541 ななしのよっしん
2018/05/12(土) 17:58:05 ID: eMMoeZ/xsA
は途中で性転換する種が結構いるからな
高級クエとか映画役になったカクレクマノミが有名
どういうメカニズムで雌雄変更するか解明しないとな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
542 ななしのよっしん
2018/05/26(土) 00:57:14 ID: qpxOqMQ+hW
ウナギ貿易規制強化、輸出入には原産地明書が必要に

来年5月ワシントン条約締約国会議に向け、ニホンウナギワシントン条約付属書IIへの掲載が年内にも提案される見通し。
ニホンウナギの採捕量は全盛期の5%未満まで落ちており、漁期を延長するなど採捕量を増やす努も続けられてはいるが、現在は漁獲実態に計上されない原産地不明のウナギの輸入に頼っているのが実情だ。
仮にニホンウナギが付属書に掲載され、際取引時に原産地明書をめられるようにでもなれば日本にとっては大きな痛手となる。
しかし「採捕量が落ち続けているからこそ規制を強化する必要がある」というのがEUの考えのようだ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
543 ななしのよっしん
2018/05/26(土) 01:00:41 ID: gbvjqXqe6w
>>ニホンウナギの採捕量は全盛期の5%未満まで落ちており、漁期を延長するなど採捕量を増やす努も続けられてはいるが

まさに外道の所業
👍
高評価
1
👎
低評価
0
544 ななしのよっしん
2018/05/26(土) 01:10:54 ID: eMMoeZ/xsA
EUの考えは普通な気がするのだが
減ってきたぜ→生きてるうちに剥製にしよう→懸賞絶滅
21世紀の先進国がやろうとしてるという
👍
高評価
1
👎
低評価
0
545 ななしのよっしん
2018/05/26(土) 08:05:27 ID: l1CD9RVuFe
>というのがEUの考えのようだ。

それ以外にどういう考えがありうるのかってレベルで選択の余地なしだと思うんだが
というかパーフェクトな自業自得案件なのに何で他人事みたいにホザいてんだろ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
546 ななしのよっしん
2018/06/01(金) 20:04:27 ID: X/aE777rIq
ついにこういう記事がに出始めましたな
https://this.kiji.is/375216029695444065?c=39546741839462401exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
547 ななしのよっしん
2018/06/01(金) 20:27:41 ID: D2FXSyXTA4
絶滅か~。オレが食わないで絶滅しないなら慢するけど、結局他人が食って絶滅するなら食べるほうを選ぶかな~。養殖の一刻もい発達が望まれる。
代替品いくつか食ってみたけど、やっぱ代替品の域を出ないんだよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
548 ななしのよっしん
2018/06/01(金) 20:31:19 ID: W+yW8hNKB6
結局その自分だけがやっても意味ないっていうのがまさに日本の漁獲規制のダメなところよな
個人の慢でどうにかなる次元はとうに過ぎてるんだからが動いて規制しないといけないのにしないんだから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
549 ななしのよっしん
2018/06/01(金) 20:49:34 ID: TcGk10UYE0
もう食べるの全にやめて7、8年ぐらいにはなるから正直久しぶりに食べたくて仕方ないが、
食えば滅びると分かってるのに食べる馬鹿に加担するぐらいなら
この先ずっと食えなくても慢した方がマシ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
550 ななしのよっしん
2018/06/03(日) 20:21:01 ID: Y9kdlFE6VB
うなぎ絶滅って結構前から騒がれてた気がすんだけど
最近なんかスーパーとか飯屋うなぎ広告立つんだよな

土用の丑の日もまだ先なのになんでこんなに売り出してるんだろ
駆け込み需要のつもりか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
551 ななしのよっしん
2018/06/04(月) 12:43:55 ID: G9fTJPQL7T
少しでも現状を変えたくて、動画を撮して見たのだけれど、伸びる気配がありません。
どなたか、動画を広めるコツがあったらご教授願います。
>>sm33311446exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
552 ななしのよっしん
2018/06/04(月) 20:40:00 ID: cUs6hct9pD
👍
高評価
0
👎
低評価
0
553 ななしのよっしん
2018/06/04(月) 20:51:53 ID: D2FXSyXTA4
棄するなら、賞味期限が近いと明記した上で安く売るとか冷凍にするとかすればいいのに。
生産量を一定にするのではなく、時期や場所による需要を解析して生産量を調整すれば棄も減るだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
554 ななしのよっしん
2018/06/04(月) 21:19:43 ID: JL8a7CK8Sz
>>552
豆は嫌いだがこれに関しては全に日本がおかしい…
というか土用の丑の日セールはいい加減止めようぜ
旬外してんじゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
555 ななしのよっしん
2018/06/04(月) 21:54:40 ID: 9slX9IHD68
>>526
でも絶滅したら一番かれるのは水産庁な気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
556 ななしのよっしん
2018/06/06(水) 01:58:37 ID: 2j36yxypZJ
>>552ニコニコニュースにも出てきたが豆が言ってるせいでに受け止めてないコメントばっかで悔しいわ
消費者が買わないことも重要なのにさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
557 ななしのよっしん
2018/06/06(水) 02:20:32 ID: xKEkQNPSk/
中国を大量に消費している」
の減少は中国のせいであって日本のせいじゃない」

中国がシラスウナギを乱獲しはじめたのは日本に輸出するためで、世界の消費量のうち7割を日本が占めていることを知らない人が例のニコニコニュースコメントにも多かったのが悲しい

時代背景を考えたら、リョコウバト絶滅させた白人ウェーククイナを食いつくした70年前のご先祖さまとべ物にならんほど現代日本人は愚かってことになるやんけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
558 ななしのよっしん
2018/06/06(水) 02:24:12 ID: z9Da5W9xMq
挙げ句3トンもドブに捨ててるんだから何のコントだよってなwwww
やはりジャップはクソwwwwwwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
559 ななしのよっしん
2018/06/06(水) 03:10:27 ID: K+BXVUze34
今までの値段引き上げればいいのではと思ってたけど、需要に釣り合わないなら過剰供給だから、強制的な流通規制も必要かもな。
そもそも依存するほど食べている人がどれほどいるか分からないが、嗜好品で種を絶滅させてはいけないと農水省も考えるべきと思う。回復するまでは漁業者に補填すれば反対も減るんじゃないか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
560 ななしのよっしん
2018/06/06(水) 03:39:17 ID: eMMoeZ/xsA
農水省的には漁獲による人的要因分が減少要因かわからんから

湾の開門拒否も開けても回復するかどうかわからないのに
開門調して要因が別だったらどうするんだの農水省だから

取引規制して別要因で回復しなかったら責任とれるのか
要因不明のまま絶滅した場合批判は浴びても責任とる必要はないって考えだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
561 ななしのよっしん
2018/06/06(水) 13:02:48 ID: nxZmxjM2Wm
>>557
他人のせいにしてれば責任感じなくて済むからな

まあ多分このまま等閑な感じでなんとなく絶滅するまで放置するんじゃないの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
562 ななしのよっしん
2018/06/11(月) 18:06:02 ID: 7QQq5+5fVh
密漁品輸入してたんか...
👍
高評価
0
👎
低評価
0
563 ななしのよっしん
2018/06/16(土) 08:50:27 ID: UheqzbbpxK
こんな不味いもの良く食べる気になるなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
564 ななしのよっしん
2018/06/16(土) 23:57:15 ID: bnOI6hXDOo
前から疑問なんだけど、こんだけ数減ってんのに毎年毎年スーパーチェーン店に並んで一応商売として成り立ってるのが不思議でならないんだけど。一体どうなってんの?

という種は数万匹まで減るとやばいとかそういう数の数え方をしているのか?
それなら理解できるけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
565 ななしのよっしん
2018/06/21(木) 20:58:19 ID: Gwpnz+0Fi0
>>563
一応訂正しておく。
場のウナギクソまずい」のであって、「場の旬のウナギは美味い」んだ。一番不味い時期に高いを出してありがたがって食っているのが日本の状況。

>>564
日本国内向けの『なんちゃって資本主義』の弊やね。
前例を踏襲しやすく、問題があっても修正を嫌がり「なんとなく」で続けていく。
あと、売れなくても下への売り切りで製造元や販売上層部の懐が痛くない販売形態が多いのも一つか。需要があろうがなかろうが、自分は『セールがある度にかる』ので問題と思われない。大量の棄品が出ようとも、ね。

っ当な資本主義なら需要に柔軟に対応するものなのだけど、日本資本主義は他以上に『供給側の都合が優先される』ので、需要があろうとなかろうと販売機会に対し拡大路線をとるの状況に陥ってると思う。
で、このぬるま湯状況が際競争の低下を招く一因にもなってるのでは……()
👍
高評価
0
👎
低評価
0
566 ななしのよっしん
2018/06/21(木) 21:06:52 ID: Gwpnz+0Fi0
というか、この記事にすら
ウナギの旬は
ウナギは脂が落ち、パサパサ気味で一番味が落ちている」
「土用の日のウナギ食は『場の味の落ちたウナギが売れなくなる』事に対するセールとして始まった」
と書いてないのな。そりゃ誤解が解消されないなら、なあなあで続くのも解るか……

実際は夏バテには(昔は存在せず選択肢にすら上がらなかった)豚肉が『もっと効果的』なので、わざわざ場にウナギを食する意味は、実は既に……()
👍
高評価
0
👎
低評価
0
567 ななしのよっしん
2018/06/21(木) 21:18:51 ID: D2FXSyXTA4
なるほど、某牛丼チェーン店でうな丼を食べるとき、出始めた頃はおいしいのにが近づくと身が少なくる感じはそういう事だったのか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
568 ななしのよっしん
2018/06/21(木) 21:20:05 ID: Gwpnz+0Fi0
>>558
っ当な資本主義なら、せめて「先払いの予約限定にして値段を上昇気味にする」んだよな。その方が長期的にけられるし、損もしない。
ただ、他が足並みそろえなかった場合には、損はしないが販売機会が減少する。
その「ちょっとした他社への後れ」を妙に嫌がる。で、損は下に押し付けられる日本経済構造が棄損失を飲み込めて、上にとっては『理をした方がかる(と思い込む)』を許容してしまうのだよなあ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
569 ななしのよっしん
2018/06/21(木) 21:23:09 ID: Gwpnz+0Fi0
>>567
そうなんだよ。
だから食うなとは言わないが、土用の日セールの大馬鹿乗せられずに、せめてに食ってくれ……
あれもう、供給が需要を無視して暴走してる典例なんだから……()
👍
高評価
0
👎
低評価
0
570 ななしのよっしん
2018/06/22(金) 08:39:58 ID: sk6bNJhCvR
>>564
絶滅危惧種の基準には「個体数が少ない」以外にも「減少率が大きい」「生息地の狭さ・減少」もあるから、
個体数が多い(けど著しい減少率か生息地の脅威がある)場合もありえる
まあどれにしても種の存続の危機なんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0