JR四国
-
1
ななしのよっしん
2008/08/24(日) 16:28:14 ID: OSN8TjuqRJ
-
この間四国に行って来たけど、景色が綺麗でいい所だった。
2000系商品化おめでとう!!
タイトル:
-
2
ふりこ
2008/08/24(日) 16:54:20 ID: OSN8TjuqRJ
-
ちょっとだけ手直ししました。
タイトル:この絵を基にしています!
-
3
ななしのよっしん
2009/03/15(日) 00:45:00 ID: /fO7tifvqR
-
>>2
おおお!すげえ! -
4
ななしのよっしん
2009/04/07(火) 21:49:59 ID: OduHgqD1r8
-
俺の画才の無さに、全俺が泣いた。
タイトル:Always Railways with smile
-
5
ななしのよっしん
2009/05/23(土) 16:57:57 ID: OduHgqD1r8
-
JR四国が徹底的にスルーされているので、ついかっとしてやった。
反省している、後悔はしていない。
タイトル:キハ40
-
6
クモハ
2009/06/24(水) 19:59:48 ID: fQkUUsacFA
-
「南風」はあったので「うすしお」で。
タイトル:N2000系
-
7
ななしのよっしん
2009/06/24(水) 20:31:18 ID: 8zxX/ithLh
-
>>6
うすしお?
じゃあ次はコンソメで -
8
ななしのよっしん
2010/01/06(水) 19:10:46 ID: Xu79vqhk/0
-
最近、JR四国の動画増えてきて、JR四国フリークの俺歓喜www
なんか一緒に、しつこい一人の批判厨でてきたけどw -
9
ななしのよっしん
2010/01/15(金) 20:58:05 ID: fPT5TGATHy
- 徳島運転所勤務の俺が通りますよっとwww
-
10
ななしのよっしん
2010/01/22(金) 19:18:44 ID: BdIKxldT63
-
>>8
MAD作ってる人も増えたよね。3人ぐらいいるし、
一人はJR四国の人ってタグまで付いてるw
>>9
今日3両1500の4次車が徳島運転所に来てたが・・・
-
11
ななしのよっしん
2010/02/01(月) 02:05:30 ID: yqdq2Gj3s7
-
俺が今まで乗ってきた車両の中で一番大好きな車両2000系気動車・・。
デビューしてからもう20年(今年で21年目?)経っちゃうのかぁ。
個人的に@10年は走って欲しいなぁと思ったりするw
>>1-2 >>6
イラスト上手いなぁ
-
12
ななしのよっしん
2010/03/22(月) 01:41:36 ID: GjX5kVCuEJ
- 松山自動改札無かったっけ?
-
13
ななしのよっしん
2010/04/12(月) 20:55:29 ID: u5YdCQbY5e
-
ピコーン ピコーン
2番線に下り列車が参ります。
タイトル:瀬戸大橋線のテーマソング
-
14
ななしのよっしん
2010/04/13(火) 04:29:23 ID: bxTzn1l+XY
-
>>13
瀬戸の花嫁かー
いいね -
15
ななしのよっしん
2010/05/23(日) 00:47:19 ID: CkH152Ib3F
-
113系って魔改造じゃね?と思ってた(ry
西の体質改善よりはいいな -
16
ななしのよっしん
2010/05/23(日) 15:47:05 ID: ykI9rd/GQy
-
また四国に行きたいです。
タイトル:特急車内メロディ
-
17
ななしのよっしん
2010/06/03(木) 00:21:41 ID: wmkMlc7znD
- ドル箱路線…強いていうなら瀬戸大橋線(本四備讃線-予讃線[坂出-高松])ってとこなんだろうけど。
-
18
ななしのよっしん
2010/06/15(火) 11:27:24 ID: 6TLRt48Fdi
-
>>115
四国は新幹線のような経営基盤になるインフラも無く、高速道路との競合で仕方なく古い車両を使っている。
一方の酉は関西圏で儲けるために広島・金沢などの地方に末期色を押し付け。
同じ古い車両を使っているのでも、事情が全然違うよね。 -
19
ななしのよっしん
2010/08/05(木) 23:05:34 ID: 1Ln3gqQ3zt
-
>>12
ないよ。たぶん伊予鉄道の松山市駅と勘違いしてる -
20
ななしのよっしん
2010/10/05(火) 19:29:41 ID: Mja0+C64Vz
-
今日いつも電車に乗るのに乗らなかったら
直前に通過する特急が子供引いた・・・
乗らなくてよかったよ、駅通過したすぐ後の所だし・・・怖いよあの踏切
-
21
ななしのよっしん
2010/10/19(火) 21:16:16 ID: 6nPGVtwwhO
-
どっきん四国
sm12483778 -
22
ななしのよっしん
2010/12/27(月) 00:19:40 ID: rcJv/eETY0
- 列車で記事あるのは「しおかぜ」と「うずしお」だけか
-
23
ななしのよっしん
2011/03/08(火) 23:31:19 ID: HGuL47idK5
-
どういう訳か、JRの鉄道記事で一番充実してないのが四国関連なんですよね。
どういった訳なんだろ? -
24
ななしのよっしん
2011/05/11(水) 22:19:57 ID: vvG1DdU+oI
-
高徳線や土讃線(土佐山田~須崎)は、電化する価値はあると思うんだけどなあ
>>14
なんで松山駅の到着メロディ変えたし…瀬戸の花嫁のままでよかったのに… -
25
ななしのよっしん
2011/05/22(日) 20:46:03 ID: U7/IzJSeG7
-
>>23
四国の人あまりJR乗らない。(高松エリア除く)
大体車かバスを使う。 -
26
ななしのよっしん
2011/05/22(日) 20:48:30 ID: WJ4u1Svd2H
- すっごい乗ってるとこ見るの長期休業中くらいだなぁ その他の日はガランガランだなぁ…
-
27
ななしのよっしん
2011/05/24(火) 16:46:13 ID: vvG1DdU+oI
-
>>26
そのせいかもしれないけど、最近、いしづちが2両に減らされたんだよね… -
28
ななしのよっしん
2011/06/09(木) 19:28:27 ID: 6nPGVtwwhO
-
JR西日本の記事にも書いたんだけど
四国はタメ口接客多くないか?w
年寄りはそっちのほうが話しやすいのかもしれないけど。
あと無人駅(業務委託駅)から時計はずすのやめて欲しい…w -
29
ななしのよっしん
2011/06/11(土) 21:48:37 ID: vvG1DdU+oI
-
>>28
地域によってばらつきがあるんだろうけど、愛媛東中予ではさほど感じなかったよ。多分、四国は他のJR各社に比べて田舎度が高いから、素のしゃべり方をする職員が多いと思うよ。
地元民にとっては、方言で話されると距離が近いと感じるし、外から来た人にはタメ口の様に聴こえるだろうから、その意識の差もあるんじゃないかな。 -
30
ななしのよっしん
2011/06/11(土) 22:01:19 ID: WJ4u1Svd2H
-
自分的にそうやって密接的に接客されると落ち着きを感じるね。身近な企業だなぁってそう感じるようん。コーヒー注文したときとかも笑顔で話してくれてたし、本当にJR四国利用してて良かったなって感じたよ。