121 ななしのよっしん
2016/09/18(日) 17:08:26 ID: VmpfqNaWX8
死援会話がやたら力入っていたのは、最初にそこだけ作ったからなんですかね…
後はそこに繋げるためにストーリーてきとうに考えたんですかね
👍
高評価
2
👎
低評価
0
122 削除しました
削除しました ID: kamzZdGIn+
削除しました
123 ななしのよっしん
2016/09/18(日) 23:38:13 ID: VmpfqNaWX8
書きたい所のみを先に書いて、そこに繋がるまでの過程を適当に積み上げる
素人ネット小説にありがちな展開をプロがやってるのが驚く
そりゃ艦これアニメがあの有様になるのは当然でしたね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
124 ななしのよっしん
2016/09/19(月) 00:39:55 ID: uAz3LqfuKR
タイトルや劇中での断片的な要素、キンクリテーマ曲から「自然を蔑ろにして最後には自分たちすら食い物にしている愚かな人類」みたいなひと昔前の新興宗教みたいな事を言いたいと推測は出来る(そもそも何でストーリーを推測しなきゃいけないんですかね)
でも劇中では自然の反撃を叩きのめす人類しか描かれてない
開幕ゴブリン狩りから始まり不快感を煽るような事ばかりしていて人類が酷いにあっても全く同情出来ない
むしろこんなやつら滅ぼされろ。ゴブリンオークやらリザード人間狩りさせろってレベルに嫌なやつらしかいない
そういう嫌悪感を持たせるのが的だったのかなぁとも思うがプレイヤーがほぼ人類って…なんだお得意の嫌がらせ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
125 ななしのよっしん
2016/09/19(月) 08:14:30 ID: sVlOaDE4js
人間以外の仲間アイゼンとゴモリーしかいない
そのアイゼン電波ロリの操りロボットだから実質一人
ゴブリンスケルトンオークリザードマンと他種族居る設定なのにこいつらからキャラ作らなかったのがおかしい
👍
高評価
2
👎
低評価
0
126 ななしのよっしん
2016/09/19(月) 22:58:39 ID: GS/XtRuV3r
やりすぎてドン引きされて健常者に記事修正されるとか何故学習をしないんだろうなぁ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
127 ななしのよっしん
2016/09/20(火) 01:02:20 ID: sVlOaDE4js
艦これに紐付けた悪ノリ記事だった頃にべれば修正によっていい記事にはなったと思うよ
批判ネタ寄りの記事だけど擁護寄りの意見があったらむしろ追記してほしいゾ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2016/09/21(水) 11:25:47 ID: WVPVOpL8WO
確かに批判よりの内容だけど間違ったことは書いてないしこのままでいいんじゃない?ぶっちゃけこんなゲームの記事なんても気にしないし
まぁあえて言うなら難易度を上げても敵の攻撃力が上がるだけでルーチンは変わらない所とか、フリーマップに強敵がでてくるがあるとか、フリーマップに挑めるのが有限だとか、装備の数が少ないとか、ステータスが分かりにくいとかにも言及して欲しいかな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
129 削除しました
削除しました ID: 5qDQGJQ59a
削除しました
130 ななしのよっしん
2016/10/01(土) 10:12:40 ID: XVYZ2ngcm+
逆だろ、使い捨て商法してたからノウハウ&人が集まらないんだろ
ルートレタに至っては宣伝売り逃げスタイルで肝心の中身やストーリにも金掛けてない実質素人起用だし

にしても中々にイカれてたなアレ
ゲーム界隈アサイラム狙っているのかな?(皮
👍
高評価
1
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2016/10/01(土) 12:47:02 ID: uAz3LqfuKR
>>129
元々はは中小のゲーム販売を請け負ってロイリティ貰う部署だったんだよここ
開発部は実質TNKSの為に作ったようなもん
口八丁で子飼いのサークル員と声優に飯食わす財布を召喚しただけかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
132 削除しました
削除しました ID: Bj98huYZdU
削除しました
133 ななしのよっしん
2016/10/09(日) 23:48:41 ID: CoXzQQNU2J
全体的に描写が唐突で、視聴者が薄ら寒い気になるシナリオ
ハリウッドの反天才エド・ウッド思い出
内補力が高くて映画製作中に特に粗には拘らない人だったそうな
👍
高評価
0
👎
低評価
2
134 ななしのよっしん
2016/10/09(日) 23:59:49 ID: z+xEULiW3n
エド・ウッドには確かな情熱がある
だからこそ語り継がれを受けた人も多い
このゲームにそんな情熱があるのか
このオークらしい展開が受け継ぎたがるのか
👍
高評価
2
👎
低評価
0
135 削除しました
削除しました ID: uAz3LqfuKR
削除しました
136 削除しました
削除しました ID: OzMzISE6lN
削除しました
137 ななしのよっしん
2016/10/15(土) 21:17:20 ID: z+xEULiW3n
「まさにオークらしい展開である」を2回も言うって書いてあるけどいつ2回言ったっけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
138 ななしのよっしん
2016/10/18(火) 16:30:03 ID: RtM/7KRAuJ
何度見てもメルが唐突に仲間になるイベント
しかし、主人公一行は何のために各地を回ってたんだっけ
から追われてから状況に流されるだけで的意識が見えなかった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
139 ななしのよっしん
2016/10/18(火) 21:35:37 ID: E5LPq0HzMY
よくまってる記事だとは思うが田中への悪意が透けて見えてるのが残念
👍
高評価
0
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2016/10/18(火) 21:47:02 ID: Bj98huYZdU
そりゃあ田中が脚本とPを担当して
尚且つゲームの問題点が脚本とシステムだからなあ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
141 ななしのよっしん
2016/10/18(火) 22:03:13 ID: Q0tH/FqqiR
ところでこのゲームを買った人はどんな要素を期待して買ったの?
ゲーム紹介を見て面そうと思って買ったのか、田中Pが手掛けているから買おうと思ったのか?

いずれにせよプレイするからにはある程度どのようなゲーム内容か分かってるから買うと思うんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
142 ななしのよっしん
2016/10/21(金) 07:28:15 ID: uAz3LqfuKR
たまに言われてるけどSRPGとしてまるっと魅力を感じないわけではないのよ
調整が下手過ぎて一部ジョブ以外産廃な上に製作側で答えを固め過ぎちゃって自由度絶の窮屈なプレイ内容
パターンが少ないのに発する機会がやたら多くプレイヤーの精神を容赦なく削り取るボイス
加えて見てるのも苦痛になるレベル電波シナリオが評価を爆下げしてるだけで
田中はそういう意味で言ったわけじゃないと思うんだがこのゲームプレイすること自体がストレスと苦しみなんだよなぁ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
143 ななしのよっしん
2016/11/02(水) 04:40:43 ID: t19iSrLKLM
>>139
むしろこの記事の方がゲーム本編より面いぐらい
👍
高評価
2
👎
低評価
0
144 ななしのよっしん
2016/11/02(水) 04:43:28 ID: wmuZS5284S
いやつまんねーだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
145 ななしのよっしん
2016/11/02(水) 22:27:39 ID: Bj98huYZdU
👍
高評価
1
👎
低評価
0
146 ななしのよっしん
2016/11/02(水) 23:23:31 ID: t19iSrLKLM
これのレビュー見たら声優音楽クロスセーブだけ評価されてて
👍
高評価
2
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2016/11/29(火) 19:55:22 ID: c4kyqEqlWD
味方は誤射するけど敵は誤射しないって点は実に田中謙介らしいゲーム性ではある
👍
高評価
1
👎
低評価
0
148 削除しました
削除しました ID: Q82r19MhOq
削除しました
149 ななしのよっしん
2017/03/23(木) 10:24:00 ID: 8KjpNoFBjP
そういやツクールMV以降
角川ゲームス」「エンターブレイン」の名義がなくなった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
150 ななしのよっしん
2017/03/29(水) 20:22:17 ID: 4s6droOYbm
「展開が悉く場当たり的」
「設定は壮大なのに描写が全く伴わなず凄まじいハリボテ臭」
「重要人物以外の存在が無視されたような閉塞的な世界
読み手が居るという事を一切考慮していないやたら大量な造語・設定」
「これらはど活かせず、大体が単にその場を賑やかせてフェードアウト
「設定や展開同士の整合性も考慮されておらず、矛盾超展開まみれ」
「結局手が回らなくなった挙句、理矢理締める」

このゲームにも当て嵌まって笑える
👍
高評価
1
👎
低評価
0