駆逐
-
1
ななしのよっしん
2014/04/28(月) 01:07:47 ID: aZcapF14oL
-
単に「追い払う」ことなのか・・・
ガンダム00だと相手を撃墜・撃破だよね -
2
ななしのよっしん
2014/04/28(月) 01:37:39 ID: GXYl4iY94l
- 駆逐には撃破って意味は無いはず
-
3
ななしのよっしん
2014/05/12(月) 02:59:32 ID: 0NJvMLFv5N
-
言い換えれば「排除する」って事だから、それが結果的に撃破や殺害に至る可能性を否定するわけではないからね。
要するに「追い払う(生かして帰すとは言ってない)」というニュアンスになる。 -
4
ななしのよっしん
2014/05/29(木) 14:51:41 ID: y2AdL/Uxle
- やっつけるのカッコいい言い方
-
5
ななしのよっしん
2014/06/29(日) 00:07:46 ID: QE8D6neoam
-
この単語って確か進撃の巨人が元ネタだよね
記事に書いておかなくていいんだろうか -
6
ななしのよっしん
2014/06/29(日) 00:16:48 ID: UfPcEt9dzw
- 元々普遍的な言葉なんですが…
-
7
ななしのよっしん
2014/06/29(日) 00:23:39 ID: ozcPZutnHT
- 駆逐系男子の元ネタなら>>5であってるよね?
-
8
ななしのよっしん
2014/06/29(日) 00:38:53 ID: QE8D6neoam
-
>>6
いや、初出は進撃の巨人でしょ
実際初めて聞いたのは進撃のアニメは初だったし -
9
ななしのよっしん
2014/06/29(日) 00:40:39 ID: 0NJvMLFv5N
-
無知ってのは自由だなぁ・・・
つまり彼にとって「駆逐」ってのは必殺技の名前か何かに見えてるのか・・・ -
10
ななしのよっしん
2014/06/29(日) 00:45:32 ID: FMJRq7TWVN
-
誰にとっても進撃の巨人が初出でしょ、それまでそんな言葉無いに等しかったのだから
というわけでプレミアムの人追加よろ
-
11
ななしのよっしん
2014/06/29(日) 01:25:03 ID: NFbCxSV2e0
- うーむ、すごいな・・・
-
12
ななしのよっしん
2014/06/29(日) 01:28:06 ID: reoAYtGH8b
- >>7の意味じゃなく言ってるのなら恐ろしいな・・・
-
13
ななしのよっしん
2014/06/29(日) 01:39:00 ID: j/7oTGKPgc
- ここまで来ると逆に清々しい
-
14
ななしのよっしん
2014/06/29(日) 01:45:40 ID: dwAicIyNye
-
ネタで言ってると思いたいが
ネタじゃなかったら本当に凄い -
15
削除しました
削除しました ID: PL4wzDK3mW
- 削除しました
-
16
ななしのよっしん
2014/06/29(日) 15:22:50 ID: Ivyc9q6LXF
-
なんか>>15が削除されてるな
夏目漱石や森鴎外の作品に駆逐という単語が登場するとか書いてあったようだが -
17
ななしのよっしん
2014/07/06(日) 17:16:58 ID: mV1YKtc1hE
- 駆逐戦車という和訳をした人は凄いと思う
-
18
ななしのよっしん
2014/08/27(水) 14:21:00 ID: szJnF28qJ+
-
>>17
tank destroyerを「駆逐戦車」と訳したのは駆逐艦(destroyer)からの連想かもね。 -
19
ななしのよっしん
2014/10/18(土) 18:02:25 ID: hTNaWDPptP
-
マジか…
進撃の巨人が初出だとか言う奴が一人ならまだしもこんなに居るなんて
開いた口が塞がらんわ -
20
ななしのよっしん
2014/11/19(水) 19:15:34 ID: 2D6xPwCCQt
-
あれだな
ガキ増え過ぎワロリンヌwww
-
21
ななしのよっしん
2014/12/29(月) 10:19:38 ID: UagRdVJl6V
-
_,/ ̄ ̄` ̄\、/レ
// , /\ .i i V〈
/ / ∠ム/ ー-V l 「ヽ
j v、!● ● i ' ├'
/ 〈 ワ / .i y' 80年早゛い゛な゛の゛です!!
/ _ ,.イ , `ーゥ t-!,、_У
´ ' .レ^V´ V_,ィtー〈 「| 「|
/ `央ー'j \_|:| |:|
,/ー、{,_ノ /ー、! \::::]
駆逐艦電 1930年3月7日起工
進撃の巨人 2009年10月号から連載開始 -
22
ななしのよっしん
2015/01/05(月) 16:44:37 ID: Lk0bR1EEc4
-
>>1-3
初めて知った…
destroyerの訳語に駆逐艦があてられてるせいで、どうしても駆逐=破壊みたいな印象が -
23
ななしのよっしん
2015/02/13(金) 14:56:31 ID: sx63txrxyO
-
ここはつりのめいしょ
まぁいちやく有名にしたというなら正しいかも -
24
ななしのよっしん
2015/05/30(土) 16:30:41 ID: BVlfuYGXhs
-
駆逐、中国ではけっこう古くから使われているようです。
・追い払うの意味の場合
「春秋公羊伝」の「庄公三十年」の何休の注に「驅逐之而已」とあるみたいです(何休は後漢時代の人)。この注が日本にいつ伝わりどのくらい普及していたのかは知りませんが。
・馬を走らせるの意味の場合
「史記」の「孟子荀卿列伝」に「王志在驅逐」(王の志、駆逐にあり)という文があります。 -
25
ななしのよっしん
2015/06/27(土) 01:37:46 ID: N998QjACLL
-
>>19
こんなにもと言ってもバカなガキが2、3人ほど目立ってるだけなんで・・・
どうせ知らないだろうから、反証に同じアニメという土俵だけに絞っても進撃の巨人の6年ほど前の作品に
「ヴァーチェ、目標を駆逐する」
というセリフが出てきてそれなりに流行ったよという事実を突き付けておく -
26
ななしのよっしん
2015/07/16(木) 10:05:40 ID: FCw4NFV87j
-
“駆”は馬に鞭を入れて走らせる、“逐”は追い払う、追うの意味。騎兵におけるニュアンスだったんだろうな。
駆逐には「倒す」「殺す」「絶滅させる」の文字も意味もないが、駆逐艦(destroyer)から勘違い拡大してるんだろうか… -
27
ななしのよっしん
2015/10/16(金) 07:54:56 ID: f+cGrLH0rM
- 刹那・F・セイエイ、目標を駆逐する‼︎
-
28
ななしのよっしん
2015/11/15(日) 04:28:20 ID: nJ+eTvUD9S
- 駆逐戦車
-
29
ななしのよっしん
2016/06/11(土) 20:25:40 ID: xCcacdj2ni
- 潜水艦を駆逐するから駆逐艦なんだと思ってたけど、もっと古い歴史があったんだなあ
-
30
ななしのよっしん
2016/06/11(土) 20:27:47 ID: xCcacdj2ni
- ってここ駆逐の記事か・・・