301 ななしのよっしん
2017/03/02(木) 12:01:05 ID: Vs24Y+y3O3
諸葛亮を貶められるからじゃね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
302 ななしのよっしん
2017/04/24(月) 02:24:23 ID: R+tQiVG0To
演技魏延は最後までに走らなかったのが正直不思議なぐらい冷遇されてるからなあ
爆殺されかけたら反抜きに普通ブチ切れるでしょ
独断専行が罪だというならちゃんと軍法に照らし合わせて処刑するべきだし
👍
高評価
0
👎
低評価
1
303 ななしのよっしん
2017/04/24(月) 12:54:11 ID: qEwfsK5i+k
>>300
そのくせ、諸葛亮のいない劉備が総大将の益州攻めで命違反して、黄忠ホウ統に処刑を進言されたことや
陳式と一緒に諸葛亮馬鹿にして命違反して痛手を負い、その後陳式と責任擦り付け合ったことや
諸葛亮の死後反逆を起こすも、不利になったらに降ろうかとヘタれるところはスルーするんだよね
単に魏延に都合のいい妄想がしたいだけで、史実か創作かはどうでもいいんだろうね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
304 削除しました
削除しました ID: BTt42Gj4uu
削除しました
305 ななしのよっしん
2017/06/18(日) 13:24:08 ID: tTlRr2U5VB
諸葛亮死んだけどまだがいるじゃないか」っていう発言の意図がどこにあったのかを知りたい
俺なら諸葛亮より上手くやれる」なのか「諸葛亮の跡を継げるのはだけだ」なのか
いずれにしろ自分を過信してる(もしくは、諸葛亮を過小評価してる)よなあと思ってしまうけど
👍
高評価
1
👎
低評価
0
306 ななしのよっしん
2017/06/20(火) 18:03:37 ID: Vs24Y+y3O3
>>305
出典忘れてurlを出せないのが申し訳ないが、北伐一回辺りの出費は「少なくとも麦の収穫の税収+の専売で得た利益それぞれの三年分」という論文があった(台湾研究者だったと思う)
王連は庫を潤したとは言え南蛮起や王連死後の専売制の動向は詳しく記載がないので何とも言えんが、相当な浪費だったことは確か
だから一度出兵したからには「大敗した」「兵站が賄えない事情が起きた」といったような軍事的失敗がい限り、何の成果も出さずに撤退するのは苦しい決断だったんだろう
郭淮らを撃退した経験がある魏延としては戦闘継続の利の確信や自信を持っていただろうし、そもそも諸葛亮の北伐幕府が本人の死亡で解体されるのなら中から出撃した将校・兵卒はそのまま中に駐屯してた魏延配下に戻るわけで、退けと言われても簡単にはいそうですかと言えない気持ちもわからないでもない(後の姜維も同様)
問題は諸葛亮の遺言の効または北伐を中断したい気持ちの方が魏延の人望よりも上だということに本人が気づいていなかったということ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
307 削除しました
削除しました ID: CPnvH2kl2e
削除しました
308 ななしのよっしん
2017/06/28(水) 15:10:37 ID: xjC9XqQfp1
想定している読者層の間では魏延人気かったとかむしろヘイトを稼いでいたとか?

キャラ人気(アンチ)が地域の御当地推しとか因縁とかに基づいてそうな代物だけに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
309 削除しました
削除しました ID: BTt42Gj4uu
削除しました
310 ななしのよっしん
2017/07/01(土) 13:39:51 ID: Vs24Y+y3O3
どの時代にも判官贔屓がいる様に、魏延応援する層も一定数いたんだろう
じゃなかったら石人石の伝承なんて残らないだろうし
そもそも人気自体が判官贔屓な面(論一番大きいのは劉淵正当論のだろう)もあるから、自然魏延かわいそう!って人は出てくるんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
311 ななしのよっしん
2017/09/02(土) 19:38:36 ID: 1corzC67w3
三國志59巻にて

馬岱 いったん に降ろうか」

「おう 馬岱よ わしがを手に入れたら 富はそなたにも分け与える
 共に生活を楽しもうぞ」

( д)ポカーン・・・
👍
高評価
1
👎
低評価
0
312 ななしのよっしん
2017/09/21(木) 15:00:37 ID: i0xHpTPgYk
長安急襲策が事実だったとしても、夏侯楙更迭された時点で前提が破綻してるんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
313 ななしのよっしん
2017/09/25(月) 02:49:16 ID: noa3Fz79Eo
横山三国志28巻でも
鞏志人殺しは読者受け良くない不義理な裏切りだろうに美男美談に描かれ劉備に褒められ
諸葛亮もその場にいるもスルー
魏延人殺しは黄忠の救出、悪くもい意味で住民焚き付けて官民そろって暴君誅殺と
ドラマティックかつ読者受けも良いであろうに
鞏志とはうって変わって諸葛亮に難つけられ、コイツは頃すべきと言われる扱いの違いは
1巻中の50ページ前後、前後のエピソード矛盾っぷりに胸が熱いな…
👍
高評価
0
👎
低評価
1
314 ななしのよっしん
2017/09/25(月) 16:41:18 ID: Yc9BtWVrjO
そういうのは演義の成立過程を調べた上で言ってくれ
今みたいに出版社が関わって編集したり安定した連載媒体がある時代とは違うぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
315 ななしのよっしん
2017/10/25(水) 21:50:09 ID: KOK8SHz0u3
軍を握出来たら姜維以上に出兵してかれた気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
316 ななしのよっしん
2017/11/07(火) 18:15:05 ID: Vs24Y+y3O3
その可性もあるし、そもそも降将にして名家出身(どちらも下には扱えない)の姜維魏延じゃ内での扱いが全く違う
劉備諸葛亮という魏延を見込んでたトップ層二人がいなくなってしまった時点でどの魏延は何もできなくなってただろうよ
中の軍勢も魏延が全て握してたわけでもないしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
317 ななしのよっしん
2017/11/18(土) 21:04:59 ID: 0LwO1GH5Rq
シミュレーションゲーで大概忠とか義理とか低いけど
むしろ高すぎたのかもしれないな

魏延関係ないけど、
こういう要素ゲームでも取り入れてくれないかな
義理高くて裏切らないけど本人が良かれと思ってに従わない、とか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
318 ななしのよっしん
2017/11/19(日) 11:45:07 ID: Vs24Y+y3O3
>>317
その辺のマスクデータは毎回工夫してはいるな、上手くいってるとは言わないが
任務に対して・不ってのがあったり、勢単位での相性とは別に個人間での相性もあったり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
319   
2017/12/16(土) 16:38:09 ID: 3mbpZlWY0r
孔明の遺言は魏延が裏切ったらどうするんだとか、そもそも軍の連携をとらず前軍だけ置いていくってどうなんだ?とか問題点がかなり多いからなあ
事前魏延に死んだらこうしてねって連絡すら送っていないし
死後に急に楊儀が軍のトップになって孔明がこういう遺言残していたから従ってねって言われても信用し難いのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
320 ななしのよっしん
2017/12/16(土) 16:49:51 ID: 1B9AZnOjqE
>>317
魏延の相でてるぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
321 ななしのよっしん
2018/01/04(木) 17:02:21 ID: 0LwO1GH5Rq
>>317
やっぱり試みはあるんだ・・・
まあ突き詰めたら全自立AIじゃないと理、って話になるかもしれないが

>>320
こいつ恩ある君を裏切ったし信用なりません←わかる
私の人物鑑定によると信用なりません←逆に信用できそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
322 ななしのよっしん
2018/01/21(日) 14:00:51 ID: Lx7/TIcHrR
孔明死後の軍権は過去の事例を見ても孔明が授けた人物に一先ず委譲される
遺言という形で楊儀に軍権を託したんだから普通魏延は反逆者ってことになる
仮に遺言がかったとしてもやっぱり魏延には託されていない事に変わりはいんだから
再度劉禅に軍の揮権を伺う必要があるんで、やっぱり退却するしかなくない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
323 ななしのよっしん
2018/01/21(日) 14:14:57 ID: ARX9/cRWQm
遺言の内容が伝言ゲームなんだよな
確かに姜維費禕楊儀と図っているが、楊儀に軍権なんぞ一切任されてない
ちゃんと退却命に従うなら軍権は魏延にあり、従わない場合は魏延なんぞ置いて行ってしまえだがその場合は素直に読めば姜維に軍権がある
もちろんそれは遺言を読めばで、魏延の反応や楊儀伝を見ると実際は楊儀が出しゃばったものと思われるが、だから楊儀魏延と一緒に反逆者の伝に載った訳で
結局は陳寿彭廖伝としてまとめた通りどっちも反逆者で、孔明の後継者なんぞではなく、孔明にもそうされてはいない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
324 ななしのよっしん
2018/01/29(月) 19:04:07 ID: Yc9BtWVrjO
>>317
魏延の場合は良かれと思って~じゃなくての考えの方が正しい!そんな命聞けるか!だろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
325 ななしのよっしん
2018/05/26(土) 22:44:48 ID: b6HnJT4GCj
ドラマの北伐の撤退戦で、魏延が「大将討ち取ったよ!やった~!」って喜んで報告してるのを諸葛亮が「あ、そう。よくやったね」ってあっさりしてたのに対し。趙雲が戻ってきたら「おお!事で何より!褒美を取らせよう」とか言ってて扱いの差に笑ったww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
326 ななしのよっしん
2018/06/10(日) 15:23:46 ID: DAyzCPtvwB
横山三國志タイを手に入れるのは男の生き様とか喜びとか言ってたけど魏延ってアノ時点でかなり高齢だよね?
うそろそろ人生の終わりかなってときによくそんな野望いっぱいみたいな考え方できるなと子供の頃は思ったわ
孔明が直前に人生の短さを嘆いて死んでるからなおさら
👍
高評価
0
👎
低評価
0
327 削除しました
削除しました ID: YuxU8jAfTg
削除しました
328 ななしのよっしん
2018/06/19(火) 00:44:36 ID: EFaJZ6hvJr
魏延は立ち位置から反の役割を与えられたように見えるけどね
魏延に限らず降して、その後活躍した武将はたくさんいるわけだし
最終的に反乱みたいな形になったのは、孔明とソリが合わなかったためだと思う

お偉いさんに睨まれたらやっていけないってことかと・・・

魏延不幸劉備く逝去してしまったこと
劉備孔明を重用しすぎたこと
だと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
329 ななしのよっしん
2018/06/20(水) 14:53:08 ID: Vs24Y+y3O3
諸葛亮が重用されなかったら北伐自体ができたかどうか分からん
と言うか諸葛亮-蒋琬-費禕の独裁がかったら自体がさっさと滅んでいたか、滅ばないにしても々に弱体化していただろ

諸葛亮後のに必要だったのは強い前線指揮官ではなく弱小の内を握できる軍政だったんだから、諸葛亮が死んでも自分の揮で継戦をする=前線指揮官としての諸葛亮の後継者となることを望んでしまった時点で調整の高い費禕人格者蒋琬を味方にできない魏延(と楊儀)が排除されるのは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
330 ななしのよっしん
2018/08/30(木) 21:51:59 ID: BCjjVksv6S
魏延が反乱を起こしたのは諸葛亮との仲よりも
他の文官連中と仲が悪かったのが原因だと思うわ
諸葛亮魏延の奇襲策を使わなかったがかなり重要してるからね

魏延諸葛亮の陰謀により殺されたって説を結構見るけど
本当に諸葛亮魏延を殺したいならもっと直接的に「殺せ」って言ってる事が史書に書かれてると思うわ
諸葛亮劉備の養子でさえ殺せって言う男だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0