青い森鉄道
1-
-
1
ななしのよっしん
2010/05/25(火) 22:22:11 ID: hUJdlK2a7K
-
青い森鉄道は、2002年みたいにボックス&LEDの701系を川崎重工に
頼むのかなあ?
てか、運賃高くなっちゃうなあ。
-
2
ななしのよっしん
2010/08/23(月) 22:02:05 ID: q1/F7C7Ws9
-
八戸線と大湊線が完全に飛び地になるな。ということで新車は気動車になると予想。
古牧温泉と浅虫温泉に未来を託す。 -
3
ななしのよっしん
2010/09/03(金) 16:27:27 ID: hUJdlK2a7K
-
新しいラッピングのヤツ見たけど、酷いなあれはww
-
4
モーリー
2010/09/25(土) 00:43:13 ID: 3W1eOTbSyv
- >>3 あれがあと7編成来るから、青森県民は逃げられないぜw
-
5
ななしのよっしん
2010/09/25(土) 00:53:53 ID: L7r5OI8nc9
- あ…青森の大動脈がイケてない第三セクターにいいいいいorz
-
6
ななしのよっしん
2010/09/27(月) 20:40:27 ID: hUJdlK2a7K
-
>>4
全く、青い森鉄道のセンスはどうなってんの?って思ったわww。
てか、7ユニットじゃなくて9ユニット来るんじゃないの?
wikiに「2両編成9本の計18両を増備する予定」ってあるよ。
-
7
ななしのよっしん
2010/10/05(火) 19:56:33 ID: waqhCXumx3
-
>>3-6
三セクではよくあることだと思う -
8
かめ
2010/11/23(火) 15:13:16 ID: 3pkP9+tVTr
-
目が怖いのはおそらく俺のせい。
タイトル:青い森鉄道イメージキャラクター「モーリー」
-
9
かめ
2010/11/23(火) 15:32:20 ID: 3pkP9+tVTr
-
青い森鉄道は、東北新幹線全線開業と同時に、目時~青森間を結ぶ地域住民の皆様の「わ」の鉄道として運行してまいります。
(by 青い森鉄道)
タイトル:青い森鉄道ロゴマーク
-
10
ななしのよっしん
2010/12/03(金) 14:36:14 ID: lIa4mErWYH
- いよいよ明日か・・・
-
11
ななしのよっしん
2010/12/04(土) 20:13:10 ID: QTDRcdQxti
-
本日、八戸〜青森間開業。
よく利用してるから運賃の値上げは財布に痛いけど、モーリーが可愛いからよしとしよう。 -
12
ななしのよっしん
2010/12/10(金) 23:25:59 ID: q1/F7C7Ws9
-
鮫発青森行きとか何年振りだ?
新幹線との接点が八戸駅だけ。 -
13
ななしのよっしん
2010/12/26(日) 01:26:21 ID: q1/F7C7Ws9
- 八戸線・大湊線の18きっぱー終了と思ったら通過するだけは使えるのね。単に八戸~青森間でも途中下車(野辺地は可)しなければ使えてしまうのは青い森鉄道としてはどうなんだろう?
-
14
ななしのよっしん
2011/06/01(水) 22:28:16 ID: 2yGfaR2/F1
-
>>sm10011647
-
15
ななしのよっしん
2011/09/08(木) 20:24:03 ID: i2HDmMNPUC
-
本数増えたおかげで、スタンプ巡りが楽だった。
JR時代は少なくて大変だったし。 -
16
ななしのよっしん
2011/09/23(金) 09:44:09 ID: hUJdlK2a7K
-
何か剣吉~諏訪ノ平ってとこが大変な事になってるな。
http://www.tooni ppo.co.j p/tetsu_ map/deta il.asp?n o=2669
休日に新幹線で盛岡まで行ってそっからIGRと青い森使って一気に青森まで行く予定だったのだが、このままでは無理っぽいかな。 -
17
ななしのよっしん
2012/06/24(日) 18:49:04 ID: HhZ8dVykmJ
- 名前が適当とか言うな!
-
18
ななしのよっしん
2012/08/07(火) 18:34:35 ID: M1ZKGe8UkG
-
東奥日報の記事によると、E721系タイプの新造車計画があるらしいね。
それの実現により、JR東日本に支払う車両リース料を減らしたいらしい。
http://www.tooni ppo.co.j p/news_t oo/nto20 12/20120 72722125 2.asp
線路使用料の減免抜きに黒字が出ないあたり、
経営環境・沿線環境は厳しい鉄道会社だよね。
(青い森鉄道より厳しいところも当然あるけど)
http://www.tooni ppo.co.j p/news_t oo/nto20 12/20120 60623273 1.asp -
19
ななしのよっしん
2012/08/31(金) 23:04:11 ID: Xq/ebaXjt7
- 駅一覧にある快速(1本のみ)って、時刻表によると快速じゃなくて普通なんだけど・・・
-
20
ななしのよっしん
2012/09/06(木) 23:30:18 ID: q1/F7C7Ws9
-
震災の時の燃料輸送で「ローカル3セクが活躍」とか書いた馬鹿な新聞社どこだったかな?
確かに旅客はド田舎路線って感じだが貨物に関してはまだまだ大動脈だぞ。
南部山の辺りからチラッと八戸の市街地が見える景色が良いと思う。
-
21
ななしのよっしん
2013/01/15(火) 02:29:17 ID: qLZ0yE1HWK
-
モーリーかわいいよ
タイトル:モーリー
-
22
ななしのよっしん
2013/05/31(金) 19:32:45 ID: 2ERtqg0L+T
-
セントラルパークもだが、八食センター向かいにある市場の裏にも駅がほしい。
みちのくプロレスの八食センター大会の時便利になる。 -
23
ななしのよっしん
2014/02/19(水) 07:58:46 ID: cvPHw5OQjz
-
>>20
大動脈なら公的扶助はいらないですね^^
利用者の便宜を図るためにも運賃体系もJRとあわせてはいかがでしょうか -
24
ななしのよっしん
2014/09/06(土) 23:11:49 ID: WZE9D5NF7p
-
モーリーは可愛い。
タイトル:モーリー
-
25
ななしのよっしん
2016/02/01(月) 00:48:25 ID: JTPepU/xfC
- 寝台特急カシオペア、北斗星の廃止で線路使用料が入ってこなくなったことにJRに抗議してたみたいだけど、いずれ無くなるというのは確実視されていたんだから、代わりになるような観光列車を立てておかなかったのはどう見ても不味かった
-
26
ななしのよっしん
2016/02/01(月) 20:32:41 ID: 2ERtqg0L+T
-
>>25
いや、青森県のことだから、寝台特急の廃止を全く考えてなかったかもしれない。 -
27
ななしのよっしん
2016/04/04(月) 00:43:49 ID: 16KXTBrTDK
-
>>23
当の青森県知事は貨物列車が止まったら青い森鉄道はローカル線だしディーゼル非電化でもいいと>>20の主張とは真逆の発言をしていたんだよなあ…
http://headlines .yahoo.c o.jp/hl? a=201604 03-00010 004-dtoh oku-l02
言葉尻を捉えて揚げ足を取るq1/F7C7Ws9より知事のほうがよっぽど現実をわかってる -
28
ななしのよっしん
2017/07/25(火) 22:25:17 ID: 2ERtqg0L+T
-
まさか三戸駅前で町会議が開催されるたあ
http://chokaigit our.jp/p lace/aom ori/ -
29
ななしのよっしん
2018/03/23(金) 12:48:00 ID: WoMG9HfG9n
-
<青い森鉄道>17年度決算見通しを公表 減免措置なしで初の黒字
http://www.kahok u.co.jp/ tohokune ws/20180 3/201803 23_22034 .html
1-