ひらいずみまゆ
-
1
ひらいずみまゆ
2011/10/02(日) 19:45:05 ID: mBzsqzUom4
-
FlMMLを初めて触ってみた。
エンベロープはまだ改善の余地あり。タイトル:ドラゴンクエストⅠ「序曲」
-
2
1
2011/10/02(日) 22:06:04 ID: mBzsqzUom4
-
以下1でお送りいたします。
三角波のアタックは0→1の方がいいみたい。
たぶん定石が色々とあるんだろうけれど、今日初めてFlMMLを
知ったところなので、まだリサーチが足りないですね。 -
3
ななしのよっしん
2011/10/02(日) 22:49:54 ID: SfyXqmu44e
- @6-1でプチノイズが消えますよ
-
4
1
2011/10/02(日) 23:28:25 ID: mBzsqzUom4
-
>>3
存じませんでした…ありがとうございます。
資料を集めて整理して、また取り組みたいと思います^^ -
5
1
2011/10/03(月) 20:52:27 ID: mBzsqzUom4
-
二つ目
タイトル:ドラゴンクエストⅠ「戦闘」
-
6
1
2011/10/06(木) 03:42:22 ID: mBzsqzUom4
-
三つ目
今回は試しに作ってみた波形のみ使用(WAV10ですが)タイトル:ドラゴンクエストⅠ「フィナーレ」
-
7
ななしのよっしん
2011/10/06(木) 08:48:34 ID: RXndfXjDMo
-
こんにちは。
三角波は 89ABCDEFFEDCBA987654321001234567 にした方がぷちノイズ軽減できるしきれいになりますよ。
あと細かいところだと Q16@Q0 で演奏する場合、三角波は & で繋げた方が本物に近くなりますよ。
本物は位相がリセットされないのでキーオンが目立ちませんから。
これからも素晴らしいピコカキコを待っていますね。 -
8
1
2011/10/07(金) 00:21:23 ID: mBzsqzUom4
-
>>7
なるほど…始点を振幅の中央に持ってこないとダメですねえ。
今さらながら、色々なテクニックを吸収してまとめたいところです。
簡単そうで奥の深いピコカキコ、これからも精進します! -
9
1
2011/10/15(土) 03:03:13 ID: mBzsqzUom4
-
ひとまずメモ。上が>>6で使用したもので、下が改善版。
12.5%は殆ど変化無し。#WAV13で作るしかないかも?
#WAV10 1,feed 2000 0000 1111 1111 1112 2222 2224 /* 12.5% 20111006 */
#WAV10 1,feed 1000 0001 1111 1111 2222 2222 2224 /* 12.5% 20111015 */
#WAV10 2,feee eeed 2000 1111 1122 2222 2222 2224 /* 25% 20111006 */
#WAV10 2,ffee ddd6 0000 0111 1111 1222 2222 2229 /* 25% 20111015 */
#WAV10 3,fffe eeee eddd dddd 2001 1111 2222 2224 /* 50% 20111006 */
#WAV10 3,fffe eeed dddd ddda 0001 1112 2222 2225 /* 50% 20111015 */
#WAV10 4,0124 5679 abcd eeff fedb a986 5432 1100 /* Tri 20111006 */
#WAV10 4,89ab cddd eedc ba98 7654 3222 1123 4567 /* Tri 20111015 */
-
10
1
2011/10/15(土) 03:16:37 ID: mBzsqzUom4
-
ちょっと訂正。
#WAV10 2,ffee dddb 0000 0111 1111 1222 2222 2224 /* 25% 20111015 */
-
11
1
2011/11/05(土) 19:34:04 ID: mBzsqzUom4
-
なかなか手が着けられないので、ちょっと腕ならし。
特に凝ったことはしていません…。3回ループでぶつっと切れます。
時間をかけていないので、音ミスがあったらごめんなさい。
オリジナルはPC98x1のBEEP音で鳴らしていますね。Bio_100%さんのサイトで遊べます。
play NyaHaX'93 → http://bio100.jp /play_ga me/nyaha x93.html
original sound → http://bio100.jp /game_mu sic/arch ive/musi c05.html #top1
arrange ver. → sm11470810 or http://bio100.jp /game_mu sic/arch ive/musi c06.html #top5 タイトル:カーニバルだ! - NyaHaX'93
-
12
1
2011/11/05(土) 19:36:21 ID: mBzsqzUom4
-
すみません動画のリンクミスりました
arrange ver.
→ http://www.nicov ideo.jp/ watch/sm 11470810
→ http://bio100.jp /game_mu sic/arch ive/musi c06.html #top5 -
13
1
2012/07/03(火) 20:04:44 ID: mBzsqzUom4
- そろそろ再開してみようかな。
-
14
1
2012/07/03(火) 20:38:44 ID: mBzsqzUom4
-
これなんて曲だっけ? で使います。
タイトル:?
-
15
1
2012/07/03(火) 20:46:27 ID: mBzsqzUom4
-
>>14は失敗です…
タイトル:?
-
16
ななしのよっしん
2012/07/08(日) 21:22:16 ID: mBzsqzUom4
-
水晶の龍「Ending」こさえました。
ここに貼る方法は無いのね? -
17
ななしのよっしん
2012/07/08(日) 22:51:03 ID: mBzsqzUom4
-
組曲『動物の謝肉祭』より、「水族館」
http://dic.nicov ideo.jp/ mml_id/8 083
これいいなあ♪ -
18
ななしのよっしん
2012/07/09(月) 21:14:40 ID: mBzsqzUom4
-
過去の修正版いっこリリースしました。
昨日の、試しにFDS波形を元にしたものを入れてみたのですが、
どうも音が薄くなっちゃいますね。
投稿しないので、聴いてみたい方は書きを参考に追加修正で。
#WAV13 1,fc fc fc f0 fc fc f8 70 f0 ec e8 60 e0 dc d8 50 d0 cc c8 40 c0 bc b8 70 b0 ac a8 60 a0 9c 98 50 90 8c
88 40 80 7c 78 70 70 6c 68 60 60 5c 58 50 50 4c 48 40 40 3c 38 70 30 2c 28 60 20 1c 18 50 /* FDS(saw wave) */
@10-1 → @5@w1
@10-2 → @5@w2
@10-4 → @6-1
@10-5 → @13-1 -
19
ななしのよっしん
2013/06/15(土) 19:10:16 ID: mBzsqzUom4
-
>>1 の修正版ですです。
テンポや不備の修正、エンベロープの見直し、自作波形の適用。
三角波の立ち上がりがきつく感じるのは、どうにもならないものなのでしょうか。
タイトル:ドラゴンクエストⅠ「序曲」 修正版
-
20
ななしのよっしん
2013/06/15(土) 22:07:10 ID: mBzsqzUom4
-
ついでなので>>5の修正版も。
ミス修正(冒頭 l48→l64)、エンベロープの見直し、自作波形の適用。タイトル:ドラゴンクエストⅠ「戦闘」 修正版
-
21
ななしのよっしん
2013/06/16(日) 01:05:46 ID: mBzsqzUom4
-
気が向いたのでもう一曲…!
タイトル:ドラゴンクエストⅠ「竜王」
-
22
ななしのよっしん
2013/06/16(日) 18:43:01 ID: mBzsqzUom4
-
テストだけで使わなかった波形を投棄(ノ∀`*)ノ
#WAV10 5,89ab cddc dfed ba8a cdef dcdd cba9 7303 /* FDS_Oni-A(***test***) */
#WAV13 1,80 86 8C 90 93 97 99 98 99 9C 9F A3 A9 AC A9 A8 A8 A3 9C 99 99 99 9E
A8 AF B4 B6 B6 B2 AE A9 A3 9E 99 95 8F 8B 88 82 7B 72 69 65 63 62 65 6B 74 7C
81 85 8B 8F 93 97 9B A0 A5 AB AE B0 AF AC A2 99 92 8D 89 8B 90 91 93 97 99 95
91 8D 88 84 84 83 80 7E 7D 78 72 6C 69 67 64 61 5C 55 4A 3D 2E 1E 0E 05 01 00
04 11 20 30 42 52 60 69 71 77 79 7E /* FDS_Oni-A(***test***) */ -
23
ななしのよっしん
2013/06/16(日) 19:16:57 ID: mBzsqzUom4
-
ドラクエの修正でエンベロープを理解できてきたので、たまたま大百科で目に付いた
書き込み見て、私もこの曲が好きなので作ってみました。LFOに初挑戦。
http://dic.nicov ideo.jp/ mml_id/1 0211
↓はオマケで、FDS音源を#WAV13ではなく#WAV10に移植したもの。音厳しい…。タイトル:ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 5章B GB波形版
-
24
ななしのよっしん
2013/06/18(火) 18:07:02 ID: mBzsqzUom4
-
もしかして、#WAV13を使えば矩形波や三角波の高音質化ができるのかな。
後でやってみます。 -
25
ななしのよっしん
2013/12/02(月) 21:13:11 ID: mBzsqzUom4
-
#WAV13を使うと確かに音は良くなるものの、
一部音程で若干ノイジーのため今後の課題。
そういえば一部曲のVCAが違うみたいなので、
できたら今年中に…。 -
26
ななしのよっしん
2013/12/05(木) 23:47:54 ID: mBzsqzUom4
-
「ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島」の曲名一覧です(メモ)。
基本、使用される順番なので分かる人は分かるはず。
・タイトルBGM
・第一章 ~いえのなか~
・第一章 ~やまへいくとちゅうのみち~
・第二章 ~いえのなか~
・第二章 ~りゅうのはなし~
・第二章 ~いえのなか(よる)~
・第三章 ~あさ~
・第三章 ~おにとりで~
・第三章 ~とりでのなか~
・第四章 ~となりむら~
・第四章 ~みずうみ~
・第四章 ~ひのえさま~
・スタッフロール
・第五章 ~はいきょ~
・第五章 ~おにのもんばん~
・第五章 ~ひのえさま~
・第六章 ~もり~
・第六章 ~きかいのもり~
・第六章 ~すずめのおやど~
・第七章 ~しのはら~
・第七章 ~どうくつ~
・第七章 ~おはな~
・第八章 ~きょだいりゅう~
・第九章 ~だいだんえん~
・エンディング -
27
ななしのよっしん
2014/01/11(土) 02:35:41 ID: mBzsqzUom4
-
冒頭のみでLFOも無いですが…。
今日から全曲コンプを目指して頑張ります。タイトル:ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 タイトルBGM テスト(冒頭のみ&LFO無)
-
28
ななしのよっしん
2014/01/13(月) 18:02:10 ID: mBzsqzUom4
-
タイトルBGMのベースを使い回してBメロ部分を足したオマケです
矩形波が三角波に食われているので少しだけ音量を上げました(@V36→@V44)
どの辺が良いバランスでしょうかタイトル:ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 / 第一章 ~いえのなか~ ベース追加
-
29
ななしのよっしん
2014/01/18(土) 17:29:00 ID: mBzsqzUom4
-
つづきです
タイトル:ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 / 第三章 ~あさ~
-
30
ななしのよっしん
2014/01/18(土) 17:30:55 ID: mBzsqzUom4
- 投稿先間違ったorz