61 ななしのよっしん
2013/07/21(日) 01:38:36 ID: z3SJpQYZ3x
逆に考えれば、容易に量産できることから木星TDは利用してないだろうに
純正GN粒子とほぼ同等のを持つ疑似粒子を作れる[T]もたいがいチートだと思うの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2013/10/20(日) 09:11:08 ID: mTUx57mMa4
化石燃料が尽きたどうしよう

に頼るが慢性的なエネルギー不足

エネルギー太陽炉の発明

って流れだからこそ太陽炉世界バランスすら揺るがす装置なわけで
擬似太陽路は兵器としては優秀でも電食いすぎで政治経済的な価値は低いんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2013/10/21(月) 05:40:41 ID: wuUXWsxPOA
いや、太陽炉本質って万物質・GN粒子を作り出す事が重要じゃないか
GN粒子の恩恵は擬似太陽炉動かすための電じゃないと思う
燃料関係はGN粒子でほぼ問題化するんじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2013/12/22(日) 20:03:13 ID: 8qjrR4ocA/
前から気になってたんだが、初期GNドライヴサキブレが積んでたドライヴってやっぱり性差あるんかね?
たしかGNドライヴコアとなる位相欠陥に粒子制御装置を取り付けたものをTDブランケットとして基幹装置にしてる訳であって、ドライヴの出がこの粒子制御依存するものなんではないかと思ったんよ。
それで粒子制御技術はおやっさん達や連邦変態な事もあって本編中でもどんどん進歩していってたし、それらが世界に広まって更に進歩した?と思われる劇場版本編後に製造された純正ドライヴが、初期かに上回る出を安定して出しているのもあり得るんじゃね?と思ったわけなの。
サキブレがシングルドライヴで量子ワープ出来る理由の考察としてどうだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2014/02/17(月) 12:14:13 ID: lqiO8DZ2yY
GNドライヴは半永久稼働故に一度稼働させると炉心部分とかを弄れないから
CB所有のオリジナルドライヴは、後期に生産された疑似ドライヴには
で劣る場合があるって話があった
それを考慮すれば、50年も経ってればそりゃあ最初期CB製より性良くても何ら不思議はない
まあ連邦がどの辺りからオリジナルドライヴを生産し始めて、どれぐらい技術が進んだのか分からんから
結局はそう考えられるってだけだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2014/05/11(日) 10:15:42 ID: dlshRJpXcZ
理に機体数分のドライブ[T]を生産するより、機体稼働そのものはGNコンデンサーにまかせた方が良かった気がする・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2014/06/19(木) 22:45:40 ID: rteg3GuqdR
メカニック本であるけどCBガンダムはGN粒子は光子を発生させてるから、それを元に電に変換しているためバッテリー(メイン)は不要らしい。
電子機器の補助用や蓄電のバッテリーなりはあるだろうけど
(電気生産は粒子でやってるのはほぼ確定。実際は理だけどオリジナルの普及ができれば太陽光発電すら不要になる可性もある)

駆動自体ははっきり書かれてないけどGN粒子のチェックがついてた気がする。油圧駆動ならぬ粒子圧駆動なんだろうか。
スローネジンクス系統はフレームに直流しだった気がする(コード技術までコピーしてない?)。ついでにビルストライクのRGも直流しで共通。
ただ、電気生産してるならアヘッドとかハイブリットでバッテリー積む必要ないから、CBガンダムほどの生産量がないか技術がないということになる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2014/08/28(木) 19:43:08 ID: KF5bqlympe
ケーブルに流してないならケーブルが発したり切れた所から噴出す描写は何やねんって話にならね?

イオリア「どうしよう凄い動理論発見したはいいけどこんなん発表したらマジで第X次大戦起きかねんな…」
見たいな所から始まってたり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2014/12/21(日) 22:01:58 ID: tQ8WhW2EQf
>>67
第3世代のケーブルは粒子運搬用。ただスローネを見れば分かるように、1期の時点で装甲やフレームに直接流す技術自体はある。
強度的には装甲で覆わなくても問題ないし、エクシアなんかは慣性制御に利用する為に肩周りとかは余分にしてるけど、第3.5世代機以降は直接流す方式に移行しただけ。たぶん旧式相手には問題くても、アロウズ連邦ビーム体の太陽炉搭載になってるからケーブル剥き出しは危険視されたのだと思う。

あとアヘッド開発時はまだ連邦側でのGN粒子関連技術の信頼性が低いから、補助電も兼ねてバッテリー駆動になってる。というか武装と推進系以外は大体旧式MSと変わらないバッテリー駆動だったはず。
ヘッドフレーム設計のベースティエレンなのも、「デカイくて頑丈だからGN関連の部品を後付けする余裕がある」のが理由だったり。ティエレン鹵獲したキュリオスから得た技術を組み込んだ機体だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2015/01/14(水) 16:08:51 ID: bPhjoVjlPG
ミノ粉+サイレオールドSF味。
インドライヴの共鳴はサイコフレームの共振をかなり意識してる感じ。
体であるサイフレと違って推進剤で、バンバン外界に放出してるのが対として面いと思った。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2015/02/08(日) 16:43:08 ID: tQ8WhW2EQf
>>67
>>69で言い忘れてた部分があったけど、アヘッドバッテリー積んでるのは疑似太陽炉は「電気でGN粒子を発生させる」から。オリジナルは一度稼動すれば自前のエネルギーで粒子を生成出来るけど、疑似は常に電を供給しなければならないんだ(疑似太陽炉の粒子生成量が有限なのもこのため)。

スローネジンクスを見る限り疑似太陽炉そのものにもバッテリーは内蔵されてるけど、連邦内では技術的信頼性が低い故の補助も兼ねて別で更に積んでる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2015/04/04(土) 12:00:19 ID: xr5kWhEEqM
これほどかっこいいエンジンは波動エンジン以来だわ、やっぱり永久機関って男のコだよな。
しかし新作に進むに連れてオリジナルを割りとぽんぽん作ってるけど作るのにめちゃくちゃ時間かかるんじゃなかったっけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2015/04/04(土) 22:36:29 ID: aBxi4h1spY
>>72
映像媒体(00世界正史中の正史)の本編では劇場版で2基だけがオリジナルの新造
60年後の世界でようやく連邦(つまりCB以外)もオリジナル製造できるようになってるが、それでも数は少なくてサキブレ(劇場版の最後のころに出たカラフルMS)のごく一部にオリジナルが それ以外は疑似もしくはコンデンサー稼働

作るのに時間がかかったのは木星までの移動時間も含んでる(劇場版ではトランザムの艦への実装等で短縮されてる)ことやノウハウがあるかないか とかもあるから一概には言えない

まぁ基本的に時間かかるってことは間違いないね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2015/04/04(土) 22:50:14 ID: d5A2GL8rA0
オリジナルGNドライヴは作るのに時間かかる上に、
一基ずつ細かな個性が残るから、運用上ではその辺も地味に困りもの

擬似太陽炉と違って、安定した生産ラインに乗せて作ってるものじゃないから
個々に性差がバラけるのは避けられない問題だが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2015/07/04(土) 20:49:02 ID: 9jdsvBElvE
>>72
最初の5基が数十年かかったのは>>73摘した製造に適した木星に行くまでの時間に加えて製造施設・工程を含めた生産基盤の確立、実機の生産まで1から全部をやる必要があったからで、生産技術がヴェーダから開示されて移動時間はトランザム航行で短縮、生産施設は最初の建造に使った物を流用出来、GN粒子関連の基礎技術が進んだ結果、2ndから劇場版までの2年程度で製造できてる。
量産数が増えないことへの課題は技術よりもTDブランケットの中枢になるモノポールの採取量の限界とかもあるだろうなぁ・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2016/04/23(土) 20:08:20 ID: mcuqQfZrJt
EMドライブっていうのが最近すごいみたい 本当ならマジGNドライブ並みに世紀の大発見かも

もしかして水島監督はこのEMドライブから着想を得てGNドライブを設定したのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2016/04/24(日) 01:01:04 ID: Cq5E5C93aE
関係ないっしょ、というか監督が作品の原案者な訳でもないぞ、アニメって。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2016/04/27(水) 05:03:18 ID: 2ZSSyxHOCn
木星で作られるのに太陽炉というのなんだか不思議だが木星炉とかだとかっこよさ半減だしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2016/09/24(土) 02:39:50 ID: u5on4j9OwS
>>72
CBは身内にも秘密を洩らさないから「太陽炉」は欺瞞用の名称かもしれない
本放送中核融合炉かな?って思ってたし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2016/09/24(土) 18:11:20 ID: aBxi4h1spY
>>78 >>79
おそらく太陽炉というのは、太陽と同じように(事実上)無限エネルギーを生み出す動であることからついた渾名のようなもので、隠語のようなものになってるのは半ば偶然かと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2016/12/01(木) 00:03:59 ID: 9jdsvBElvE
MGやRGのインストに描かれてるけど「太陽炉」って名称は「光子≒GN粒子)を生み出し続ける動炉」って機からついた別称。
GNドライヴの設定自体は最初から構想にあったもの(CBみたいな組織が動的に動くには燃料弾薬の補給問題を解消する設定が必須だったので)。
海老氏のコンペデザインガンダム背中に氏が発ギミックの電池BOXとして描いておいた三角錐部分が注されて、ここがGNドライヴとして他ガンダムに共通項としてセットされるようになった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2016/12/05(月) 19:04:26 ID: LyWfWynhN7
擬似GNドライブって粒子を補給して貯蔵分しか動かないのかと思ってたわ
が必要なだけで生成はしてるんだな
どうやってGN粒子生成してるのかと思ってたけど通りでバラ撒けるわけだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2017/01/08(日) 11:41:26 ID: SRwdMINBjk
>>82 外から電もらって中でGN粒子に変換して、それを放出してるからな
疑似太陽炉は例えるなら充電池みたいなもんか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2017/01/31(火) 15:47:16 ID: A2j91y5T4c
確かに充電池っぽいけど、MSの機動とか持続時間とか鑑みるに供給電量<生成エネルギー量だよなー。まぁGN粒子なんてもんが存在する時点で野暮な話だが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2017/09/17(日) 17:37:41 ID: JOh8/fPRlb
ハルートは機体は失われたけど太陽炉事だったらしいね。ソースは忘れたけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2017/09/26(火) 19:52:53 ID: dlshRJpXcZ
1stシーズンにおける疑似太陽炉が、まだ不全な粒子生成装置としての『初期GNドライヴ(を大使再現した)』とも言うべき代物で、2nd以降の地球連邦疑似太陽炉オリジナル太陽炉とは枝分かれした『兄弟』みたいなものと解釈するべきか・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2018/01/04(木) 15:57:23 ID: fjJVuE+qjI
ガンダム核心ドライブはないだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2018/01/25(木) 01:29:37 ID: tQ8WhW2EQf
イオリ爺さんの構想ではガンダムGNドライヴを搭載した機動兵器で、GNドライブガンダムである事の前提だからね。
イオリア計画の構想開始とGN粒子の発見及び生成基礎理論の構築のどっちが先かはわからないけど、確かに外伝で名称の由来を説明された時は冗談かと思ったな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2018/03/15(木) 11:22:21 ID: khUjw0Hgx3
GNドライブでなくGNドライヴ表記は設定上統一されているようだが、擬似疑似かはイマイチ判然としない。概ね「擬似」のようだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2018/06/02(土) 09:24:08 ID: NdB90bWSO8
基本的に外伝はいろいろクソだけど(GNフィールドでも同じ個所に当て続ければ貫通可とか)GNハンマー天才だと思った
質量軽減効果を上手く使ってハンマーの重くて使いにくいデメリットを解消してる
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう

ニコニコニューストピックス