4291 ななしのよっしん
2019/03/11(月) 22:33:19 ID: MJUgq7FtAc
空母のための艦載機導入もそうだけど、オスプレイを買うのも日安保維持のために山吹色のお菓子を差し出すようなもんかと

まあスレチ話題から強引に10式へ戻すと、米国兵器の買いすぎで予算が尽きて後継戦車の新規開発に支障が出そうだとは思う
こればかりはエイブラムス代替できないんだけど、今の路線を貫くなら次期戦車も日共同開発なるのかな。日本兵器開発米軍噛むと言う形で
それとも戦車の新規開発はしばらくお預けで、90式と10式と半世紀くらい先まで使い倒すのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4292 ななしのよっしん
2019/03/13(水) 02:17:12 ID: 8RDUUibgFh
戦車はさすがに米軍噛む意味がいと思うが。
産で用は足りてるし、
結局日本しか配備されないならコストダウンにならないし。

昨今の配備数の減少を考えると、F35よろしく数を出すためにどこかと組んでやってみるというのも一案といえなくもないが…
日本政治的・軍事的ゴタゴタがくて、高性戦車めてて、運用思想的に折り合いの付きそうな……うーむ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4293 ななしのよっしん
2019/03/13(水) 20:08:54 ID: iy1reRF1JT
>>4292

インド「は~い!」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4294 ななしのよっしん
2019/04/07(日) 19:25:12 ID: ux2psruv/V
>>4259
アクティブサスだけどさ、詳しく言うのは面倒だから端的に言うが、高度なパッシブサスはアクティブサスと見分けが付きづらいからなんとも言えんよ。
みたいにレーダーて測量して動的に動かすんじゃなくんじゃなく、接着した間に自動で判断し動かすサスペンションだから、人によってはアクティブサスじゃんと言う場合もあるし。
結局探知方法の違いでやることは一緒だからね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4295 ななしのよっしん
2019/05/03(金) 21:46:28 ID: qlM0LJuG7f
戦車戦闘機ドローン全てにおいて東側の連中が今先導して開発しているように見えるな確かに10式日本で使用するならどの戦車にも勝てるけどT-14のような変わった技術と従来の技術蓄積を融合した次世代に勝てる保はあるか?今、西側の開発しているものはどれもパッとしない物ばかりなんだよなちゃんと経験蓄積できているのか?連中の独創性で敗れる可性を考えているのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4296 ななしのよっしん
2019/05/09(木) 20:33:46 ID: Igxg1+3wVs
>>4295
そりゃ西側は最近まで非対称戦にお熱だったんだからしゃーないやろ
それに、F-35だの(大失敗したが)ズムウォルト級だの、第六世代戦闘機だのJSMだの充分に頑ってると思うが

👍
高評価
0
👎
低評価
0
4297 ななしのよっしん
2019/05/14(火) 01:55:26 ID: vCgWf16wCa
>>4294
そもそも10式のサスペンションに、走行中に凹凸に対応するような機が本当にあるの?

当然あるようにられてるけど、戦車にそんな機あっても意味ないでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4298 ななしのよっしん
2019/05/20(月) 20:46:33 ID: 0hxji90LCO
素人考えにも戦車ほどサスを酷使する車両はそうそうないと思うが
コストに見合うかはともかくとして、足回りの負荷の低減やグリップの向上といった消極的な効果だけでも検討に値すると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4299 ななしのよっしん
2019/05/21(火) 23:34:15 ID: 8RDUUibgFh
凹凸に対応とかいうよりも、まず40トン級の軽量戦車120mm反動を押さえ込んで精密射撃するためにサスを制御してるって話だったが。

…不整地走行そのものに対しては何かやってるのかな?
体が安定すれば射撃精度も居住性も上がるだろうから余があれば手を出してるとは思うけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4300 ななしのよっしん
2019/05/22(水) 01:07:23 ID: vCgWf16wCa
>>4298
履帯越しで地面の凹凸にサスが対応できるのか?
履帯そのものもかなりカオスに振動するはずだが

>>4299
弾が出ていく前に体に反動が伝わってたらそれは駐退機の欠陥ではないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4301 ななしのよっしん
2019/05/25(土) 20:40:25 ID: 8RDUUibgFh
>4300
履帯ってそんなな振動するのかな?
上側はバタバタしそうだけど、下側は地面に対して動いてないから、極端な話、地面に鉄板が敷いてあるだけの状態だと思ってた。

駐退機は、もっとゴツくて長いを積むのも選択肢だろうけど、
その為に尾が下がるスペースを確保して、装填装置も後ろに下げて…てやってるとがデカくなって肝心の重量がー、ってことになるから、
体側のサスと分担してどうにかしたんじゃないかと。
自走砲なんかは最初から地面に固定具を打ち込んで撃してるし。

そもそも、反動を受ける本体も体も軽量化されてるくせに、の威も要精度も上がってて、あげくには回避機動しながら撃しようとか、色々と頭がおかしいw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4302 ななしのよっしん
2019/05/29(水) 05:57:17 ID: LFstLcvncO
>>4259
>大化がトレン
ないない
T14も東側戦車の伝統なのかやっぱり軽いし
米軍に至っては2度もポシャった軽戦車を調達しようとしている
そも大化すればするほど扱いにくくなって継戦が下がるのは、撃破されるより動けなくなって放棄されるキングタイガーの時代から変わらん
>>4294
そもアクティブサス々は的ではなく手段
4259は単に叩きたいだけ、かつ戦車を品評会かスポーツ大会の選手のように扱ってる。
>>4295
東側が先導しているように「見える」のは冷戦時代からそうでしょ?
実際は東側のフカシとプロパガンダに受ける一方で西側の最新技術はポンコツ欠陥機扱いされる。今に始まったことじゃないよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4303 ななしのよっしん
2019/05/31(金) 12:01:42 ID: vCgWf16wCa
>>4301
地面に鉄板を強いてその上を輪で全疾走すると考えれば、当然えらく揺れることになるだろう
しかもその鉄板は後ろから引っられてて、地面との摩擦次第じゃ滑りが発生する

弾が出る前に反動体に伝達されるようなら乗員が死ぬよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4304 ななしのよっしん
2019/05/31(金) 20:49:19 ID: 0hxji90LCO
>>4303
戦車アクティブサスを搭載する意義を問いたいのか、それともその実現可性に疑問を呈しているのか、どっちかわからんな

全に門外だが一応技術的な話をする
まず、「地面に鉄板を強いて~」というのは先入観だと考えられる。鉄道が好例だが、極論を言えば軸中心から路面までの距離軸中心か輪表面までの距離全に同期するなら、たとえ輪が四だろうと振動は発生しない。
同様に、履帯の摩耗による動輪・遊動輪との同期ズレに関しても、転輪と履帯との同期全に失われない限り大きな問題にならない(そしてそのような同期状態を維持することこそアクティブサスの本懐である)

また、走行中の履帯の振動がカオス状態にあるというのはそのとおりだが、考慮しなければならないのは転輪と履帯との同期状態であって、履帯と路面との同期状態ではない。すなわち、問題は履帯の「あばれ」によって転輪との同期が失われることであって、やはりアクティブサスの得手である

ついでに言うと、駐退復座機に関してはそもそも射撃反動から体へ伝わる時間を引き伸ばすことによってその撃を小さくするのが要な役割であるので、「身中を弾が通過する間にからへその反作用が伝わることはない」 というのは誤りである
ただし、理想的には体を含む全体が全剛体に近いほど射撃の正確性が高くなるので、射撃時にアクティブサスにめられる役割とは、弾が口を離れるまでは履帯と地面とのグリップが失われないギリギリの範囲で固く振る舞い、その後にはスペースに限りある駐退機の補助として乗員をすることなく後座長を擬似的に延長するように振る舞うことだと考えられる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4305 ななしのよっしん
2019/06/01(土) 14:11:38 ID: vCgWf16wCa
鉄道が好例とは……あれほど恵まれた路面で走ることを許されたものは、戦車とは全然対局じゃないか

地面に鉄板を強いてという喩から馬鹿正直に連想したんだろうが、鉄道は適切な高さに整えられた敷石の上に、ミリ単位の精度で緻密に線路を並べている
数珠つなぎ鉄板適当に地面に放り投げて上を走る履帯とはまるで異なるものだ
しかもこの履帯は常に後方から強に引っられており、更にこの上を5個の輪が立て続けに通過すると来る

そちらの言う通り「暴れる」んだよ
だから戦車凹凸抑制をやろうとするなら、全ての転輪が最上級のセンサーを搭載し最速で対応する必要がある
これだけでも他の車両とはべ物にならない技術難易度なのに、軍用としてもトップクラスに過酷な汚れや衝撃にも耐えなきゃならないと来る

身で対応させた方が万倍楽じゃないか

後座長を延長するってのは、体を後ろに振るってことか? 間違いなくむち打ちになるし、体の他の部位にも負荷がかかるな
車両にかかる負荷を減少するための駐退機のスペックを下げた結果がそれじゃ、本末転倒も良いところじゃないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4306 ななしのよっしん
2019/06/01(土) 16:53:40 ID: 0hxji90LCO
>>4305
ひょっとしてスカイフック理論の示す挙動を全に再現できる機構のみをアクティブサスペンションとして認めるという立場だろうか?それならあなたのは理解できる

ただ、サスペンションを柔らかくして体に掛かる逃げ場を作ると体に負担がかかるというのはよくわからない運動量を圧という形で受け止めるサスペンションそのものに負担がかかるということならわかるが……
乗員に危が及ばない程度の撃に留める限り駐退機の補助としてはど機しない、ということなら理解できる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4307 ななしのよっしん
2019/06/01(土) 21:09:18 ID: vCgWf16wCa
スカイフック理論を実現したアクサスなんてこの世にないし未来永劫生まれない
的の話だよ
凹凸対応するには上の通り技術的課題が大きすぎるし、それによって得られる利点は身制御でも実現可なもの

そちらの言う通り、駐退機の助けになるぐらいの動きなら、余計に揺さぶられる乗員や機材等々、本来さほど負荷がかからん部位に余計な負担が発生すると言う事だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4308 ななしのよっしん
2019/06/01(土) 21:30:00 ID: 0hxji90LCO
>>4307
>>4298で挙げたような走行上の利点が身制御で得られるということだろうか
失礼だが、あなたの言う「技術的課題」は単に履帯の挙動について説明しているだけで、それらにアクティブサスペンションが対応することの困難さについては全くイメージでしかられていないように思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4309 ななしのよっしん
2019/06/01(土) 22:52:00 ID: vCgWf16wCa
>>4308
>>4298の利点は複雑化で帳消し以下だろう

イメージではなく事実
にしろ電車にしろ基本的には硬質な路面を通るため、先頭の輪とそれより後方の輪で道路状況が劇的に変質していることは考えにくいが、悪路を履帯で走行すればそれとは全く状況が変わってくる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4310 ななしのよっしん
2019/06/01(土) 23:51:50 ID: 0hxji90LCO
>>4309
どうやらあなたのは「これほど制御困難な挙動に対応できるほど複雑化した構造は実戦に耐えうるものでもコストを許容できるものでもない、且つそうまでしなければ最低限の機すら発揮できない」というイメージに依って立つもののようだ。 これ以上話してもお互い仕方がないだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4311 ななしのよっしん
2019/06/02(日) 14:55:21 ID: vCgWf16wCa
事実に基づくに「イメージ」とレッテルを貼ることで反論したつもりになることを「話している」というんだろうかね

噂の類いですらもろくに調せず並べるウィキペディア日本語版ですら、アクティブサスペンションに関する記述はないよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4312 ななっしー
2019/06/06(木) 19:27:56 ID: p6YozwF32T
今更だけど10って重くはないけど別に軽いってわけでもないよね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4313 ななしのよっしん
2019/06/21(金) 20:06:29 ID: Igxg1+3wVs
何だかんだで10式も来年で10年。そろそろ次世代MBTイメージくらいは検討してるんだろうか?

正直どういう方向に進化するのか見当がつかん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4314 ななしのよっしん
2019/07/02(火) 16:44:08 ID: m5zYLl92uH

335名無し三等兵2019/07/01() 02:32:52.36ID:cUmDOO/g>>337
0式の48tバージョンの増加装甲について試作段階で見たことがあるという情報だけど、
ERA付きのM8/XM8AGSみたいな巨大なブロックをたくさん貼り付けた見たらしい。
だから機動戦闘車アレと同じような見たらしいです。
https://media.moddb.com/cache/images/groups/1/3/2074/thumb_620x2000/m8.jpgexit
[待機中]

まあ試作段階の話なんで全然違うものに仕上がってる可性はありますが。
試作品設計書でも横方向に分割すると耐弾性が確保できないので々という文言がありますし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4315 ななしのよっしん
2019/07/07(日) 15:45:28 ID: NJz/Dp+iQj
>>4314
なんか初代デッドスペースアイザックさんの溶接スーツっぽい見たね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4316 ななしのよっしん
2019/07/10(水) 19:40:42 ID: ux2psruv/V
4294だが、今更ながら、軍クラの予測であるこれ。
https://togetter.com/li/493419exit
かなり精度の高い予測として判断してるから、公式ソースいんだよ。
過去の経験から、公式ソースから性の8割は判断出来るから、この話題も十分に信憑性が有ると思ってる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4317 ななしのよっしん
2019/07/13(土) 19:23:08 ID: 8RDUUibgFh
結局何か制御は入ってるけど、本物のアクティブというか、地形を先読みするようなことはしていない、て辺りでいいのかねぇ。
アクティブの試作台はあったらしいけど。
↓にはセミアクティブって書いてあった。まぁ何を参考にしたかは分かんないけど。
https://www.amazon.co.jp/%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E8%A3%85%E5%82%99%E7%99%BE%E7%A7%912019-2021-JGround%E7%89%B9%E9%81%B8%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF/dp/480220633X/exit

ちなみに反動制御の方はソースらしいソースというか、アテになりそうな記事もかったな……ガセだったのかしらん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4318 ななしのよっしん
2019/07/16(火) 01:19:05 ID: vCgWf16wCa
セミでもフルでもアクティブサスで善されんのって乗り心地だしなぁ

体の方でフォローしてやんなきゃならないぐらい、10式の方針制御は低いのかっていう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4319 ななしのよっしん
2019/07/16(火) 01:34:35 ID: D9yfNWk5PF
いやその理屈はおかしい
射撃精度を高めたいなら体から手を入れるのは大前提だろう
身制御の根幹が体にあるのに体でフォローしてやらねばとはこれ如何に
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4320 ななしのよっしん
2019/07/16(火) 15:41:09 ID: vCgWf16wCa
>>4319
身制御の根幹はの旋回迎俯機構だが
体の状態にかかわらずを自在に施行するために生まれたのが戦車のあの形だし

それに体が右に3度傾いたのを修正するとして、泥地と岩場じゃサスに要される動きも変わってくるわけで、体ごと安定させるよりだけ動かした方がずっと楽じゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
0