211 ななしのよっしん
2020/08/21(金) 23:01:39 ID: 9BEz6l5EbU
2013年頃までは前年代の勢が残っていた。
20142015あたりは何が流行ってたかちょっと思い出せない。
20162018あたりは二次元的な物がIT化しつつ流行っていた気がする。
2019以降は何が流行ってたかちょっと思い出せない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
212 ななしのよっしん
2020/09/01(火) 22:44:01 ID: 0kaBe9V/nq
>>211
2013年度までは2009年度の延長
20142015キセキの世代ガチャゲーなどあまり良くないものが流行ったので思い出さない方がいい(2016も悪が続いた)
二次元的な物がIT化しつつ流行っていたのはVtuberとかで2019はその延長線上にいた
2009年度~2013年度,2014年度~2016年度,2017年度~2019年度(コロナ流行前)で分けていい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
213 ななしのよっしん
2020/10/11(日) 20:10:27 ID: XelAq8lc06
2011が転換期で、2000年代ネット文化の面を残していたのはまさに2014頃だと思われ。
2011の震災の時、ニュースメディアtwitterLINEが非常時の連絡や情報共有に大活躍したような言説が取りざたされて以降はSNS存在感が増して、一方2ちゃんねる、とりわけVIPアフィ騒動やおーぷん2ちゃんねるへの分裂などで人が大幅に減った。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
214 ななしのよっしん
2020/10/17(土) 15:21:37 ID: awvOeFv+5v
めて言わせてもらえば、AKB安倍内閣2010年代徴だった。
ゴリ押しだの組織票だの不祥事だの言っても、結局それに代わる勢は出て来なかったのだから認めざるを得ないだろう。
これは最、個人的な好き嫌いを越した次元の話だ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
215 ななしのよっしん
2020/12/19(土) 22:11:16 ID: FgNpBo3IgY
2011年までは00年代空気が結構強く残ってた気がする
2012年くらいから10年代文化みたいなのが形成されてったような印
ということは、20年代の新たな空気が形成されていくのは2、3年後くらいなのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
216 ななしのよっしん
2020/12/20(日) 10:02:01 ID: S5+Fk9jYA0
>>215
2012年パズドラが出た年でガチャゲーが一気に広まったりなんJなどネットガラリと変わり商業利用が流化した
2011年1990年代の名残が残った最後の年で上半期は地上波アナログ放送があったりLINEがないなど震災後でも今とは違いがあった(2chがない時代の名残があった)
2020年代空気が形成されるのは2000年代の名残が全になくなった2022年以降だと考えてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
217 ななしのよっしん
2020/12/26(土) 18:40:33 ID: slJISJPqa+
>>215
コロナがなければあと4〜5年は10年代後半辺りの空気が続いてたかもね
少なくとも五輪イヤーの2020年は新しい時代と言うより10年代の集大成的な年になるはずだった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
218 ななしのよっしん
2020/12/26(土) 20:49:01 ID: S5+Fk9jYA0
>>217
10年代ベストアルバム(=集大成)は去年(2019年)で数字上の年代にベストアルバムが含まれるしい年代だった
90年代ベストアルバム2000年(~2001年3月)が有名、00年代微妙2010,2011は飛ばして2012年00年代の集大成的なムーブメントがあった
2008年(~2009年3月)以前の空気は震災後も2012年までは残っていた
年代の集大成は必ず次の年代の末尾0になるとは限らない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
219 ななしのよっしん
2020/12/30(水) 19:55:54 ID: zIETSKucPe
不 祥 事

まさにこれを徴した時代だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
220 ななしのよっしん
2020/12/30(水) 20:11:16 ID: S5+Fk9jYA0
>>219
不祥事2000年代でも結構あった(2004~2007)からこの年代だけとは言い切れないけどね
この年代を徴するのはマウンティングの方が相応しい

2010年代の性格が有名人の発言や創作から意識に発露してる
「ンー、めて考えると凄いな、って思うなあ。はやっぱ。凄いなあと思うなあ。 」(syamu)
「そうだ大出して音をかき消すナリ」(一般男性シリーズ)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
221 ななしのよっしん
2021/02/10(水) 12:38:42 ID: awvOeFv+5v
>>220
モリカケみたいな話でしょ。
何が起きようともウヨサヨの対立になって、かえって何が不祥事定義しにくい時代になったように思える。
悪い意味で多様性とかアメリカナイズが進んだ感。

だからそういうのがネットの有の方が盛り上がりやすく、一般男性が有名人になるという逆転現が生じた。
バカッターとかもあったしな。

いずれにせよ、これは炎上の時代と言った方が適当だろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
222 ななしのよっしん
2021/06/21(月) 00:10:56 ID: r2YxlUrmhr
SNSって結局アメリカプラットホームだからアメリカナイズされちゃうんだろうなぁとは思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
223 ななしのよっしん
2021/07/04(日) 20:11:38 ID: h2D+OhlyOD
結局、この年代までは昭和や20世紀の残滓が強く残っていたと思う。それが2020年代、特にコロナで要約淘汰されようとしているが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
224 ななしのよっしん
2021/07/10(土) 17:29:17 ID: 9BEz6l5EbU
この年代の初めころには昔の名残がたしかにあった。
10年経ちこの年代が終わるころにはほぼ全部消えていった。

そんな気がする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
225 ななしのよっしん
2021/07/10(土) 17:52:18 ID: S5+Fk9jYA0
>>224
民主党政権期までは2000年以前(=20世紀)の名残があった
ついで中盤頃までは2000年代前半(21世紀だがアナログベースの時代)の名残があったがこれも既に消えている
年代が終わる頃にあったのは最遠で2006,7年頃で当年のスレに書かれてるようにそれ自体に古さがほとんどなくなってる
テレビも中盤頃を現在では皆無になってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
226 ななしのよっしん
2021/08/05(木) 00:11:53 ID: UcCnXL+qYj
つまらないユーザーがつまらないことをする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
227 ななしのよっしん
2021/09/24(金) 21:27:25 ID: S5+Fk9jYA0
>>226
2ch,5chで言えば実際のところはそのフェーズすら該当が年代初頭だけで残りに関しては「つまらないユーザーが自分たちが面いと勘違いして本当に面い人たち(内外問わず)を馬鹿にする」の局面まで行っている(これは今も同じ)
2ch,5chに縁のないインスタTikTokは最盛期だったけど関わりのあったニコ動Twitterはそので崩れていった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
228 ななしのよっしん
2021/10/03(日) 02:45:16 ID: 41AQEttGai
👍
高評価
0
👎
低評価
0
229 ななしのよっしん
2021/10/08(金) 00:18:03 ID: 9BEz6l5EbU
>>228
逆によくニコニコ持ったな、とは思った。

2016年以降はただのネットの流行やしな。

ニコニコオールスターというのもどこかのタイミングニコニコオールスターではない別の何かに変わってしまったんだと思う。
(それらはネット明期だったからできたイベントでもあるけど)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
230 ななしのよっしん
2021/10/08(金) 00:41:06 ID: S5+Fk9jYA0
>>228-229
2012後半-2015あたりのニコニコがほとんど超会議に頼ってた感じでネタの新陳代謝も悪化して何年も代り映えしないネタを延々と繰り返してる感があった
動画コンテンツとしては既に当時は衰退していて超会議のようなニコ動ブランドオフラインが勢持ってた
ニコ動全盛とYoutube全盛の間の時期はYoutubeも発展途上で権利削除も多く動画サイト自体がの時代だった
昨今の情勢を除くと今より良い点は2003年以前の名残があり僅かにアナログ的な旧時代物がリアル社会にあったことくらいかと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
231 ななしのよっしん
2021/10/26(火) 01:31:26 ID: KGWMEoyB9e
ヲタの流行発信基地だったまとめサイトが有化や工作不祥事等で衰退し
Twitterや健全系SNSに多数優秀なmad制作師がエクソダス
今のユーチューバーや裏方デビューしまくって流れが
ニコニコ文化環境震した14〜16年度だと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
232 ななしのよっしん
2021/11/06(土) 20:33:22 ID: TWtAVSLGI4
お笑いブームが来なかった一の時代だな
が出たのとLIFEが始まったくらいしかない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
233 ななしのよっしん
2021/11/06(土) 20:37:17 ID: BjDbV1wzKF
お笑い番組自体がなくてM1もやらない年あったしこれでどうブーム作れとッて感じ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
234 ななしのよっしん
2021/11/07(日) 01:01:24 ID: S5+Fk9jYA0
>>232-233
20112014あたりが特にだったかと思う
その後はお笑い第7世代とかも台頭してきたからまだ見れたかもしれないけど
音楽もその辺は前後と違いYoutubeくらいしか得る場所がなかったり、ミスマガジンとかも20122017は休止してたりと震災の悪モロに受けてしまった感じがする
ネットではなんJ嫌儲板のような危険思想持った物が持ってたのもん中前後だと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
235 ななしのよっしん
2021/11/19(金) 08:31:17 ID: oOeYoHBWkk
>>234
サブカルも震災ショックによる大手雑誌やTVも実質シリアス全面自粛・禁止で狭化
美少女動物園百合日常系オンリー環境からAKB商法リアイベで声優アイドル追っかけ)が大流行してた印しかない

それはそれでいい面もあったけど、結局不況のモロに浴びて仕事経験も詰めずに詰んだゆとり世代
ネットに大量に逃げて来た難民キャンプなんJ嫌儲って言われてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
236 ななしのよっしん
2021/11/19(金) 19:46:27 ID: S5+Fk9jYA0
>>235
その辺が現実逃避を推奨したこともまた悪が強く、現実を見ることを馬鹿にする潮が強くなって震災の惨状も蔑ろにされたりしていた
5年単位のカルチャーで20112015の括りは一存在せず、アニメ2011年は2006~2010側に明らかに寄っていた
また20122015は前時代までの名残と生がだっていた印が強く持ち上げていたのも20代後半以上が多かった
あとは20102011の暴対法強化でリアルで暴れられなくなった反社会勢力ネット上で暴れるようになって居心地も急に悪化したり非常にまずい状況だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
237 ななしのよっしん
2021/12/03(金) 03:03:52 ID: awvOeFv+5v
>>228-230
美少女日常系では艦これのんのんびより
高二病鬱展開系ではFate/Zeroウシジマくん
あたりは外せないと思うし、ニコニコも結構盛り上がりに寄与していたはず
艦これなんかトップが相当のめり込んでて、積極的にネタを呼び込んでなかったっけ?

あと、天気の子以前に君の名は。でしょ
ポストパヤオと言われた面々で本当に大成したのはあの時の新海誠が初めてだし、アニメ史どころか映画史に余裕で残るレベル社会だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
238 ななしのよっしん
2021/12/03(金) 03:37:32 ID: awvOeFv+5v
>>235-236
AKB的な「多々買わなければ生き残れないノリなんて現実逃避の対極に思うが
それがソシャゲとか実況者とかにも波及してって「札束で殴り合う」なんて揶揄される環境を形成してったんだし、むしろ「現実に帰ってきた」んだよ
そもそもゼロ年代ゲームなんて割れとか改造厨が横行していた無法地帯だったし、ニコニコアニメ本編丸上げが当たり前な所からのスタートだった
そう考えると、確実に時代は一つ進んだと言えるし、それは悪い変化ばかりでもなかったのだろう

また、震災と言えば東日本大震災の後に「がんばろう日本」が出て、北海道胆振東部地震の後には「元気です北海道」とポジティブになっていったスローガンにも世相が現れてるのかもしれないとか思ったり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
239 ななしのよっしん
2021/12/06(月) 08:29:26 ID: S5+Fk9jYA0
>>238
リアル社会は震災復とか地方健康ブームで需要が持ち直して就職率も上がるなどいい面も結構あったとは思う
ネットに関してはそれまでの時期の憤が溜まってある種どうしようもなかったのかもしれないけどもっと善はできたものかといのは正直な所ある
誹謗中傷も史実より5年程度く対策できていれば快適なSNS社会で文句言う人もほとんどいなかったかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
240 ななしのよっしん
2022/01/14(金) 07:48:05 ID: PnIDp9o42a
記事本文の、スマホライフスタイルが変わったかといえばそこまでの印はない
ただ、惰性でスマホを触る人が増えたのでリアル店舗やいくつかの産業は再編せざるを得なかった
本当に寂しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0