31 ななしのよっしん
2012/11/16(金) 10:37:13 ID: KeXp38RjEX
諸葛亮軍事行動においての戦略政治家的な思考の下に行われていたので、軍功も考慮すると一流の軍師とまでは言えないかなと思いましたが、一流というのを曹操郭嘉を基準に考えていただけで、並の将よりも優れた軍略を持っていたことは理解していますよ
門外だったことも考えると才自体は一流だったんでしょうし
個人的には軍政といえばまず賈詡が思い浮かびますけど、次に思い浮かぶとしたら諸葛亮ですし
というか龐統の記事で諸葛亮についてそこまで突っ込まれるとは思っていなかったので…
軽率な発言すいませんでした
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2012/11/16(金) 10:45:24 ID: 4KO6NZ0fYY
いやキミ諸葛亮軍事が"苦手"なんて最初から言ってないしね
30みたいな揚げ足取りいちいち反応しなくていいよ
一流というのを郭嘉レベルだとすれば、諸葛亮の軍才が一流未満だというのは確かだろう
実際に軍師としての諸葛亮は、三国志で十には入るが五には入らないくらいじゃないか
政治家としてはトップと言ってもいいがな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2012/11/16(金) 10:48:35 ID: ZlZNHP92Uw
>>31
いや、こちらこそ龐統スレ脊髄反射的なレスをしてしまい失礼。
臨機応変を得意としなかった々が誇大解釈されてる気がして、突っ込んでしまいました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2012/11/16(金) 14:58:46 ID: kxsfSDcOP6
やっぱり、軍資としての腕よりも、人物眼と人脈を持ってた事の方が大きいわな。
ともに有能な部下をしっかりと働かせたからこそ立するにまで至ったわけだし、
劉備が死んだ後も人材不足ながらそれなりにった事を考えると、
龐統みたいなのが一番必要な人物だったんだろうね。
それで歴史が変わったとまでは思わないけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2012/11/16(金) 15:43:38 ID: ZlZNHP92Uw
>>34
多分陳寿龐統荀彧に例えたのは、その人脈と、益州攻略という劉備地方群雄としてのスタートラインを決断させたからだろうね。
荀彧曹操の創業期に人材面と州死守という2点で大活躍したことと重ねる意図があるんじゃないかな。
劉備配下としての活躍次期が短いから具体的な功績の記述がいけど、龐統の死がどれだけの損失だったのかを想像させる評価だと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2012/11/16(金) 23:41:57 ID: cprXD44Vka
>>30
あいや、軍事関連において諸葛亮は結果的に一流の成果を出しはしたけど、
(これはひとえに、本人の努の賜物)
単純に得手不得手の範疇で述べるなら、
彼は「選べるならやりたくないし、第一それは専門外」と認識していたはずで、
で結果を出す事と元から才があるのとは別次元なのではないか、
って事です。
喩えるなら、本来キャッチャー職の彼が、チームの必要に迫られて
センターを任され、頑って練習して外野の要になった、みたいな。

>>31
そんな訳で、私を含め方を責めている訳ではありませんので、
お気になさらず。
軍事での諸葛亮は一流ではない=その面では上とされる龐統も大した事ない」
ってくだりに反応してしまい、こちらこそ失礼しました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2012/12/16(日) 22:56:10 ID: JI87rf7Q7i
劉備臣下と考えるから色々と不都合が出るのよ。
龐統の来歴や人脈を見れば一瞭然なんだが、彼は孫権に雇われていた劉備の下で働いていただけで、実質はどう見ても孫呉の(というか亡き周瑜の)臣下です本当にありがとうございました。

龐統が長生きしていたら魯粛と共に劉備孫呉の為に動かそうと腐心し続けただろうし、劉備諸葛亮にとっての上のたんこぶってレベルじゃないから、そのうち殺されていたんじゃなイカ
だから、「龐統法正が生きていれば天下統一じゃなかった」ってのはおかしい、というか逆だ。
龐統が死んだから劉備天才統一をに見ることができたんだ。

ちなみに法正が長生きしていたら、諸葛亮と対立してを割っていたと思うのは私だけかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2012/12/19(水) 23:47:15 ID: 4KO6NZ0fYY
そもそも劉備龐統を暗殺したって説は少し昔から学会にあるらしいぞ
ただ拠がく状況からの逆算で推測するしかないから、わざわざ劉備さんの名を堕とすようなことをも論じないだけ
ただ単に劉備ラッキーマン並のラッキー野郎だったって可性も高いわけだし
まあ、少なくとも龐統が死んで劉備諸葛亮が喜んだのは事実だろうけど
龐統死後での事前準備でもしてたのかってくらいの手際の良さを見る限り、めちゃくちゃり切ってるしなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2013/01/05(土) 19:44:07 ID: RCdnMXGFeq
龐統孫権の臣下説も、劉備による暗殺説もそういう説があるってだけで
それをあたかも事実のようにるのはどうかと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2013/01/15(火) 21:51:07 ID: KeXp38RjEX
どちらとでも取れるなら、やはり一般説を正統とすべきでは
陳寿龐統臣下としたわけですし
でも、龐統孫権の配下として動いていたという方が、劉備龐統評価は上がりますね
お互いが裏をかきあって、結果的に龐統が負けてしまった
うっかり益州で死んじゃったというよりは…マシかも…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2013/01/24(木) 19:43:04 ID: gKkS56VdlE
最近本家中国でやってたドラマ三国志での龐統は演義寄りだが結構面い展開だったな。
張任の落坡での奇襲を見切った上で、劉備劉璋を攻める(益州を取る)大義名分を
作る為に自分が犠牲になるって末だった。御丁寧に遺書まで書き残して感動を煽るやり方、嫌いじゃないぜ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2013/01/29(火) 20:41:29 ID: qzJuiXpjl/
>>37 >>38
異説や極論に安易に魅了されるのは解らんでもないが
通説を覆したいと考えるなら、それなりの手順を踏むべきだろうに

多分「いつか書きたい『三国志』」さんの受け売りなんだろうけど、
あのサイト個人の妄想だって最初に断ってるわりに、相当強い断定口調でるから誤解されるんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2013/02/08(金) 09:13:37 ID: ZlZNHP92Uw
龐統なんて殺すより生かしておいた方が後々役に立ちそうだと考えそうなもんだけどな。諸葛亮より荊州での人脈は多いし、孫権への牽制にも使えるし。
劉備が本人の意図とは関係なく部下を使い捨てにしがちだから、こういう説が考察されるのもいけどね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2013/02/21(木) 11:58:39 ID: glXoWkLLwz
防戦の揮を執った劉循が過小評価されてるせいで、陰謀説も出てくるんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2013/03/02(土) 14:00:13 ID: 9tWyz7d2Nh
龐統劉備とのつきあいもそんなに長くないし、まだろくに功績も残してないあの時点で死にたくなんてなかったろうよ
演義のつくりには必ずお話的な必要性があるが、龐統での活躍を挿入したのは理ないくらいまだなにもしてなかったんだから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2013/03/05(火) 13:26:52 ID: ZlZNHP92Uw
陳寿龐統をベタ褒めしてる割に劉備配下としての働きの記録があまりにも少ないから、演義での追加エピソードが必要になるんだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2013/05/22(水) 22:48:19 ID: uW5t8f1/3F
演義だかで曹操にやっぱり顔で判断されて「おめー本当にスゴイならあの本の内容覚えてっか?」みたいなこと言われて内容を諳んじたという逸話があったけど、この項には載ってないな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななし
2013/05/24(金) 22:58:21 ID: hJOisC6P7A
間違いなく龐統を別のある人と間違えてるから
ういちどよく調べて見ることをおすすめします
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2013/06/26(水) 23:46:46 ID: cprXD44Vka
>>47
それはハリマツこと張松ですね。

>>48
含みを持たせず普通に御摘なされば宜しいのに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2013/07/18(木) 17:31:23 ID: 9ZKhQ+JL86
に降って荊州で離ればなれになってたの再開、曹丕に褒められて出世
息子は上悪口言って左遷

明暗分かれたなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2014/03/18(火) 22:43:35 ID: hQW7NeXDk2
ホウ統の臣だ」って説を見てきたがだった

志」が物足りないから陳寿ホウ統を足したとか書いてるけどならなぜ季臣賛に名前があるのか?とか
法正孟達張松の存在は全スルーか?とか
が益州を取るために監督官のホウ統一人だけ付けて傭兵扱いの劉備に益州取りを一任したとか突っ込みどころ多すぎ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2014/03/23(日) 18:16:50 ID: D0VJIq+hc1
追封諡号ってのは中王になった後のことかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2014/03/29(土) 12:48:22 ID: 9ZKhQ+JL86
>>51
龐統黄権志に書かれてるのがおかしいと言うは多分史書が書かれる背景を理解してない。
子孫がに仕え続けてるのに、祖を敵国の史書に列伝するわけねーだろってことが分からんのだね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2014/06/06(金) 22:47:05 ID: 3zBs+buWWP
龐統が戦死した結果、荊州を守っていた諸葛亮入りしなきゃいけなくなったのがでかかったなと
そのまま諸葛亮が荊州を守っていれば荊州失陥はなかったかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2014/07/07(月) 04:35:45 ID: cprXD44Vka
>>51
あれはあれで、部分的には「なるほど」と思える箇所もあって、
小説的な解釈としては面いと思います。
別のサイトで提唱された孫権魔王説と同列にね。

>>54
ううむ、龐統が健在だったとしても、結局諸葛亮は益州統治の為に呼び出され、
龐統が代わりに関羽のお付役として荊州に赴任する可性もあるが、
そうなると今度は、中制圧の軍師にを任命するかの問題が発生するので、
(史実では法正が担ったが龐統存命IF法正を組み込むのは理がある)
それは難しい話題ですね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2014/07/14(月) 07:21:50 ID: JB3SUOT8b5
>>8>>13>>42>>51
そのいつか書きたい『三国志』ってサイト見たけど、翻訳に間違いが多いな・・・
その他にもなぜか本郷和人氏の頓な著書を批判に信じ込んでるのが気になった。
総じて自論に都合の悪い史料や記述はスルーして自論に有利な史料を優先してる。
だからこそ自分の説はに受けるなと前置きしてるんだろうけど。

龐統所属説は>>55の言うように確かに創作としておもしろいから、
>>37みたいに野暮ったくみにするのではなく、ジョークとして捉えておきたいね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2014/07/26(土) 19:32:05 ID: B7CGWyKXmc
記事に
>劉備に仕官した際、やはりビジュアルで判断され、ド田舎に飛ばされる
とあるが、実際は違ったんじゃないかなと思う
諸葛亮は迎え入れてるのに、その諸葛亮と並び称される評価を受けている龐統
見たで判断して用いないってのは考えにくい
の臣(周喩に仕えてた)ってのが気に入らなかった・警したって事じゃないかなと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2014/08/11(月) 08:22:48 ID: 9ZKhQ+JL86
と言うか、益州攻めの時点では龐統孫権配下で、劉備に監軍みたいな立場で派遣されたって可性もあるんじゃないの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2014/08/23(土) 07:32:52 ID: B7CGWyKXmc
>>58
龐統が県知事に任命されたのを知った魯粛から
「大役に付けて初めてを発揮する」との推薦文をもらうエピソードがあるよね
そもそもから監軍として派遣されたのなら、何で県知事に任命されちゃうんだ?
そして龐統も何でそれに従って任地に赴くんだよ、との疑問が出てくるから
龐統からの監軍というのは可性低いんじゃないかと思う
(このエピソードそのものが創作なのかもしれんが)
まあ、龐統ではないにしても派遣された可性はあると思う
劉備攻略する事は、戦略方針でもあったからな
攻略状況がどんなもんか把握しようとするだろうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2014/08/29(金) 12:45:28 ID: dnZnM5XEyM
私は「ホウ統の臣下説」の方が説得があると思いました。
劉備がいきなり人を得てという方が都合よすぎて小説ぽい。
柄も縁故も富もく、「ただの戦上手の武将」が人柄だけで
臣を集められるものか?
関羽張飛に謀殺されたようなもの。
諸葛亮すらの息がかかってるのでは。
👍
高評価
0
👎
低評価
0