211 ななしのよっしん
2020/03/18(水) 19:19:32 ID: 3SpXaWKCzK
>>lv324850347exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
212 ななしのよっしん
2020/03/19(木) 16:50:17 ID: UFroCFUjDI
>>lv324765715exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
213 ななしのよっしん
2020/03/19(木) 19:30:21 ID: dfrEL3XzzZ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
214 ななしのよっしん
2020/03/19(木) 20:59:17 ID: +q4aHruRa7
アーカイブス未配信のスナッチャーとかレアゲーが割と入ってるのが嬉しい。
グラディウスファンタジーゾーン公式改造ROM?には驚いた。
573警察でもないけど、コナミ&ハドソンゲーが好きな人には十分お得なハードだと思う。
何だかんだ言えば既存ファンを全然忘れてないどころか、しっかり遺産を運用出来ているところはどこぞのラジオ屋さんよかはマシだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
215 ななしのよっしん
2020/03/19(木) 21:41:52 ID: 3SpXaWKCzK
>>lv324604489exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
216 ななしのよっしん
2020/03/20(金) 06:14:10 ID: i9GkIc0fBB
ただまぁざっと感想回った感じM2の功績ばかりが上がってコナミは未だにソフト選定やらでグチグチ言われてるの見かけるからなんともなぁ(コナミハドソン製品出したこと自体に怒るまでいるし)
まあ実際M2は凄いことやってくれたけど、吉室Dも頑ったと思うんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
217 ななしのよっしん
2020/03/20(金) 06:24:55 ID: tTD+u+9x8s
コロコロアニキで知ったがこれアーケード移植度は当時のハードではいい方だったんだよねこれ。
それでいて玉も案外多かったっぽいし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
218 ななしのよっしん
2020/03/26(木) 17:27:00 ID: om1fvpdvc2
いい加減PCエンジンミニは記事分けてくれ
Huカード挿せないエミュ機は別物だろ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
219 ななしのよっしん
2020/03/26(木) 23:12:20 ID: /9Yp6fKkot
ミニの方は、脱衣麻雀がひとつもいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
220 ななしのよっしん
2020/03/29(日) 16:48:09 ID: zcgNREnTPg
>>217
ゲーセン奮を自宅でレベルには達してたの多かったね。
レトロアーケードはもちろん
当時としてはほぼ新作のストⅡ移植度もSFCに負けてかった。
高価なアーケードカード必須だけど餓狼伝説スペシャル等のネオジオ系も当時の旧世代マシーンのなかではぶっちぎりの移植度だった。
のあるハードだったんだよな。
Huカードて基本薄っぺらいけど8Mbえるは、
イラストが描かれてた部分がみたいに膨らんでた記憶
👍
高評価
0
👎
低評価
0
221 ななしのよっしん
2020/06/07(日) 17:57:36 ID: FIBlchj3ui
SFCグラフィックはいいけどCPUが遅くて一般的なアクションシューティングが苦手。メガドライブは色数が少なくて見栄えが寂しい。
PCエンジンはそこら辺のバランスが良いハードだった。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
222 ななしのよっしん
2020/08/29(土) 18:26:47 ID: hgQGLyVUPy
PCエンジン規制に緩かったおかげで、
天外魔境II』での怒りが爆発するシーンも活きた!
その相手となる敵が悪逆非なこともあって尚更!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
223 ななしのよっしん
2020/10/15(木) 14:08:13 ID: ujF4qBxcP3
ハードデザインはかなり微妙だよな
な機材すぎて他の有名な機種みたいに飾っておきたくなるような感覚は皆無
👍
高評価
0
👎
低評価
1
224 ななしのよっしん
2020/10/17(土) 14:06:10 ID: lAM1OZTs2E
👍
高評価
0
👎
低評価
0
225 ななしのよっしん
2020/10/21(水) 05:56:45 ID: oFpe/dAUlm
なんでPCEに限定したんだ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
226 ななしのよっしん
2020/12/10(木) 13:52:20 ID: reW5m6MFtv
👍
高評価
0
👎
低評価
0
227 ななしのよっしん
2020/12/12(土) 12:58:15 ID: FIBlchj3ui
初代系はあのデザイン子供心にカッコ良かったんすよ。
ファミコン差別化するという意味でも、デバイス感のある外観は正解だったと思う。PCエンジンスタンダードじゃなくてハイエンドのおもちゃを狙ってたから、正直にそれが出てるんだと思われ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
228 ななしのよっしん
2021/03/07(日) 17:41:11 ID: ZcTaNoqxDI
色々と出てるはずなのにR-TYPEが遊べるハード以外の記憶がないや…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
229 ななしのよっしん
2021/06/05(土) 22:56:15 ID: g/ZydiKoR9
PCエンジン企画NEC以外にもソニーにも持ち込まれていたって聞いたけど、もしPCEソニーから販売されていたら歴史が大幅に変わりそうだよね
市場の動向とか、PSPCEに後継機になってハード仕様とかハドソン3dに強いPSで最初からゲームを発売出来るから史実よりも会社が持ってた可性も高いだろうし
第4の黙示録がSSじゃなくてPSで発売されていたりとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
230 ななしのよっしん
2021/06/30(水) 23:20:43 ID: PpWtu+4Un5
PCエンジンといえばPC原人。
もともとPCエンジンダジャレだったのにFCとかGB移植されて「なんで原人?」ってなったやつ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
231 ななしのよっしん
2021/11/19(金) 14:10:16 ID: Vze99Dctrd
機械に罪はないんだけど、他機種版にマウント取らずにいられない陶しいのが正直に余る
まぁ何の信者でも大なり小なりそういう所はあるけど、機や同好の士の品格を貶めてる事を自覚して欲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
232 ななしのよっしん
2021/12/08(水) 10:41:50 ID: xi0U/zZw89
>>231
書く場所間違ってますよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
233 ななしのよっしん
2021/12/21(火) 11:28:08 ID: +q4aHruRa7
>自覚して欲しい
そのコメ書いてる時点で自分がマウント取ってる事に気づいてない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
234 ななしのよっしん
2022/01/07(金) 23:01:39 ID: 8tCTJvGBVf
現状PCエンジンminiの記事がここへのリダイレクトになってるけど、
独自仕様が多いから個別記事として編集し直してもいいですかね?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
235 ななしのよっしん
2022/02/23(水) 19:47:17 ID: z7gBcKKqib
miniPCエンジンバリエーションとして入れるのが理あるので本来それが良い
記事立てられるのであれば是非
👍
高評価
2
👎
低評価
0
236 ななしのよっしん
2022/07/02(土) 15:30:09 ID: UFroCFUjDI

>>lv337557753exit_nicolive

👍
高評価
0
👎
低評価
0
237 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 01:47:24 ID: g0vK5VC2LD
スーパーグラフィックスのスプライト表示だけど
[HuC6270:1][HuC6270:2][HuC6270:1][HuC6270:2][HuC6270:1][HuC6270:2]
交互に並べなければいけないなんて制限ないですよ。
>>sm18420767exit_nicovideo

これの13分40以降見ての通り、スプライトを交互には並べてはいない。
もちろん並べることもできるけど。

そもそもスプライト合成はHuC6270単体内で完結してるのだから、もう片方のHuC6270の挙動が原因で新たにスプライト欠けが発生することなどありえない。
2つのHuC6270それぞれが、それぞれの制限を守っていればいい。
だから
[HuC6270:1][HuC6270:1][HuC6270:1][HuC6270:2][HuC6270:2][HuC6270:2]
なんて並びも全然問題ない。
単純にスプライト・BGが2倍になっている実装なんです。

プログラミングが難しいのは
・2つのHuC6270にスプライトとBGを割り振る処理をプログラマー側がやらなければいけないこと
・2つのHuC6270それぞれに専用のVRAMが接続されいるために、当然CPUとHuC6270間のデータ転送も個別に行わなければいけないこと
この2点による
👍
高評価
0
👎
低評価
0
238 ななしのよっしん
2022/11/24(木) 19:27:22 ID: UFroCFUjDI
👍
高評価
0
👎
低評価
0
239 ななしのよっしん
2022/12/11(日) 20:07:13 ID: E1GEtGl0u6
romromは出た当初としてはオーバースペックもいいとこだったんで
最初からDUO仕様と値段で出せていれば庭用ハード歴史は変わっていたかもしれない
と思ったがそれでもまだかなり高いのは他の競合とべるとかなりのハンデではあるなそれ相応の性とは言え
まだアケ筐体もかなり元気あった時代だしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
240 ななしのよっしん
2022/12/24(土) 14:36:56 ID: FIBlchj3ui
>最初からDUO仕様と値段で出せていれば庭用ハード歴史は変わっていたかもしれない
あえてツッコむと、それができなかったから今の歴史になってるわけで、実現できてる時点で歴史違うやんけとw
CD-ROMドライブ80年代末-90年代になってものすごくコストダウンが進んだ装置で、ROM2だって登場当初価格破壊と言っていいレベルの値段だった。それをDUOの値段まで下げたらいくらなんでも逆ざやの限度えちゃうのでユーザーは良くてもメーカーが死んじゃう。
しかもなんならDUOってSUPER ROM2相当だから性も上がってるからね。それで値段は下がってるんだからコストがどれぐらい下がったか分かるでしょ?
👍
高評価
1
👎
低評価
0