:43 ID: 1Bo4mkKlhN
-
石浜氏のお遊びのある意味被害者
このすばでの異様に小さい監督クレジットが涙を誘う
金崎監督がレイヴンズで自分の名前をドーンとされるのを知ってたかどうかだな
かつて石浜氏はヤマノススメでも山本監督の名前をドーンとしたが
その時は監督を騙して完成間際まで内緒にしていたらしい -
28
ななしのよっしん
2018/11/15(木) 05:18:15 ID: mi/DrIM4BP
-
東京レイヴンズのアニメ化の一番の功績はあの前期OPを作り出したことだと思っているので、曲も映像もクオリティが高いハイセンスなOP見せられて最後にドーンってでかでかと監督の名前出されたらそらネタにされますわ
このOPを作ったのはお前なんだなって(石浜さんだったけど) -
29
ななしのよっしん
2019/02/05(火) 08:16:20 ID: f4GEWSy8xw
- このすばではちっさくなってて反省したって言われてるの草
-
30
ななしのよっしん
2019/03/20(水) 14:34:19 ID: LPbWV6Qu5N
- まさかプリチャン49話に参加するとは