361 ななしのよっしん
2022/06/02(木) 20:12:28 ID: 17FZmtA0E2
👍
高評価
0
👎
低評価
0
362 ななしのよっしん
2022/06/04(土) 09:28:24 ID: Tw1x4L5rD0
ただの願望で
EV値上げしまくってるけどいつになったらガソリン並みの価格になるのかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
363 ななしのよっしん
2022/06/04(土) 23:30:42 ID: uq+jyECXRg
半導体不足の方が深刻なんですがそれは
ガソリン税金かけまくればすぐ同じ価格になるぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
364 ななしのよっしん
2022/06/07(火) 13:19:32 ID: R64N5Nx365
EVはすでに普及期に入り始めていて、先進ユーザーとは異なって、次にす広汎な層は充電時間によって購買するかしないかを決めることが判っている

ところが急速充電に必要な800V充電をするためには、パーツからなにから抜本的にデザインをやり直さなければならないのに、日本自動車生産のうち、ただ一、手つかず

トヨタも例外ではなくて、
気のい投資は、「ついにトヨタの最後のときが来た」と、今から述べている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
365 ななしのよっしん
2022/06/07(火) 13:22:33 ID: R64N5Nx365
どんなに走行性がよくても、EV乗り換える最大マーケットは、「スマホを使った自動支払いならば給油に1分しかかからない現在の簡便さを捨てかねている層」で、このガソリン給油の便利さに追いついたEVには販売競争で絶対勝てない、という事実に、不思議なくらい気が付いていないように見られている

日本戦後社会において、政治の数多の過ちから日本を救ってきた経済再生インフラを、そっくり破壊して必要な財も蕩尽してしまったアベノミクス
その国家サボタージュと呼びたくなる破壊活動のあとで、経済の方向を誤ると、日本経済は多分、びっくりするような速度墜落して、日本人貧困が隠そうとしてもに見えるようになるでしょう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
366 ななしのよっしん
2022/06/07(火) 13:29:22 ID: zx3wgfJfYa
エネルギーとしての原油製品の優位性は変わんないと思うけど
EVの利便性製作性の低さによって数年数十年以内に駆逐されていく可性は高い全自動化が達成されたらゲームセットかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
367 ななしのよっしん
2022/06/07(火) 22:04:56 ID: qevgeVAnTv
とりあえず停電もしくは停電予定のときはカーシェアリングEVインフラに回す模様
👍
高評価
0
👎
低評価
0
368 ななしのよっしん
2022/06/08(水) 16:08:15 ID: uq+jyECXRg
電気自動車充電スタンド なんで減ってるの?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210719/k10013147001000.htmlexit
EV充電スタンドが減少してしまった理由は…?知れば納得する5つの要因とは
https://car-moby.jp/article/news/ev-stand-decrease/exit
ポルシェアウディが独自に150kW急速充電設備拡充〜「プレミアム チャージンアライアンス」を締結
https://blog.evsmart.net/charging-infrastructure/quick-charger/porsche-and-audi-form-150kw-electric-vehicle-charging-alliance-in-japan/exit
やっぱ急速充電アカンね...どこもかしこ赤字だらけだ
200V、15〜60A、3〜12kW程度に抑える方が良い
これをえてしまうとEV用に専用トランスやら昇圧回路を用意しなければならなくなってコスト一気に跳ね上がる
急速充電器ともなると300万〜1500万円かかる
200Vの普通充電ならせいぜい10万円、並列にコンセント増設しても5000円もかからない
スマートグリッドで設備のき容量を利用するようにすれば実質配線を増やすだけでいい
急速充電はやめて普通充電を増やし、どこ行っても駐ついでに充電できるようにするのがいいだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
369 ななしのよっしん
2022/06/08(水) 16:44:55 ID: uq+jyECXRg
充電スタンドもさることながら、体本体の価格も問題だ
急速充電、特に充電速度放電速度を上回ると、その分余計な放熱機構や耐電圧の工場が必要となり、コスト一気に跳ね上がる。バッテリー寿命も短くなる。
うそう、安ぶりで巷を騒がせた MINI EVだけど、欧州の安全基準をクリアした上で130万円で売られているらしい
https://blog.evsmart.net/ev-news/freze-nikrob-ev-launch-in-europe/exit
分解レポ
https://motor-fan.jp/mf/article/56982/exit
こういった思い切った低コスト化も急速充電を切り捨てればこそだろう
トロリーバスや電池交換式という手も
中国EVで進行する「体と電池の分離」 電池交換式はEVの流れを変えるか
https://media.dglab.com/2022/03/01-ev-battery-01/exit
特に交換式が有望
👍
高評価
0
👎
低評価
0
370 ななしのよっしん
2022/06/10(金) 20:53:19 ID: R64N5Nx365
充電時間が一般普及へのボトルネックだと判ってから、急速に各自動車会社が対応し始めて、いま欧州350KWを導入中
最もシェア争いがしくなる本格普及期には800KWと予測してぎを削っている
日本は、逆張りで低価格追求なのね


「中速」充電器10月投入/東高岳、EV大量導入の法人狙う
https://www.denkishimbun.com/archives/209733exit

高岳は9日、電気自動車EV)向け「中速」充電器シリーズの販売を10月から開始すると発表した。
1台を2~3時間で充電了できる性を備え、厚さ20センチメートルコンパクト掛けにも対応する。
標準価格は99万8千円(税別)に抑え、補助を用いればさらに安価になる可性がある。
8~12時間必要な普通充電器だけでは運用が難しい、EVを大量に導入している法人などへ訴する。
 一般的なチャデモ急速充電器は最大出50キロワットであるのに対し、新シリーズは同15キロワット。
ピークを抑えることで電会社との契約を低く設定でき、初期費用、固定費ともに大幅に低減できる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
371 ななしのよっしん
2022/06/17(金) 11:02:34 ID: 6LjHh+03Tx
日本も高速充電の規格を作って、アジア圏ではかなり普及してる。が、高速充電って導入費も維持費もたっけぇからな、電圧高くすればその分電会社にお金払わないといけないし

高速充電SAとかで充分、普通に使う分にはお安い普通充電で問題ないっていう基本思想で、営業みたいな『毎日100km単位で走ります』『30分で充電了!はめないけど充電に8時間~12時間もかかるのは困ります』『かと言ってクソ高い高速充電はちょっと……』ってところを狙ってるんではないか

👍
高評価
0
👎
低評価
0
372 ななしのよっしん
2022/06/26(日) 18:13:41 ID: yvsit8GKCu
電気が足りねぇと言っておきながら、EVを促進したいようだからな

そんなに電気に困ってるなら、電車が数分に1本とか多すぎるから
1時間に1本にでも減らしたらどうかな?そもそも電車の利用者も減ってるし。そしたら余裕ができるんじゃないかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
373 ななしのよっしん
2022/06/26(日) 18:33:04 ID: RyBakP1zKH
>>368
そもそも昇圧装置なんぞ使うから悪い。電柱トランスで変換しなければ6000V以上あるはずなのに(どこかの私鉄が架線を貸してくれればな……)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
374 ななしのよっしん
2022/06/26(日) 21:12:32 ID: 9hXoFYHpZV
以外にも地方の方がEV普及まりそうなんだよな
ガソリンスタンドがどんどん減ってるから充電できるリーフがよく売れてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
375 ななしのよっしん
2022/06/26(日) 23:53:35 ID: aBJvOZftGl
>>368-370
現状最後発のマツダはこういう見立てらしい

https://response.jp/article/2022/06/23/358920.htmlexit
>たとえば、今回新開発で追加されるPHEVは、欧州仕様普通充電のみに対応するが、日本向けは普通充電とCHAdeMOによる急速充電に対応する。
欧州中国もだが)は、住宅や公共施設、企業などに普通充電器の普及が進んでいる。ドイツフランスなどはすでに日本充電スタンド数(3万基弱)に迫る2万基台の後半まで増えている。このうち3分の2くらいが自宅充電を含む普通充電スタンドAC200~250V)となっている。PHEVのように大容量のバッテリーを搭載しない場合、経路上でも急速充電はほとんど必要ない。

日本普通充電より公共の急速充電への投資が先行したため、欧州較すると自宅や駐車場への普通充電環境の整備が遅れている。そのため、PHEVでも日本は急速充電への対応が必要と判断した。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
376 ななしのよっしん
2022/06/27(月) 00:05:34 ID: aBJvOZftGl
>>372-374
どっかのハゲのおかげでガスオイルも怪しいんで・・・

地方鉄道は衰退著しく、もう電車が走らない時間帯の方が長くてディーゼルの方がマシなんて所も出てきてる
ならいっそ線路も剥がして電気バスにすりゃいいじゃんって議論は今後増えるだろうね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
377 ななしのよっしん
2022/06/30(木) 19:14:08 ID: Tw1x4L5rD0
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-30/RE9XFYT0G1KW01exit
日本潰そうとしたら買わなくなっちゃったってか

まあ単に40値下げしたくらいじゃまだゴミだがな
3倍で価格が3分の1になったら使ってやろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
378 ななしのよっしん
2022/07/01(金) 18:47:16 ID: R64N5Nx365
>>374
その点充電する場所を確保できない首都圏は遅れに遅れる

>>375>>377
ブレイクスルーは必ず来る、その時今の方針では日本EVは多分追いつけない


そんなことよりもう終わりだよこのガソリン
エアコン
電気自動車エアコンじゃないと今の日本の気に立ち向かえない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
379 ななしのよっしん
2022/07/02(土) 12:12:41 ID: QGi6jL0jWr
>>374
でも極寒かつ地帯を多数抱える北海道じゃEVは厳しいだろ
そもそも北海道って都市部離れたらスタンドすらまともにないからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
380 ななしのよっしん
2022/07/24(日) 16:27:19 ID: qevgeVAnTv
さて、大手が乗り出してきたが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
381 ななしのよっしん
2022/07/31(日) 11:15:03 ID: TDFTxBUS7/
とりあえずサクラは一年待て
人柱YouTube動画アップし出すから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
382 ななしのよっしん
2022/07/31(日) 18:01:02 ID: 79gt1wepn1
>>374
北海道は寒さより走行距離長いのが厳しい
テスラ並みに長く走れれば問題ないけど、リーズブルサクラとかだと航続距離足りなくてキツイ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
383 ななしのよっしん
2022/07/31(日) 18:02:45 ID: 79gt1wepn1
そういえば、走行距離長いタクシーとかだとEVどうなんだろう?
ちょくちょく充電しないといけない訳だが都合よく客待ち中に充電できるわけでもないだろうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
384 ななしのよっしん
2022/08/01(月) 01:01:15 ID: JKAslMXTQ1
>>383
タクシーの1年間の走行距離が11万kmくらいらしいです。(1日あたりの法的な上限が365km)
燃料のLPガス115円/lで、JPNタクシーの実燃費が15km/l、1年間の燃料費が84.3万円程度になります。

リーフの40kwhモデルだと、間の普通充電間の休憩時間を利用した急速充電1回で365kmはこなせます。
急速充電に26回使う(均4日休と仮定)とすると、日産充電プランを使った充電費用は6930円/となり、年間で83,160
LPガスの燃料費と電気プランの価格差が76万円/年ってとこですかね。

あとは、リーフバッテリー16万km保しているので毎年の交換は不要ですが、2年に1回は交換が必要でしょう。それが100万円弱、1年換算で50万円といったところで、バッテリー交換費用含めてもEVの方が安く運用できる可性はありそうです。

車両価格はEVの補助込で考えるとリーフの方が安くなりそうです。ただJPNタクシーリーフで長距離走行の耐久性は違うと思います。そこはEVであるかどうかには関係ない点ですが、考慮は必要です。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
385 ななしのよっしん
2022/08/01(月) 14:42:44 ID: yDEoPFxKW0
リチウムほど電子を吸着できる元素がないからバッテリーの大容量は頭打ちらしい
そうなるとバッテリー交換か充電インフラ作りまくるかの二択くらいになるし長距離トラックなんかどうするんだ
ヨーロッパ人は手のひら返しロシアからガス買うから気だろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
386 ななしのよっしん
2022/08/01(月) 14:44:36 ID: AhpvZU6oLi
スタンドは結構増えてきてはいる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
387 ななしのよっしん
2022/08/03(水) 21:01:23 ID: qevgeVAnTv
そして応用に水素も急速に良が進んでいる
バッテリーの膨対応ができないならそのうち置き換わるだろうか

バイクあたりは持ち運びバッテリー化はできそうだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
388 ななしのよっしん
2022/08/04(木) 13:47:02 ID: qevgeVAnTv
後は電気「自転車」アシストでも可)への普及
というか自転車の機種に関しての法律

これのせいでハンドバイクの普及やカーバイクとかの置換が進まない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
389 削除しました
削除しました ID: aPkgrvv/km
削除しました
390 ななしのよっしん
2022/08/08(月) 10:58:04 ID: uq+jyECXRg
>>373
さすがに6kVは高すぎでしょwww
それに交直変換もしなきゃならないし
安価安全に対応可なのはやっぱ200V程度が限度だと思うね
私が思うにスマートグリッドを活用すると安く充電スタンド作れるんじゃない?
例えば40A契約5世帯が1つ200Aのトランスを使ってるとして、実際には40Aめいいっぱい使ってることはほとんどない まして5世帯が同時に40A使うなんてことはまずない
実のところトランスは結構余が残ってるわけだ
クランプメーターでトランスの電流量を監視し、余ってる容量を電池残量の少ないEVに優先的に供給すればほとんど設備の増設は必要ない
ブレーカーと配線だけ増やせばいい 維持費もほぼゼロと言っていいだろう
いうなればベストフォート式電供給だな
供給の安定性にかけると言われればそれはそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0