331 ななしのよっしん
2021/10/18(月) 17:08:10 ID: ji1xT+fMGT
>>329
馬謖王平にダメ出しくらったのも実際張郃に看破されたのも
山頂での揮がお粗末だったのも
何故か王平敗残兵まとめて帰って評価されたのも
馬謖を匿った件で向郎が咎められた事も全部史書にかいてあるのに
諸葛亮馬謖スケープゴートにしたなんて言い出す方がよっぽど邪推では?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
332 ななしのよっしん
2021/10/19(火) 03:26:13 ID: gHZzgDtBMc
>>331
敵前逃亡したせいで負けたんなら大きな事件なんで、諸葛亮伝にも馬謖伝にも書かれるはず
なのに向郎伝にちょろっと出てくるだけなのがまず不自然だよね

実は正史亭の敗因として書かれていることは
諸葛亮示に従わなかった事と、行動に適切さを欠いていた事の二つだけなんだよ
逃亡したと言いながら、敗因は示に反したという言い方しかできず
示に反したといいながら、具体的に何に反したのかは書けない

馬謖インパールで断撤退したとして敗因を押し付けられて更迭された佐藤幸徳師団長
王平殿で勇戦したことで勲一等の宮崎繁三郎隊長
重なるものを感じるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
333 ななしのよっしん
2021/10/19(火) 04:02:51 ID: gHZzgDtBMc
日本に限らず敗戦にはこういった事例は付きものだからな
マーケットガーデン作戦のソサボスキースターリングラードハイムとか

琬や李邈の弁護や馬謖本人の言い分を見る限り
負けた以外の明らかな罪はかったんじゃないかと思える
そして趙雲敗北を見れば兵質でも劣っていたようだし
名将張郃が数倍の兵を率いて来た時点で判断ミス揮していようと結果は決まっていたよ

それを諸葛亮伝の諸葛亮は、失敗の原因は馬謖の命違反と、趙雲怠慢にあると言ってるんだよね
自分に人を見るかったせいだと
それは言い方の問題で、部下のせいにしてるだけに聞こえる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
334 ななしのよっしん
2021/10/19(火) 05:52:45 ID: fcdUA8XqPB
諸葛亮伝にも馬謖伝にも書かれるはず
>なのに向郎伝にちょろっと出てくるだけなのがまず不自然だよね

っていうのは正直、情報がきちんと記録として残るのが当たり前
な現代人的感覚での錯覚に過ぎないと思うんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
335 ななしのよっしん
2021/10/19(火) 06:56:58 ID: e56alotU/X
いや「張郃が大軍を率いてきたから負けるのは決まっていた」のは、
馬謖が勝とうとしたことに起因する自業自得にすぎない
戦わなければ兵をまとめて後退できたのは、自分の手勢だけで仕事してきた王平明しているし
亭までは計画通りに侵攻していたことも鑑みると、
としての動きを速に知らせるのが、王平をつけて前線に向かわせた諸葛亮の意図であり、
自身の手柄のために勝手に戦いその上に負けて、北伐のスケジュール進行を不可能にしたのでは、
前も書いたように勝敗は兵の常という情状酌量の余地がないし、その全てを兵たちが見ているので
馬謖たちの戦後処理におかしな点があったら、以降は兵が集められずに次や次々回の北伐が存在していない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
336 ななしのよっしん
2021/10/19(火) 07:08:57 ID: gHZzgDtBMc
>>334
どれも書いてる人間は同じだからね
まして書によれば、筆者の馬謖軍の将として亭に従軍してて処罰されているとか
そこら辺の情報はあやふやなはずはないよな

逃げたって記述が諸葛亮伝にも馬謖伝も王平伝にも張郃伝にも出てないってことは
それは敗因として重要とは認識されてなかった拠に他ならないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
337 ななしのよっしん
2021/10/19(火) 09:47:48 ID: ji1xT+fMGT
>>332
不自然とか言い出すのは個人の感想だろ
個人の感想を言わせてもらうならむしろ、人間だった陳寿
諸葛亮の任命した馬謖が初歩的な作戦ミスやらかした
 まともな撤退戦もせずに逃げ隠れして処罰されましたー」
とか詳細をストレートに書きたくなかったように見えるぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
338 ななしのよっしん
2021/10/19(火) 09:56:36 ID: ji1xT+fMGT
>>336
諸葛亮スケープゴートを探してたなんてまったく書かれてない情報妄想するよりは
やらかした馬謖逃げたって情報のほうを重視するのが普通じゃねえの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
339 ななしのよっしん
2021/10/19(火) 10:03:59 ID: gHZzgDtBMc
>>335
書には諸軍を率いて戦わせたとあるのに
偵察だけで良かったなんてのは理な解釈をしすぎ
山もまだ落としてないのに、偵察のためにそんな大軍を派遣する意味がない
軍を二分している以上は山を落とすまでは足止めする意図があったのは疑いようがない

諸葛亮としては陽動に県を落とすと号して趙雲を送っているから、それにが気を取られている間に山以下隴西の諸を落として足場を固めたかったわけだよね
それがまさか山も落とせない内に、の全軍とも戦えるような大軍が隴西に登場するなんて想定もしてなかったはず

張郃に大軍を率いさせて速に派遣させた曹真作戦勝ちだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
340 ななしのよっしん
2021/10/19(火) 10:13:10 ID: ji1xT+fMGT
>>333
蒋琬諸葛亮のやり取りは
馬謖については彼の才の話だけで、亭の件はまったく擁護されておらず
が相手でも法は正しく執行されなければならないって話じゃないか?
あと、あの逆張りしかしねえ李邈馬謖の擁護をしてるってのは、
むしろ諸葛亮の判断の正しさの明にしかならんだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
341 ななしのよっしん
2021/10/19(火) 10:18:20 ID: gHZzgDtBMc
>>338
現に諸葛亮丞相に復帰する時に「亭の責は馬謖にあり」とかいう理由があげられてるからな
敗因が馬謖一人に押し付けられてる空気だったのはそれからも分かる

趙雲が数万は率いていたと考えると、馬謖諸葛亮を合わせても張郃軍は上回らないだろ
それで山内外から挟撃されたら勝ちがない
結局、張郃が来てるのに山も落とせてない時点で負けてるんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
342 ななしのよっしん
2021/10/19(火) 10:35:37 ID: gHZzgDtBMc
弁護する際にの文の故事が引き合いにだされてる
あれは単純に敗北責任を取らされて殺された話だから
敗北以外に死刑に値する明らかな罪があったなら、そんな話が引き合いにでるのかということだよ

そして馬謖一人でなく配下の将も処刑されてるからな
馬謖個人が命に反したとか逃げたなんて話では全く
口封じの意図があったと考える方が説得ある気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
343 ななしのよっしん
2021/10/19(火) 15:37:45 ID: ji1xT+fMGT
>>342
蒋琬李邈亭の件で馬謖の処断が不当だとは言ってない
馬謖の才に免じて罪を減じる事は出来なかったかと言ってる
馬謖の罪自体は明らかだったんだろ
副官ごと処罰された件については、一まともに撤退戦を導して
職責を全うした王平だけ処罰されてないってのでもう結論が出てるのでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
344 ななしのよっしん
2021/10/19(火) 16:15:04 ID: ji1xT+fMGT
>>341
実際亭の責は馬謖にあるとしか言いようがないのでは?
亭で決戦する事を選んだのも、そこで山頂に布したのも
それで軍団丸ごと消滅させたのも馬謖だし
指揮官として判断を間違えてるし、王平の伝を見る限りじゃ
将官としての義務を果たせたとも思えない
戦略的に勝ちがあったかどうかよりも、もっとしょうもない次元馬謖はやらかしてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
345 ななしのよっしん
2021/10/19(火) 18:54:44 ID: e56alotU/X
いや口封じの意図とか、の諸将や兵隊も棒切れじゃないんだから
そんな見え透いた不正を押し通したところで諸葛亮に対する反感を作るだけで、何のメリットもない
陳寿にしても父親馬謖の配下だったからこそ、むしろ馬謖ぽんこつにするとの不名誉なので
要な伝には逃亡の記述を意図的に避け、直接逃亡に関わった向朗の伝だけに記載したのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
346 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 06:54:49 ID: gHZzgDtBMc
>>343
琬は敗北した咎で賢臣を殺したために楚は亡びたと言って諸葛亮を諫めたんだよ
李邈も同じことを言っている
これは一敗地に塗れた将に対する弁護ではあっても
敵前逃亡した卑怯者とかを弁護する論法としては不自然だと言ってるんだよね

馬謖実の罪を着せられて誅殺された鯀に自分をなぞらえて、それでも子を重用してくれれば恨まないと言って死罪を受け入れている
本当に明らかな罪といえるものがあったなら、そんな言い分したら逆に怒りを買うよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
347 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 07:12:27 ID: gHZzgDtBMc
>>344
重要なのはそこなんだよね
結果的に負けたんだから、そのせいで負けたと責任を押し付けるのは簡単なんだよ
仮に、状況的に麓ではとても迎撃できる状態じゃなく、山に登るしかなかったんだとしても

趙雲部隊軍に兵で勝っていたというのに「兵弱くして」負けたと書かれるような状態だった
夷陵で精鋭を失ってからまだそんなに経ってないし、兵質では全に劣ってるのが分かる
全軍に匹敵する数の援軍を率いてた張郃と麓でかち合ったって絶対勝てないよな
王平ったって当時はに下ったばかりの降将で、忠にもにも疑問符のつく一前線指揮官に過ぎないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
348 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 07:34:36 ID: gHZzgDtBMc
>>345
現に敗戦のスケープゴートなんて現代でも普通に行われてる
それに諸葛亮正史でも単純な聖人君子とは書かれてない
劉禅には抑えられないなんて理由で劉封を殺させてるのを見ても、かなりドラチックで冷酷な所がある
申儀の反乱とかを見れば劉封が動けなかったのは理のいことではないし、功績も大きいんで、極めて理不尽な処遇だった

李厳の件にしても吏だったればこそ補給を任されてるんで、長で補給が続かないって事情ならそうだったんだろ
なのに諸葛亮に失敗を責められることを異様に恐れてるんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
349 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 07:52:44 ID: gHZzgDtBMc
馬謖議論では敵前逃亡が論点になりがちだが
でも情報を繋ぎ合わせるとそれはいと見て良いと思う

諸葛亮が述べた敗因にそんな事は入ってないし
後に諸葛亮は、同じ敗走なのに趙雲は兵をめて引き揚げられたのに対し、馬謖められなかった違いは何なのかなんて質問してるんだよね
それに対する答えは、趙雲は敵の追撃を撃退して退けたからだという説明

敵前逃亡の後に敗北したんなら、兵をめられるわけないんで、そんな質問でるはずもない
敗走が組織立った撤退でなく、算を乱した潰走だったことが逃亡と言われてたんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
350 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 12:48:54 ID: ji1xT+fMGT
>>342
で、それに対する諸葛亮の答えが法を遵守する重要性で、法自体が不当だと言ってるのは馬謖だけ
馬謖が命違反して罪に問われたのも、自身を無罪と思ってる馬謖が罰を恐れて逃亡したのも、なんら矛盾せんのでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
351 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 12:54:40 ID: ji1xT+fMGT
>>347
趙雲は勝つのが不可能な状態で撤退してきて降格処分で済んでる
勝つのが不可能な状態で決戦挑んで時間稼ぎも敵に打撃を与える事もできず丸ごと軍団を消滅させたのは馬謖だけ
王平馬謖の配下につけられたんだから、身分とか立場とか関係なしに適切な判断を下すのが大将の務めでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
352 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 13:27:11 ID: ji1xT+fMGT
>>349
それは結局「馬謖が逃亡して軍が潰走した」が「軍が潰走して処罰を恐れた馬謖が逃亡した」に代わるだけで
向郎が逃げ馬謖を匿って処罰を受けたと言う記述への反
にはならんのでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
353 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 13:32:04 ID: gHZzgDtBMc
>>351
本当に勝つのが不可能な状況で戦って撤退を成功させたのなら何の責任い。処分されるのがおかしい
諸葛亮趙雲怠慢敗北の理由としている。史書に弱いなんて書かれるほどお粗末な兵だったのにどうしたら勝てたのかと。

馬謖は山にったと書かれているだけで、決戦を挑んだなど一字も書かれてない。
むしろ張郃はまず山を囲んでの手を絶ったというのだから、じっくり時間をかけて攻めている。
の手を絶ったとはいえ輜重隊のにはを溜めてるはずで1日2日で枯渇するはずもない。
張郃としては時間をかけている間に山等が落ちれば元も子もないのに、強攻しない判断は冷静だった

馬謖が山にったのは野戦築の時間がかったんだろ
山に籠って守りにすれば少なくとも時間は稼げる
結果的に山にいても守りきれなかったが、地形の有利があっても守れないものが麓にいて守れるはずは絶対にない。攻めにされる間の時間もかせげない
馬謖の状況なら特に間違った判断とは思えない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
354 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 13:42:29 ID: gHZzgDtBMc
>>350
具体的にどんな軍法に反したのか一切記述できないんだから、とても末な理由だったと考えるしかない
対して弁護の内容や本人の抗弁は長々と載せてるんだから
はむしろ馬謖に同情的だったんじゃないのかな
代には諸葛亮に抗った太祖の好敵手として非常に人気があったようだから、表立っては貶せないが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
355 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 14:01:25 ID: gHZzgDtBMc
>>352
三国志論議は中国ネットでも盛んだけど、向郎の逃げた説なんて中国人が唱えてるの見た事ないんだよな
かは言ってるのかもしれないが
むしろ外逃亡とか思いつかない日本人ならではの発想って気がする

当時の中国は三に分裂していたんで、殺されるの怖ければに帰る必要なんていんだよね
氏は名士なんででもでも雇ってもらえるだろうし
それでも馬謖中に帰った
家族に累が及ぶのを避けたかった?謝れば許してもらえると思った?
それな謝りで意を示す一手であって、逃げ隠れしたんじゃ意味
には帰ったが、そこで逃げ隠れしたとか。どうにも理のある説なんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
356 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 15:15:46 ID: ji1xT+fMGT
>>353
本当に勝てないなら撤退すればいい、揮系統が崩壊しなけりゃ後方で立て直しも効くし
を絶たれて三日でしぬよりかは時間も稼げる
それでも駄ならそれこそ諸葛亮戦略ミスって言えるワケで、結局王平の判断が正しかったって事だろ?
わざわざ山に包囲されに行った結果全軍崩壊させて、決戦を挑むつもりはかったとか理筋だろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
357 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 15:23:42 ID: ji1xT+fMGT
>>354
それは君の感想でしょ?
感想としては陳寿が必要最低限の記述しか残したくないほど馬謖やらかしたとしか判断できない
馬謖ミスはそれこそ任命した諸葛亮の評価を落とすからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
358 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 15:29:48 ID: ji1xT+fMGT
>>355
現代のが言ってるかではなく、当代の陳寿が記述した事が重要なんでないの?
違反の詳細がない→陰謀の匂いがする、と論るよりかは
向郎が処罰を受けてる→これが馬謖の処分に関わる部分なのでは?と仮説を立てる方が妥当だろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
359 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 18:25:23 ID: ji1xT+fMGT
>>349
これ、原因と結果が逆じゃないの?
各方面の敗因を分析してたら亭方面はまともな撤退戦が行われておらず、
調の結果、馬謖ほかだった将官が現場にいなかった事が発覚してまとめて処断された
で、その件について向郎が何らかの報告義務を怠ったため処分を受けたという流れでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
360 ななしのよっしん
2021/10/21(木) 19:15:28 ID: e56alotU/X
むしろ単に馬謖本人がを離れてやっていける自信がなかったので
向朗友達だから、どうにかとりなしてもらってに帰ろうと甘ったれて逃げ込んだけの話では
けどこれからどうするのか知らんが好きにすれば、知らね、と黙認塩対応にしかなりませんでした、と
諸葛亮馬謖指揮官に挙げた時点で、諸将が呉懿のがよくね?と反対意見を出せるくらいだし、
その条件の上で、登山チームの処分がさくっと済む程度にはろくな反対意見も出なかったのなら
当時の人間にとって馬謖の処断は、犠牲のでも何でもない、当然かつ妥当な処置だっただけでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス