1 ななしのよっしん
2009/05/21(木) 22:37:45 ID: aWXnNfQliC
きのこの山」で画伯の記事を書いた者です。

まず、提示いただいた編集案を無視してしまった事をお詫びします。
なんとか絵を生かせないものか、お絵カキコツール
触れる機会うんぬんのくだりを盛り込めないか苦慮しましたが
蛇足になると感じ、私の編集ではカットとしました。
もちろん、追加していただいても構いません。むしろ大歓迎ですw

また、掲示板でもほめて頂いて大変恐縮なのですが、
あちらはの場でもあるので、一編集者への個人的な楽屋トークは、
ユーザー記事にて行っていただけるとありがたいです。
特に具体的な編集方針について触れられた>>192、193は
絵師の方々へ何らかのを与えかねない気がします。
腕を組んで構成を考えていた私もちょっぴりドキッとしましたからw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2009/05/21(木) 22:38:52 ID: aWXnNfQliC
(続き)

戦争関連の項が「コアラvsパイの実」→「きつねたぬき
→「食べ物戦争の一覧」とうまい具合に進化して
ここらで記事更新もおしまい、にわか編集者もやっと
のんびりできるわぁと思ったのもつかの間、クモハさんと
ポーさんの連載が始まったのには笑うしかなかったですねw

ポーさんの連載ももちろんですが、なによりとりのははさんの
歪みねぇ思いが素人の私をここまで動かしてくれました。
ありがとうございます!

タッチお絵カキコもいつも楽しく拝見させていただいてますよ!

長文失礼しました。ではまた~
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2009/05/23(土) 10:29:08 ID: O513APamEA
きのこの山」では、余計な茶々入れをしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
これまでこつこつと編集を重ねてこられたpocoさんをはじめとする編集者の皆様の頭越しに、考えもなく思ったことをストレートに書いてしまい、失礼なことをしてしまったと反省しています。
そして、pocoさんの作ってくださった「きのこの山」「たけのこの里」記事、画伯の作品掲載方法ともに、とても素晴らしいものを作って頂いて感謝しています。
本当にありがとうございました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2009/08/08(土) 13:42:07 ID: O513APamEA
忘れないうちにメモ
「ほめたリスト」開始から7618枚で7月終了。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 とりのはは
2009/09/02(水) 23:58:05 ID: MvETMy0KAO
お絵カキコッコの記事、なかなかまとめ作業ができないでだらだらになってます。このままではどうしようもないので、ちょっとやり方変えますね。

ほめたリストはけっこう集まってます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2009/09/12(土) 23:21:56 ID: O513APamEA
編集が停滞していましたが、今日、少し進めました。
お絵カキコを見直していると、いろいろと懐かしいです。
動物などのお絵カキコ集1 2 3」は1割程度の枚数を選んでいましたが、それじゃあ手間も時間もかかって大変なので、もうちょっと選び方を考えることにしました。でも、選者が欲りなせいで、すぐにあれもこれも記事に載せたくなって数が増えてしまうんですよね。
ページ100枚とかになると重くて話にならないです。せめて5,60枚で抑えたいところ。
ってみます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2009/10/04(日) 22:42:13 ID: O513APamEA
お絵カキコまとめ記事作り、これまでのまとめ方だと理です、諦めました。
とりあえずほめるボタンで絵はコレクションしています。
そのうちに、別の方法でまとめさせていただくかもしれません。
自分で書くのも、他の人のお絵カキコを見るのも、やっばり 面いです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 お絵カキコッコ
2009/10/18(日) 15:09:48 ID: O513APamEA
お絵カキコ捜索依頼」という記事に関連項目貼りました。
皆様、どうぞほめたリストをどんどんご利用ください。
また、09年4月以前の絵ですが、08年から09年3月までの分役6000枚ほど、「とりのはは」のほめたリストにあります。信頼できる方に限り、マイページ情報開しますので、「とりのはは」までご連絡ください。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2009/10/30(金) 15:28:06 ID: O513APamEA
しもつかれを作る
鬼おろし
タイトル:鬼おろし
Xで紹介する

10 ななしのよっしん
2009/10/30(金) 15:53:29 ID: O513APamEA
栃木郷土料理です。
材料は、新巻の頭、節分の豆、大根人参粕、その他油揚げや有り合わせの野菜なども入れます。
見たはともかく、味は美味しいです。
(によって味が違う。砂糖を入れて思い切り甘く作るもあれば、ご飯のおかずにピッタリのしょっぱさで作るもある)
しもつかれ
タイトル:しもつかれ
Xで紹介する

11 ななしのよっしん
2009/10/31(土) 22:25:09 ID: MvETMy0KAO
栃木県に住んでいるので、毎年作ります。しもつかれ。(正確には、が作るのを手伝うだけ。とりのははに)おろし担当。
おいしいので、初午(2月)の頃だけでなくよく食べます。冬の風物詩
ただ、ついつい大量に作ってしまって、(たいてい、一度に大根2本分と人参2,3本ぐらい)いたんでしまうことも多く、もったいない~。
やはり子どもたちは食べたがらないですし。

現状、「しもつかれ」はゲームプレイヤーさんの記事になっているんですが、現状でも 掲示板料理関係の「ゲロ」などの言葉が書き込まれてしまっていますので、できれば分割した方がいいと思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2009/11/18(水) 12:50:26 ID: MvETMy0KAO
味付けしていない白湯コンニャクをゆでて、甘いゆずみそなどをつけて食べる。
寒い屋外で、プチンと膨らんだコンニャクぷりんと噛み千切ってふうふう言いながら食べると、体の芯からジンワリと温まる。
群馬県をはじめ、北関東では、観光地や道の駅イベント屋台の定番メニュー材料コンニャクとみそだけなので安価で手軽。また、同様の甘い味噌をつける二べてカロリーが低く、ヘルシー

だし汁ではなく白湯コンニャクを温めるため、硬くなりにくく、こんにゃくの食感を存分に楽しむことができる。
名前は「みそおでん」だけど「おでん」とは違う料理
みそおでん
タイトル:みそおでん
Xで紹介する

13 ななしのよっしん
2009/11/20(金) 15:08:47 ID: MvETMy0KAO
葉っぱもおいしいよ。
掘りたての大根
タイトル:掘りたての大根
Xで紹介する

14 ななしのよっしん
2009/11/20(金) 15:40:53 ID: MvETMy0KAO
干して三日。少ししんなりしてきた。
葉を紐でくくって干してある。
さおに干してある大根
タイトル:さおに干してある大根
Xで紹介する

15 ななしのよっしん
2009/11/20(金) 15:59:13 ID: MvETMy0KAO
ここの写真を参考にしてますが、写真解説にこれは西日が当たって黄色く写っているとありますので、色は適当に調整しました。
http://www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_takuan.htmlexit
半月(15日)干した大根
タイトル:半月(15日)干した大根
Xで紹介する

16 ななしのよっしん
2009/11/20(金) 17:38:33 ID: LRm6GTHWED
背景がおどろおどろしいwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2009/11/20(金) 21:29:41 ID: MvETMy0KAO
材料
干し大根・・・約10kg
・・・干した大根の重さの6(きちんと量って計算する)
ザラ砂糖・・・1/2~1カップくらい(好みに応じた配で)
ぬか(生ぬか)・・・約1kg
干した果物りんごみかん)の皮・・・適宜(の皮が多い方が良い)
クチナシの実・・・4~5個(たくあん黄色く色付けする用)
唐辛子・・・10~15本
昆布・・・40~50cm

手でぐにゃっと曲げられるぐらい、干して分を抜いた大根漬物に、びっしり隙間く並べる。(隙間に燥した大根の葉を詰めるのもいい)
ぬかと荒他の材料を混ぜ合わせたものを、大根の上に振る。
何段もみっちりと大根を詰め、ぬかをふりかけに詰め込む。
たくあんの漬け込み
タイトル:たくあんの漬け込み
Xで紹介する

18 ななしのよっしん
2009/11/20(金) 21:45:10 ID: MvETMy0KAO
>>16 背景はその場の気分で適当にやってます。
15の絵は後で自分で見て、確かにおどろおどろしいなぁっって、ながらびっくりしました。
まあ、大根もしおしおだし・・・。
1ヶ月以上漬けておく
タイトル:1ヶ月以上漬けておく
Xで紹介する

19 絵のコレクション
2010/04/22(木) 01:10:17 ID: O513APamEA
あらら、やっちゃった
ほめるボタンで絵を集めているんですが、14日19:00台からまる一日くらいの分が抜けてしまいました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 oekakikokko
2010/09/12(日) 22:50:12 ID: O513APamEA
絵のコレクション9月6日ごろ、順番がバラバラの部分あり。
この記事のレス数、これで39
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2010/11/16(火) 15:16:49 ID: MvETMy0KAO
絵のコレクション
11月3日20時ごろ~11月6日深夜(ほぼ7日)まで、
三日以上、抜けましたorz
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2010/11/16(火) 15:19:43 ID: MvETMy0KAO
↑、二日と少々ですね。申し訳ありません。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2011/05/04(水) 12:51:02 ID: O513APamEA
4月28日16:00ごろから21:30ごろまで、絵のコレクション失敗。
なをこのレスで「お絵かきコッコの総レス数」40。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 とぅこ
2011/06/08(水) 09:27:58 ID: fLIlp3f6r5
ここの管理をしているユーザーです。
記事にも書きましたが、趣味お絵カキココレクションをしています。
にも知らせずにそーっとやっていても良いのですが、記事編集の際に資料や飾りにする絵を探す方、また、ちらっと見てうろ覚えお絵カキコを探す方に役立てて頂ければ「楽しい」だろうと思って、アカウント開して「ほめた絵」がでも見れるようにしています。

ところで、五月末までは40だったこのアカウントレスが、6月7日に見たとき、いつの間にか13増えていました。
前回「ほめるボタンを押しに来た時は40だったと記憶しています。それが6月3日
ここ数日の間に、かがここのアカウントを使用してレスをした、ということですね。
もちろん、ごく普通の一般的なレスかもしれないのですが、
もしや、「捨てアカ」を使わないと言えないような具合の悪いレスに使われたり、それが原因で 大百科運営によって規制されたりしては・・・と、ゾッとするわけです。
副アカウントを使用していることを理由に規制を受けるとしたら、自業自得なのであきらめますが。)

パスワードを変更して、アカウント開を中止する、という方法もあるんですが、今でも ここをご利用下さっている方がいるかもしれないので、今回はまだ行っていません。

記事に注意書きを足しましたが、これでもまだレスが続くようなら、パスワードを変えてアカウント開をやめます。
現在ご利用の方も、その場合は、どうぞ諦めて下さい。よろしくお願いします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 とぅこ
2011/06/08(水) 09:30:02 ID: fLIlp3f6r5
なを、『書かれた時期によって絵を探しやすくする』ための編集を復活しました。ログイン後、マイリストのほめた絵のページを開いて
http://dic.nicovideo.jp/p/my/bookmark/o/1-】の最後の数字に30の倍数+1の数を書き込むと、現在のほめ数からさかのぼった枚数 先にある絵が見られます。
たとえば、一ヶぐらい前の絵を探したければ2101-を入れて、適当な絵を開いて日付を見て、そこを手がかりに探す、といった感じです。

現時点で「お絵カキコッコ」の総レス数は53です。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 とぅこ
2011/07/26(火) 16:03:54 ID: fLIlp3f6r5
お絵カキコ コレクション失敗。
7月18日 13:10ごろから19日 3:20ごろまでのお絵カキコ集め、失敗しました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 とぅこ
2011/08/28(日) 15:22:23 ID: fLIlp3f6r5
2011/08/20(土) 23:23:56 ~2011/08/21(日) 02:00:42 まで2時間半ほどコレクション失敗。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 とぅこ
2011/11/05(土) 10:02:51 ID: fLIlp3f6r5
2011/10/27(木) 09:54:27~2011/10/29(土) 18:32:25 までコレクション失敗。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2011/11/07(月) 19:31:40 ID: fLIlp3f6r5
>>28の期間に書かれたお絵カキコのうち、「本日の萌絵」などを参考に わかるものだけ集めたので、順番バラバラの部分が若干あります。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2011/12/01(木) 23:21:58 ID: fLIlp3f6r5
2011/11/12(土) 17:07:31 から 2011/11/22(火) 17:13:26 まで10日間に渡り、コレクション失敗。
なを、この期間でも「本日の萌絵」などで確認できた絵は後で追加、順番がバラバラの部分があります。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

ニコニコニューストピックス