61 ななしのよっしん
2018/02/24(土) 16:38:04 ID: DyiZ+wEt/T
ありがたい欧州企業の教え
https://www.bmw.co.jp/ja/topics/brand-and-technology/technology/diesel.htmlexit
>ガソリンエンジンよりもクリーンディーゼルの方がCO2の排出量が少ない事は、日本ではあまり知られていません。
>事実ガソリンべて、均で25%CO2の排出量を抑えます。*1
>
>1990年代後半からディーゼルが急に支持されるようになったヨーロッパでは、乗用車におけるディーゼル普及率は50%え、人々は皆、ディーゼルエンジンに対して「クリーンで低燃費」という認識を持っています。
>
>近年、地球温暖化防止という点において、ハイブリッド電気自動車と並ぶ「次世代自動車」としてエコカー市場を席巻しつつあるのが「クリーンディーゼル」なのです。
>>60
テスラが既存屋のノウハウを身に着けるのが先か既存屋が
テスラアドバンテージを抜くのが先か

まあ最悪弱ってきたらあっさり売るかも。ベンチャーってそういう思い切りの良さが持ち味で
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2018/02/25(日) 14:05:25 ID: BjN6OmD2R+
電気自動車電気を作るのは火力発電なの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2018/02/25(日) 14:27:50 ID: MVZoAhgf+f
>>61
BMWへの皮で書いてるのか、イマイチ分かり辛い文章
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 削除しました
削除しました ID: 1cB/nby5Gw
削除しました
65 ななしのよっしん
2018/04/04(水) 00:43:18 ID: HE3fRLxQLG
テスラ潰れちゃうのかな・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2018/05/16(水) 17:35:06 ID: FVU7zc8oli
>>62
火力発電でなくてもいいし、火力発電であっても直接ガソリン軽油燃やして走らせるより効率はずっと良い

👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2018/07/03(火) 09:30:24 ID: FeVbLwdwUE
原油ガソリンorディゼ精製→運輸→ガソスタ→内燃機関→駆動
石油otLNGor石炭→運輸→火力発電→送電網→EV充電→モータ→駆動

較って感じですかね?内燃機関で効率大体15%とかそんなんでしたっけ
EV充電ロスが半分くらい?あれが割とデカいんですかね。最近の火力はコジェネで6割近くいってるて話ですけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2018/07/09(月) 19:20:22 ID: JKAslMXTQ1
二酸化炭素排出量の定量的な検討は>>40でしていて、100%LNGで発電ならプリウスよりも二酸化炭素排出量は少ないという数字が出ている。

100%天然ガス火力という仮定は乱暴なので、日本の電構成からkWhあたりのCO2排出量を計算してみたところ、天然ガスの1.5倍の量だった。つまり、プリウスと同程度の排出量だな。
現状は原発が止まっているので、これが稼働すれば電気自動車CO2排出量は明確に優位になる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2018/07/09(月) 20:03:29 ID: MVZoAhgf+f
電気自動車への移行が日本自動車産業のピラミッド崩さんかね?
ガソリン製造で培った多くのノウハウ意味になり、よりコストの安いに・・・ってなりそうで怖い
電気自動車の構造て割と単純そうだから尚更思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2018/07/10(火) 19:13:09 ID: JKAslMXTQ1
そりゃ破壊的イノベーションに対して傍観を決め込んでいたら崩れるさ。
生き残るのは強い者(高い技術を持つ者)ではなく、変化に適応できる者だ。

たとえばデジカメの普及でフィルム製造のノウハウはほぼ価値になったけど、フィルムにこだわり続けたコダック倒産したし、その技術を他に活かした富士フィルムは生き残れた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2018/07/11(水) 09:24:07 ID: FeVbLwdwUE
>>69
それ(崩壊シナリオ)よく取られる論調だけど普及予測シナリオの方どうなてるかというと
https://response.jp/article/2017/10/11/300895.htmlexit
のように2030年でもまだEVシェアが1/4位(zevで1割程度)というのが大方の予想らしい。この予想通りのペースで進むかは判らないがこれより急速に進むというのは…エネルギー事情次第という事もあるか
日産かどこかがEVが一割普及すればそれ使って自然エネルギーの発電ムラに対応可という話をしていたが、一割EVを走るようになればそこからは割と一気に普及が進む可性も高い。EVにキャズム理論が当て嵌るかは微妙だけど丁度一割付近がキャズムなのかも
日本内の部品屋がどれだけEV産業に参与できるかが一つの焦点電気自動車の構造が簡単と言っても安全性や走行性は従来の産業のノウハウいと厳しいだろうからねぇ
でも最近は精密部品も中韓がしっかり造れるようになってきてるんだっけ?まだまだっていう話もあるけどどの日本は組立屋は順次切り上げ部品屋として活路見出すしかいのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2018/07/20(金) 11:25:56 ID: 7otS/TkfMk
現状EVの個人普及はまだまだ課題もある
一番普及してるノルウェーは補助と減税を出してて保有台数が増えるごとに政府負担が増してる
中国は実は購入台数の8割が機関法人で個人のEV購入は少ない
中国政府策として補助出したり中国じゃ中々取れないナンバーEVに限り優先して取れるようにしたりと頑ってるが

政府は数年後にはコストダウンで安くなるという見込みだがまだまだ先進国の裕福な持ち物だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2018/08/03(金) 18:42:34 ID: FVU7zc8oli
そもそもエンジン部分のノウハウが不要になった「程度」で自動車生産がでも出来るようになる……訳がない
テスラだって重要な技術者はみんな既存の大手自動車企業から高給で引き抜いてきてるわけでして、「自動車」の開発・生産に必要なノウハウの中でエンジンはそのごく一部にすぎないよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2018/08/24(金) 23:13:40 ID: RyBakP1zKH
全固体式電池だって?
そりゃ全に『分かってない』だろう

寧ろ、かつての電気自動車に回帰するように
電池も全液体式に回帰した方がいいのでは?

α液とβ液を混合することで発電。なんて方式ないかなぁ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2018/09/07(金) 08:03:20 ID: 7otS/TkfMk
最近のマスクは見ててなんか痛々しいな
疲れてんだろうな、やっぱり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2018/09/24(月) 21:15:02 ID: JKAslMXTQ1
>>74
最近急に液体式電池の話題にするようになった。
https://japan-indepth.jp/?p=42129exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2018/10/23(火) 17:38:41 ID: FVU7zc8oli
VW内で充電カードの運用始めたね
プレミアムプランならNCSネットワーク充電器はすべて使い放題、ただし額5200円それなりにかかる
現状日産のZESP2の優位は動かないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2018/11/19(月) 17:06:20 ID: WZHxjKsPiC
>>73
彼らの論調で行くと、中に80年代までのホンダレベルボディなが走り回ることになりそう
サスペンションのジオメトリーすらろくに開発できないのでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2019/01/31(木) 22:26:05 ID: bUxT8fPr8K
もう水素()敗北したってことでいいのか
アホちゃうんか政府メーカー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2019/01/31(木) 22:29:06 ID: L9kumpAKpk
水素タンクはまああと50年は実用化しないだろうな
ただ駄だから研究やめろというスタンス国家の衰退を招く危険な思想だから研究は続けるべきだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2019/08/24(土) 17:05:25 ID: vVh+ruY/lU
栃木住みだけど、
今週の水曜日から木曜日に、
大雨で冠した白沢街道で走った。

みたくなっていたな。
あそこ走った時に、ここEVだったら、
走れないだろうなあ、と思ったよ。

特に床下にバッテリー積んでるEVはね。
うちの父親に聞いたら、
「防処理はしてるぞ。」と言われたけど、

的に電気の物を
のすぐ近くに置きたくないんだよね。

オフロードや悪道路
走ること考えたらまだ普及ののりは
長いだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2019/08/28(水) 14:56:57 ID: DyiZ+wEt/T
>>76
モンタニの時点で価値
バナジウム電池なんて住友と中国しかやってないしポジショントークだろうし、仮にまともになっても電気自動車向けには使えない。普通の電池よりも重量体積当たりの容量は低い

液体を増やすだけで容量を増やせるから据え置き式だけにはありがたいが、それだけでしかない。
>>80
日本にはそういう人間ばかりが偉そうな顔をして有識者ぶってるのがね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2019/08/28(水) 15:00:39 ID: DyiZ+wEt/T
>>68
ただし、電気自動車プリウスよりも高い
まあ、プリウスの時にやらせたけど
ダイハツミライースとかスズキアルトエコのほうがトータルでは…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2019/08/29(木) 12:37:44 ID: T13X3/8Cml
気合い入った記事だ…メーカーが四駆出してくれれば良いのに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2019/09/02(月) 13:25:26 ID: DyiZ+wEt/T
というか、現実水素タンクなんてあるのに50年々とか寝ぼけた発言は何を言ってるのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2019/09/02(月) 13:28:50 ID: AOGsyjc/8B
水素タンクはまああと50年は実用化しないだろうなは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2019/09/13(金) 21:10:38 ID: DyiZ+wEt/T
>>84
メーカー電気自動車=小の発想に凝り固まってるのは残念
結局それだとガソリンとの価格差で較されて割高と思われてあんまり売れないんだわ。日産リーフはそれでもまだテスラの次くらいには売れてるけど。三菱アイミーブなんて300万円近い軽自動車買うなら100万以下で買える普通軽自動車買うだろってなってしまう


結局テスラにしろ欧州車にしろ、売れてるのは高級レベルだからレクサスだののブランドでやるほうがいいって実されてるのにパワートレーンのすみわけとか言う作り手側技術側の理屈にこだわってるところは危うさを感じる。

かってのトヨタなら良くも悪くも売れてるほうが正しい
と方向転換する謙虚さがあったのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2019/09/16(月) 22:16:50 ID: pCNqdGKoSc
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2019/10/12(土) 10:36:47 ID: pCNqdGKoSc
って意外と簡単には作れない製品なのかなと感じる。
テスラモーターも一機種のモデル毎日滞りなく一日1000台作る事が出来ない。最近は量産が上がりつつあるが、それでも立ち上げから数年たってまだまだのレベル
日本ドイツが強いのは、デンソーボッシュを始めとした部品メーカーの支えがあってのもの。家電とは使う部品数がべものにならない。

ダイソンEV開発事業を終了 採算合わず
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1WQ099exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2019/10/20(日) 01:47:58 ID: DyiZ+wEt/T
ただ動くだけの自動車
安全・燃費・価格・デザインサイズ…そのどれもを一定以上の準に出す商品としての自動車を作れるの間には恐ろしいほどの壁があるからね。

後は意外とバッテリーノウハウにしても、まだ単に電池メーカーから買ってくればいいで済ませられるわけでもなく
そのテスラにしてもバッテリーを温めたり冷やしたり管理ソフトを独自に作ったりの調整もやってる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改