長調にしてみた
-
1
ななしのよっしん
2008/09/04(木) 17:30:40 ID: 1I0ijnPVly
- 短調にしてみたの記事とはえらい違いだなww
-
2
ななしのよっしん
2008/09/04(木) 17:36:02 ID: YtW+30KXzs
- ビッグブリッヂのこくとうwwww
-
3
ななしのよっしん
2008/10/12(日) 16:52:54 ID: w1fvo7/N1V
- 単調にしてみたの記事と対になってるのか
-
4
ななしのよっしん
2009/03/15(日) 01:35:34 ID: x2UyEzmWcq
-
躁だ!よりも、Highだ!の方がいいと思うぜッ!
イヤッッホォォォオオォオウ! 国崎最高ー!! -
5
Oos
2009/04/28(火) 11:13:32 ID: gChkUwPOng
-
ヒーローものの主題歌とか結構短調が多いから
やろうと思えば結構増やせるのでは -
6
ななしのよっしん
2009/11/09(月) 08:52:26 ID: SaR6diu/Ka
-
>>nm2632481
もとの曲での長調部分はちょっと変になるが、短調部分は凄く爽やかに
そういえば短調→長調にする方法は具体的にどうすれば良いのかな
私の知る限りでは
・「ド」「ファ」「ソ」を半音上げる(「ファ#」「ソ#」はそのまま)
・「ラ」の音が「ド」の音になるように調を変える
・調号(楽譜の最初についてる♯とか♭とか)の#を3つ増やす
全部同じ操作なんだけどね -
7
ななしのよっしん
2010/03/11(木) 02:06:20 ID: eC3GCd2GLi
- >>6を作り方として記事に載せるべき
-
8
ななしのよっしん
2010/06/30(水) 01:33:57 ID: zz/SdhDa5p
-
記事の「「ド」「ファ」「ソ」を半音上げる(「ファ#」「ソ#」はそのまま)」って、何?www
原調によって何の音を半音上げるかは違ってくるでしょう。
むしろスケール的なことを書いた方がいいんじゃないですか? -
9
ななしのよっしん
2010/07/10(土) 15:48:34 ID: SaR6diu/Ka
-
>>8
その調ごとのドレミについて書いたつもりだったが
(例えばト短調のド,ファ,ソのB♭,E♭,F→ト長調のミ,ラ,シのB,E,F#)
これじゃ伝わらない すまない
↓短調にしてみたの記事からパクるとこうなる?
具体的には、調号(楽譜の最初についてる♯とか♭とか)に
♯を3つくっつける(♭6つなら♭3つ、♭1つなら♯2つ)と
長調にできる!
あと細かいことをだけど、
Ⅴ7のときはⅢ度音(あるいはⅡ度音も)を半音さげることも大事! -
10
わーいわーい
2010/07/11(日) 00:55:04 ID: 7oIgpKQA+8
-
ハ長調→ハ短調(旋律的短音階)
※短音階には数種類ありますタイトル:長調→短調
-
11
わーいわーい
2010/07/11(日) 01:25:42 ID: 7oIgpKQA+8
-
連投すまん。
タイトル:長音階たち
-
12
ななしのよっしん
2011/08/09(火) 19:59:39 ID: B8sl9aP9rF
-
>>sm15260675
-
13
ななしのよっしん
2011/09/24(土) 16:06:05 ID: B0JiFGQM1/
-
長調ってこんな感じでいいのかな。
和音とか色々メチャクチャな気もするがなんともないぜ!
タイトル:とてもうれしい雛祭り
-
14
犬と雑草
2011/10/10(月) 16:24:32 ID: Zyt+nGQBIh
-
>>13
ゲーム過ぎて笑ったwwwこれはいいひな祭りwww -
15
ななしのよっしん
2011/10/16(日) 23:10:55 ID: rUxkZ+ryWj
-
なんだろ、日本の昔からの歌って暗いのが多いのかね
ひな祭りが明るすぎてギャップに腹筋が危なかったんだが… -
16
ななしのよっしん
2011/10/22(土) 16:58:36 ID: HnuAAD96Rh
-
>>13
これいいわwwww -
17
ななしのよっしん
2011/10/23(日) 22:52:59 ID: CgtPFdErxa
-
>>13
これはwwww -
18
ななしのよっしん
2011/11/19(土) 03:37:07 ID: GNZqoB2EbA
-
>>8と同じように思った人は「移動ド」でググるといい。
それか記事をドレミじゃなくⅠⅡⅢで書き直すか? -
19
ななしのよっしん
2011/11/26(土) 16:16:20 ID: oCLdL07H6A
-
>>13
吹いた -
20
ななしのよっしん
2012/02/05(日) 15:05:27 ID: MDSGVaWjV9
-
>>13
いいねwww
-
21
ななしのよっしん
2012/02/06(月) 06:01:54 ID: 1IMdylZSDm
-
加古隆 「パリは燃えているか」 をやったら絶対流行りそうw
誰か作ってよw -
22
液体二酸化炭素
2012/02/28(火) 13:36:02 ID: v15DMFqDKx
-
>>21
何となく弾いてみたら、悲壮感吹き飛んでしまったのだが(藁)
戦争が終わって平和が訪れた様な雰囲気
気が向いたらピコカキコするかも -
23
ななしのよっしん
2012/03/12(月) 21:22:11 ID: B0JiFGQM1/
-
>>21
Aメロ?だけ作ってみた
>>22さん早く完全版を!タイトル:映像の世紀(長調アレンジ)
-
24
液体二酸化炭素
2012/06/06(水) 19:44:08 ID: v15DMFqDKx
-
>>23
そうそうこんな感じw
実はうろ覚えで弾いていたから
ピコカキコしてないだけなんです。
>>23さんありがとう! -
25
ななしのよっしん
2012/06/10(日) 04:45:32 ID: Rc3Zd8wICV
-
mosさん、ロマサガの曲も弾いてくれないかなあ
「私が長調です」 -
26
ななしのよっしん
2012/06/17(日) 05:40:52 ID: tS1tpQEGf0
-
タイトルに「長調にしてみた」「短調にしてみた」
って書いてあるのに
「耳コピミスってる」とか「音変じゃね・・・」
とかコメントする奴はなんなんだ -
27
ななしのよっしん
2012/07/13(金) 00:19:10 ID: UoZM8i3alq
- >>13これはwwwwクソワロタwwwwwwwwwwwww
-
28
...
2012/08/21(火) 22:27:39 ID: kzZMD8rFld
-
>>13
なんだこれはwwwww -
29
ななしのよっしん
2012/08/26(日) 04:41:38 ID: uqYuKJ5yJF
-
>>26
耳はいいけど目がおろそかな人たち -
30
ななしのよっしん
2012/10/02(火) 23:06:23 ID: T9PoShf18Q
-
>>23
これ最高だwww
>>22のいってることが即座に理解できたwww