-
31
ななしのよっしん
2017/10/24(火) 21:44:40
ID: 19RzFDjpEI
-
「2世を今のゆでに描かせたらもっと面白くなりそうだからリメイクしてほしい」
とはよく聞くけど今のゆでが闘将描いても真っ当にかっこいいバトル漫画になっちゃいそうで
あの狂気のフリーダムすぎる世界観は望めなさそう
-
32
ななしのよっしん
2018/11/15(木) 00:20:16
ID: uYi6h+MNZf
-
これを読んだら、彼岸島が整合性とれた作品に思えてくる
ゆでがスケジュールに忙殺されていい加減に描いたせいなのか、編集が微塵も仕事をしなかったせいなのか、いずれにせよなにが原因でこんなトチ狂った漫画が世に出されたのか興味が尽きない
-
33
ななしのよっしん
2018/11/15(木) 00:28:48
ID: Uv4A98t8sw
-
まあ良くも悪くも児童向け漫画だからな。
当時はラーメンマンカッコイイ、熱い展開だ!
と胸熱してたけど、今見ると狂いまくった矛盾点や設定に目が行ってしまう。
それでも十分面白いけど。
勧善懲悪はちゃんとしてるし、ラーメンマンも完全無欠の超人てわけじゃなく人間としての弱さも描写されてるし
今のバトル物の謎の主人公補修厨二パワーよりは理解は出来る。
-
34
ななしのよっしん
2018/12/04(火) 19:52:02
ID: 4wJ59KJ5Fb
-
先にアニメを見てコミックを買ったクチなので
かなり混乱したというか、『この漫画、描いてる人バ○なの?』
と当時、本気で思ってました。
あの狂った世界観をまともに仕上げた
アニメスタッフは良い仕事し過ぎだけど、
まとも過ぎて、原作の狂気が恋しくなることがあります。
-
35
ななしのよっしん
2019/02/26(火) 00:06:50
ID: uYi6h+MNZf
-
この漫画のおかしいところは色々あるが、一番酷いと思ったのは
ラーメンマンと敵のデブが一緒に落とし穴に落とされた時
デブ「ここに落とされたらもう脱出はできない……」
↓
2ページ後
↓
デブ「そういえば前ここに落とされた時脱出する道を見つけたんだった」
この流れを見た時は、一瞬「俺の頭はおかしくなったのか?」と本気で混乱した
-
36
ななしのよっしん
2019/03/29(金) 23:47:05
ID: Uv4A98t8sw
-
>>35
モンタか?
まああれはモンタてどこか池沼なキャラだったから、
前に落とされて脱出した事を忘れてたんだと思う。
「あれ?前に俺は落とされたけどこうして生きてるぞ?」て
葛藤が出て来て脱出方法を思い出したと思えば辻褄が合う・・はず。
-
37
ななしのよっしん
2019/03/31(日) 21:04:32
ID: 4wJ59KJ5Fb
-
モンゴルタイガーの話も酷かった。
こっそりヌンチャクの修行をしてたのに、
最後はリングに刺さっていた杭を相手に突き刺して
倒すというゆで展開。
アニメの方はちゃんとヌンチャクで倒すし、
話も巧くまとめてある。
-
38
ななしのよっしん
2019/05/26(日) 17:20:04
ID: nGRTdC49xS
-
拉麺男ランボーがキン肉マン人気投票でピックアップ
流石はラーメンマンに瓜二つの拳法家だ、紙面で見ても区別がつかないぜ
-
39
ななしのよっしん
2019/07/22(月) 17:01:01
ID: ah7cBdBOV7
-
子供の頃夢中でアニメ見てたから漫画見てアレ?と思ったが今アニメ見返したらそもそも別物だった
-
40
ななしのよっしん
2020/05/08(金) 00:05:54
ID: Uv4A98t8sw
-
>>38
場違いなのにどや顔してるように見えるランボーがいい味出してるんだよな。
コメントの「どこからどう見てもラーメンマンに瓜二つで有名な」と「別漫画のキャラだろこれ。」
のツッコミも何かじわじわ来たw
ランボー割とカッコよくて好きだな。
未だににバトル漫画市場に類を見ない残虐と言うか残酷でグロい必殺技、
地獄兜拷髏殿崩し(じごくところてんくずし)もイカス。
でろれ~ん