-
31
ななしのよっしん
2016/03/25(金) 20:10:03
ID: vz6Kit2oiK
-
・部屋を開けるまでは生死ははっきりしない
・死因は毒ガス
これは・・・シュレーディンガーの猫じゃねーか!
つまりホル船長の死亡時刻がいまいち不明瞭で特定できないのは意図的な演出だったんだよ!
-
32
ななしのよっしん
2016/03/31(木) 22:18:15
ID: aHncIYlZ93
-
ここのベヒーモスってグラフィック通りちょっと大きめの犬とか熊程度のサイズでええんかな
-
33
ななしのよっしん
2016/06/29(水) 16:59:13
ID: laLEqrzDN+
-
シナリオについては王道で熱いモノやダークヒーロー的なのとかバラエティ豊かで全部素晴らしい
むしろ当時、あまりヒットしなかったのはシナリオじゃなくシステムが前衛的すぎたというかあまりにも王道RPGから外れたもので「買い物できないの?」「敵の強さとかめちゃくちゃだな」「戦闘システムがよくわからん」とか割りと散々だったぞ
ロマサガとかみたいな変り種RPGが好き・慣れている人はすんなり受け入れられたけど、ドラクエとかの王道RPGが好きな人にはかなり苦い顔された、そんな作品だった
-
34
ななしのよっしん
2016/11/10(木) 13:25:46
ID: obE5McFn3X
-
>>33
すごい納得した!なるほど
作者が気合い入れた作品ほど読者受けは悪いのもそういう感じの理由なのかなー
予備知識の差で作品の印象が変わってしまうという
-
35
ななしのよっしん
2016/11/10(木) 13:28:35
ID: obE5McFn3X
-
そういや王道RPGのドラクエも、当時ゲームといえばアクションだったから
テストプレイヤーに「何をしたらいいかわからない」って不評で、
コマンド式のゲームに慣れてもらうために、ドラクエ1の前にポートピア連続殺人事件を出したとかどっかで読んだ
慣れって大事なんだなあ
-
36
ななしのよっしん
2017/04/19(水) 13:14:38
ID: od0d/mShVP
-
ドラクエⅢまでⅠから段階的に出来ることの幅広げてったことは有名だけど、Ⅰの発売前から地ならししてたのは知らなかった
そういう意味では確かにいきなり発売するのではなく、1作くらいお試しのが欲しかったね
後年の権利上の手間を解決するためと、それぞれが尖った内容でも離れにくくするためにSFCでファミコンジャンプ出すような形で、有名誌1誌の各キャラの世界のオムニバス→最後の世界で全員集合とかね
出てたら逆に後のオリジナルだけのLALが埋もれてたかもしれないが
-
37
ななしのよっしん
2017/05/24(水) 20:22:41
ID: WUtWSi6Hd/
-
やっぱりOD-10って人間ぽいよな。
ラストバトルの時「KILL YOU」って出るけど、キューブ相手ならDeleteとかBreakとか言ってもおかしくないのに。
もしかすると彼はキューブに嫉妬していたのかも、と思う。同じような存在なのになぜキューブは人を見限らなかったのかと。
-
38
ななしのよっしん
2017/06/21(水) 16:02:46
ID: 662j9O62q/
-
>>34
亀レスだけど…
当時のゲームは新品が九千円とお高かったからね。
今みたいにネットで安値を探し回ることもできなかったし、子供のお小遣いじゃ気になっても手が出せないソフトも多かったよ。
スクウェアファンは話題作のFF6とか聖剣3を率先してプレイして、単発ででたLALは何コレ?って感じだった。
自分も上の二本はなんとか新品で買って、LALは中古で試しにやってみた。
でも、これが一番ズシリときた名作でした。
-
39
ななしのよっしん
2017/07/28(金) 18:51:10
ID: edmrEM6bls
-
>>37
カトゥーに愛されて他の乗組員からも可愛がられてトラブルが続いても部外者の伍長以外からこいつがやったと疑われなかったキューブへの嫉妬心っていうのはありそう。
EDの調査報告で船が消息を絶った原因としてメインコンピュータの暴走が真っ先に疑われてる辺り前々からOD-10の安全性に疑問を投げかける人が多かったのかもしれない。
そのせいで「お前に愛想が尽きた」って経営者から言われて
「この船は最悪」と客に評価を下されて
船内で何かトラブルが起きれば「みんなあんたがやったんだろ」と罵られ
船を保有する企業は「あいつがいなくなれば客が戻って来る」なんて言い始めて
とうとう開発者も「お前も捨てたもんじゃないって言いたいけど、こんな状態じゃね…」とOD-10を擁護し続ける事に疲れてしまった。なんて過去があったとか思ってしまう。
-
40
ななしのよっしん
2017/12/19(火) 12:25:21
ID: GfaGk12xkG
-
>>25
帽子野郎、殺してやる・・・!ってところか
なんちゅう凄いゲームだ