571 ななしのよっしん
2018/06/22(金) 09:27:08 ID: Ex5kguHDNa
>>569
ざっと検索して見たら旬があるのは自然に生息する天然物であって養殖には関係いとの事だが
牛丼チェーン天然物を出すのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
572 ななしのよっしん
2018/06/22(金) 10:04:54 ID: K+BXVUze34
イオンニホンウナギからインドネシアウナギシフトするって言ってるけど、日本人理解とそれを支える日本企業の薄利多売の姿勢がそのままならまた資枯渇の可性起こるよね。それくらいはしてから「じゃあ代替出来るウナギは」と話を始めてほしい。
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/20140723_EEL.pdfexit

なぜウナギにこだわる人間プロ以外にも多いのかは分からないが、少なくともプロでも味や産地に絶対の序列があるわけではなさそう。
変な産志向もよく考えれば品質にばらつきが生じざるを得ない魚類については非合理的な話だ。
https://style.nikkei.com/article/DGXNASDJ2501M_V20C13A4000000exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
573 ななしのよっしん
2018/06/22(金) 22:36:41 ID: qpxOqMQ+hW
二ホンウナギ
 絶滅危惧種
ヨーロッパウナギ
 90年代日本が養種として輸入開始、2008年絶滅危惧種へ。
アメリカウナギ
 日本ヨーロッパウナギの次にをつけた
 資減により2012年より輸出規制の検討開始。
インドネシアウナギ
 日本アメリカウナギの次にをつけた
 日本企業が導入を検討したことが警されたか、2014年に準絶滅危惧種へ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
574 ななしのよっしん
2018/06/24(日) 00:43:10 ID: Gwpnz+0Fi0
>>571
そりゃ野菜、それもハウス栽培とかの話じゃないか?
あと、ウナギがほぼ『養殖とは程遠い』ことは考慮に入れてる?

繁殖や産卵がらみの脂のノリとか絡むから養殖モノだからとかあんまり関係ない。逆もまた然り。
少し話は変わるが、牛乳の濃さだってじゃ全然違う。養殖だから関係ない、は生物に対する環境無視しすぎでは。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
575 ななしのよっしん
2018/06/25(月) 07:13:30 ID: Ex5kguHDNa
>>574
養殖じゃないのは当然の前提として
天然冬眠産卵に備えて栄養を蓄えるので~初が旬だが
養殖は餌や温度を管理して育てられ冬眠産卵もしないので季節による差はないというのが理由。
例えば土用の丑の日ならその時期が食べ頃になるように育てられたものが出荷されると。
自然に近い環境での養殖もあるが、それこそハウス栽培ならぬハウス養殖養殖方法の流らしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
576 ななしのよっしん
2018/06/26(火) 11:19:26 ID: Gwpnz+0Fi0
>>575
ハウス養殖だったのか…… そこはこちらの無知だった、すまん
そこまでやってるのならまあわからなくもいが(でもそこまでやってわざわざ大量消費するのもなあ、最近は棄量で駄になる分も多いし)、『この時期の天然モノは普通に不味い』って事は確かなのでもっと周知されてもいいと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
577 ななしのよっしん
2018/06/26(火) 21:11:26 ID: Bp54yZOYla
なんかまるでウナギを食べるやつは犯罪者みたいなことなってんな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
578 ななしのよっしん
2018/06/26(火) 21:23:29 ID: +lfQyFyW7c
このまんまだとその内本当に犯罪者となる日がくるかもな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
579 ななしのよっしん
2018/06/26(火) 21:25:30 ID: eVw1nZwwAw
密漁してまで食うは出てこんと思うよ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
580 ななしのよっしん
2018/06/27(水) 16:15:04 ID: gbvjqXqe6w
現状で合法状態だからこそアレというか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
581 ななしのよっしん
2018/06/27(水) 21:37:36 ID: Gwpnz+0Fi0
そも、ウナギは元々は「その辺でいくらでも取れる食材」→「庶民の味」だったですからね。この辺は松茸も一緒ですけど。
日本の場合その頃のフォーマットを継承しつつ『高価になった→商品価値や販売効果が高い』と色々と間違った認識を続けてるからこうなるのでは。
正直なところ、土用の日の需要無視大量供給大量棄をなくすだけでも相当向きが変わる気がします。食べるなとはいいませんけど、せめてウナギ用の生簀のない専門店以外は予約生産限定、違反者は罰則レベルまでやれば馬鹿チキンレースは止まると思うのですがねえ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
582 ななしのよっしん
2018/06/29(金) 15:37:08 ID: /9XkPLmIhu
>>579
現状養殖ウナギの7割が違法漁獲すなわち密漁由来だぞ
まず現状が密漁しまくり
👍
高評価
1
👎
低評価
0
583 ななしのよっしん
2018/07/02(月) 01:56:50 ID: XzDPPEmi39
保護したい、守りたい、次世代にまでウナギという生き物の可さ、面さ、という料理の美味しさを伝えたいとは思う

ただ今店頭で売られているウナギ蒲焼を喰わないかといえば別の話
そこで食わなければ美味しく調理されてしまったウナギの糧にもなれず生ゴミと変わるのみ
そうなるくらいならは喰う
日本というが滅ぼしてでもウナギを喰わせるというのなら
は喰うぞ
喰って糧にするぞ
本気でみたいな畜生に食わせたくなかったらまずは供給を断てってんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
584 ななしのよっしん
2018/07/02(月) 17:02:01 ID: Gwpnz+0Fi0
>>583
「もったいない」って気持ちはわかるからなあ……;
本当に終わらせる為には需要側が全にNOした方がいいのだろうが、棄率の問題と、それで悲鳴を上げるのが結局末端の小売であって本当の供給側は小売に売り飛ばした時点で左団扇って言うのが実情。日本の流通の闇を感じざるを得ない。

結局のところ、需要を無視して供給が拡大を続けて暴走し続けてもかる、って構図をどうにかするしかないのよね。例えば政府が罰を科すとか、そもそも根本的な部分で棄が増える損失を末端が負わず大本責任を取る仕組みとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
585 ななしのよっしん
2018/07/04(水) 16:59:13 ID: 7eZ0HeaESX
いろいろ言われるだろうけど、ウナギ業界に携わっている者として色々と言いたい。

>>552で取り上げられてる通り、GPがウナギ棄量が2.7tもあったっていうけれど、
実際のウナギ取扱量(310t)との割合で見れば棄率は0.8%ほどだし、他の食品
棄量、棄率と較すれば格段に低い値だよ。
もちろん上記の棄率は回答した店舗だけからの値だから、もしかしたら
もっと棄されてる量は割合は増えるのかも知れないけど、個人的意見としてGPの
ウナギ単体のデータだけでそれ(他の食品との較なしに)を言われるのは印操作としか思えない。

あと、日本が一番ウナギを消費しているっていうに記事で書かれてるけど、
それは2000年代ウナギ生産量と日本の消費量からめられた古いデータ(15万t)で今の日本
消費量はおおよそ3万tほどだよ。

まぁ、それでも世界の割合で見れば日本ウナギをたくさん消費しているけど、
日本だってその分ウナギを管理したり、ウナギ生物量を増やそうと色々努してるよ。
ウナギの太化(一匹毎のサイズを大きくして一匹で数人分の加工品、蒲焼を作ろうって考え)
石倉篭の設置(護工事されてウナギの住める場所がなくなった河川に石を詰めた大きな篭を沈めて
          ウナギの住処+様々な生物が住める間を作って、行政アピールするのが狙い)
台湾との自由貿易化(記事に書かれてることだけど、不透明香港ウナギを取り締まるため)

長文になっちゃったけど日本ウナギ業者だって世間からどんなで見られてるか
分かってるし、自分たちのやってることが後手に回ってるって思われてるのかもしれないけど
ウナギの為にできることはやってるし、努してるってことだけはわかってほしいんだ。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
586 ななしのよっしん
2018/07/05(木) 19:46:11 ID: 1ewKJ4sw/k
にとっては「うなぎ絶滅危機している」という事実で充分
その他の情報どうでもいい
その事実だけで、うなぎが好きでも罪悪感で食えない
別に違法なわけじゃないんだから他人に食うなとは言わんし業者を批難する気もないが
政府にはもっと積極的に対策を講じて欲しいとは思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
587 ななしのよっしん
2018/07/05(木) 21:56:07 ID: l1CD9RVuFe
>>585
生活かかってる訳だからハッキリ言うのも酷だけど、それでもあえて言わせてもらうと
ぶっちゃけ現状では、個体数を回復させる手段って全面的禁漁以外にないと思うんだが
その辺どう思う?

農水省のお役人とそういう話することってある?
トップダウンで強制的にやらんとどうにもならんですねー」みたいな話になったりはしない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
588 ななしのよっしん
2018/07/05(木) 22:32:59 ID: sG1aeOzk5A
あなごください
👍
高評価
0
👎
低評価
0
589 ななしのよっしん
2018/07/08(日) 23:57:30 ID: r3vBg1vciI
どうしてももウナギの量がヤバいって理由だけなら
ウナギのかば焼きを全予約制のみで販売すれば良いだけの話だけどね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
590 ななしのよっしん
2018/07/09(月) 00:11:38 ID: D2FXSyXTA4
ウナギ生き物だから、極端な話、稚の段階から全予約制にして一匹1万円くらいにしないとV字回復は出来ないと思う。
そうなったら全に持ちの食い物になり、まず一般のスーパー田舎うなぎ屋では売れなくなるけど。

一般庭とまではいわないが田舎の商店でも間冷凍かつ温度を維持して長期保存できる冷凍庫が普及すれば多少軽減できるかもしれないが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
591 ななしのよっしん
2018/07/11(水) 21:42:41 ID: 5NXuYqKReS
Twitterかなんかで土用の不買の日とか広まってマスコミに取り上げられんかなあ…(他力本願
👍
高評価
0
👎
低評価
0
592 ななしのよっしん
2018/07/11(水) 23:59:26 ID: qpxOqMQ+hW
>Twitterかなんかで土用の不買の日とか広まってマスコミに取り上げられんかなあ…(他力本願
Twitterなら「うなぎ絶滅キャンペーン」なるアカウントができてた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
593 ななしのよっしん
2018/07/12(木) 00:10:23 ID: P+SPMQjTHb
めちゃくちゃに旨いというわけでもないのに乱獲されてるのがなんというか奇妙
👍
高評価
0
👎
低評価
0
594 ななしのよっしん
2018/07/12(木) 10:28:05 ID: 2qcYZRgaqJ
どうせ滅んでも10年経てば皆忘れるからヘーキヘーキ
ヨウスコウカワイルカとかニホンカワウソだってニュースにはなったけど覚えてるヒトの方が少ないだろ?言われたら「あーそんなんあったねー」くらいには思い出すだろうけどさ
…正直自分も含めてそうなりそうで本当に嫌だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
595 ななしのよっしん
2018/07/13(金) 06:06:00 ID: 6nhiw9ASWe
上で話が出ていたが、養殖物だから天然物のように旬や味とかは関係ないってのは、はそうは思わん。
ハウス養殖で結構なをして場に出荷サイズに仕上げてる
経験則から言うと高ストレス下の養殖物だから脂や身質にが出ていると思う。
まぁ焼き商材だから無視できる範囲なのかもしれんが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
596 ななしのよっしん
2018/07/13(金) 12:54:36 ID: qqyslMtmYo
一刻も絶滅させたい(水産庁)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
597 ななしのよっしん
2018/07/13(金) 22:39:45 ID: oUGI3t6B57
に美味いといわれても結局食い物というのは状況のほうが左右されるからね。ワンランク上の物用意されたからといってクリスマスおせち食って正月ケーキ食っても何か違うと思うし。食ってなんか元気になったと思えば幾千の言葉も意味よ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
598 ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´)
2018/07/13(金) 23:20:49 ID: Shrw2MFKM2
美味しんぼの旬はなんて言うけど、はいつだってだよ。
平賀源内ステマだとググれば出てくるけど、それ以前に万葉集にも夏バテ対策の食材としてが出てきたりと古来からが食されてきたのは
現在蒲焼きが定着したのは江戸中期で、それまではブツ切りにしてに刺して焼くというワイルドな調理法が流で、この方法だとの脂が抜けないので脂っこくなり過ぎて脂臭さが残るので決して美味しいとは思われていなかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
599 ななしのよっしん
2018/07/16(月) 16:44:43 ID: K+BXVUze34
>>sm33531051exit_nicovideo

業の人には悪いけど人間生活よりは種の保存では。少なくとも養をシラスウナギを獲ることでしか出来ない間は。
あと基本的に価格による需給調整って良いことだよね。なぜか悪いことのように報道だと捉えられてるけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
600 削除しました
削除しました ID: j4mBXw07sq
削除しました