1 ななしのよっしん
2010/12/20(月) 04:31:44 ID: 5Xt3eHEOW+
701系は?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2011/07/17(日) 22:03:44 ID: vbXgHZkOQn
青森駅の先っちょで何両か高波にさらわれて駄になった。でしばらく仙台から借りて使ってた。
青森とか八戸あたりで料表が福島だとか小田だとかのままだったからちょっとした異間だった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2011/08/20(土) 17:05:46 ID: dterg0xMnH
色々と面倒だわトロいわでいい事がかった客列車を置き換え
通勤向けとはお世辞にも言えない455系を置き換えたのに
物凄い言われようだよなこの形式

18きっぷ用するようなヲタはともかくとして地元民にも嫌われてるのが驚いた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2011/08/29(月) 20:42:16 ID: +0j/JhsxOx
地元民だが
701系可愛い電車だと思うよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2011/09/13(火) 19:56:03 ID: STmxjsiy2N
地元民が嫌っているとは初耳だな
ネット上の自称地元民な鉄オタではなくて?

東北地区のプチラッシュアワーに向いている車両としてされている
クロスシートは基本的に地元では邪魔者扱い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2011/09/13(火) 20:26:33 ID: AextggR7NZ
>>5
むしろ導入当初はE721系の方が地元民には不評だったと聞くがねえ。(減的意味で)
ラッシュ時のみその前に使ってた国鉄車両(形式失念)を引っり出して使ってたって言うし。

今はどうか知らないけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2011/12/14(水) 21:52:53 ID: nAoyXYs2L7
実の所701系を過剰に擁護してるのは地元民より高二病こじらせた鉄ヲタの方が圧倒的に多いよ。この形式の問題点は何もロングシートなだけじゃないし。
クロスシートロングシートの論争もクロスシート改造やE721でJR東日本自身が間違いを認めてるから(認めてないならE721はロングシートで登場している)実際の所ほとんど議論は「701は失敗」ということで決着ついてる。簡単に言えばこの論争はもうE721の一言で終わっちまうってわけだ。
上にあるE721が不評ってのは実際東北を乗ればわかるが701系が活躍できる仙台地区中心に導入してるから。盛岡青森はいまだにこいつばっかり。
地元の議会などでもこいつが問題になったのはほとんどが北東北でそっちの方がE721の優先順位が高いのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2012/02/10(金) 23:21:01 ID: HFA0lBkQTL
知るか
チラシの裏にでも書いとけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2012/03/24(土) 02:18:23 ID: WJE4J6EdX5
701の
ヴーーフェーーー↑ーーーン(転調)ウェーーーーーン↑・・・
って音がに残ってるから調べたんだけど
VVVFがptrだったらしい。録音しなくて損した。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2012/06/19(火) 01:58:28 ID: +lyfOGAysQ
701系は性はかなりいいと思う。はじめて乗るとあの速さにはびっくりする。
おそらく最大の争点になるのはやっぱり座席かな。仙台近郊やラッシュ時だとロングシートは適任だけど、それを東北全体に適用するのはちょっと問題があったかも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 トレイン東武
2012/07/16(月) 23:28:45 ID: oSxO5zuoNx
時間に追われる仮投稿です
701系描いてます
タイトル:701系描いてます
Twitterで紹介する

12 トレイン東武
2012/07/17(火) 18:49:40 ID: oSxO5zuoNx
あとはパンタクーラーだけだ
あと少し
タイトル:あと少し
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

13 トレイン東武
2012/07/17(火) 19:27:19 ID: oSxO5zuoNx
701系秋田
701系
タイトル:701系
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

14 ななしのよっしん
2012/08/08(水) 23:17:50 ID: lX3X5Tw37d
701系が嫌われる典的な原因は東北間の長さを考慮せず全部ロングシートにしたからだよな。
E531系みたいにロングシートクロスシートの混合連結にすればどちらのニーズにも答えられるのに・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 削除しました
削除しました ID: 2h0j4oMMhY
削除しました
16 ななしのよっしん
2012/10/08(月) 23:04:55 ID: 5ilLW1uVCF
>>15
仙台地区はまだしもほぼロングしか走ってない盛岡地区の東北線はどうなる。
あそこ地獄だぞ、乗時間長いし編成数は少ないし・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2012/12/14(金) 15:10:01 ID: G8aL6BWybB
仙台近郊にコイツを投入したのは大正解だけど、やっぱり盛岡秋田にはクロスをいれた方がよかったな。北東北とかはそもそも間も長いんじゃない?それに例えば巻から盛岡とか、浪から青森とか、地元から中心都市へそこそこ長距離する地元民とかもいるはずだよ。
つか仙台のE721や719と秋田盛岡の701を交換すればいいんじゃん?実際仙台のラッシュにE721はちょっと邪魔だと思う。
あと「ヲタしか文句言わないんだから別にいい」という意見をよく聞くが、一応鉄道ファンだって客なんだよね。だからないがしろにしていいというわけではないと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2013/02/21(木) 05:33:25 ID: arHS138k8N
E721の座席ってE231と同じでイス固いんだよな…
まだ、701の方が軟らかかったよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2013/08/26(月) 20:13:25 ID: /EwIzDiI/x
最近701系の機器更新進んでるな。
田沢湖線の701-5001(LED化も含む)、
山形線の701-5501。⇒(1号機から機器更新してる?)


どんどん昔の701系の音が消えてゆくの何だか寂しいな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2013/11/17(日) 13:29:10 ID: npSiX5aQz1
青い森鉄道まで北上してきたらみんな乗りに来てね!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2014/06/21(土) 08:36:30 ID: nCqNMqWW79
こないだIGR7000系仙台にきたよ
山に行ったのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2014/06/24(火) 20:55:25 ID: /EwIzDiI/x
>>21
まさかIGR7000系機器更新すんのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2017/05/06(土) 22:44:31 ID: Vp1R4SVvbx
2017年2月15日に最後の701系制御機器未更新であった仙台色のF2-20編成が山に入場し体保全・機器更新を施工し、同年4月14日に出場したことにより701系の未更新は消滅。加速時の特徴的な磁励音も東北ではもう聞けなくなってしまった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2017/08/02(水) 03:34:41 ID: NspEQGbJVh
701系憎しが過ぎて、こいつがロングシートにしたせいで東北地方では乗客が減少してしまったんだ!とかいう意見あっても生えない
さすがにオールロングサービス上問題だけど、先代の客時代からすでに高速バス特急バスにお客奪われてたんだよなぁ…
そもそもそれ以前から社会と化してるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2017/12/16(土) 02:14:10 ID: 4RHEZYpoYs
ぶっちゃけJR東日本クロスなんて大概しょうもない座り心地しかしてないんだよなあ・・・
そんなことより短編成化による着席機会減少の方がかにやばい。国鉄革の頃みたいに劇的に本数が増えたわけでもないからメリットが感じにくい。
地元の政治家マスコミいてたのはここだってのに、何故かいつもロングクロス論争に終始して本題が迷子になるんだよねえ・・・一体いつから───────お前に席があると錯覚していた?っていうかさ。

まあ50系は50系で最後の最後まで1両も冷房が付かなかったというふざけた設備だったから座れりゃ良かったって話でもないんだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2017/12/19(火) 23:50:38 ID: RQzOLxho5k
2、3年ほど前に実際に乗ってみたけど、
座席はともかくとして扇風機がないのは流石にどうかと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2018/05/11(金) 23:44:06 ID: 8kX5UgP4SD
>>26
バカお前
調設備の整った新扇風機なんてつくわけねーだろ(東日本に限った事じゃなく北海道から九州まで1990年代以降どこの新扇風機なんてない
無知はしょうがないが無知なまま知ったかでものをるな
少しは調べてから発言しろよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2018/06/02(土) 22:35:04 ID: RQzOLxho5k
ラインリア扇風機に含まれませんかそうですか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2018/08/14(火) 11:17:15 ID: 3GFm6IMsuP
流石オールロングはやり過ぎと思ったのかこれ以後の地方用新セミクロス
東北本線はこれが少数だから助かる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2018/08/14(火) 14:47:35 ID: 3GFm6IMsuP
少数つか仙台エリアはやや少ないだけだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0