211 さつき
2011/12/06(火) 21:02:21 ID: IqrVrl4U8i
>>210
解決してよかったです!
編集の方の更新を見落としてしまうのは、最初はよくあることと思いますので。。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
212 ななしのよっしん
2011/12/16(金) 06:54:18 ID: IqrVrl4U8i
バハムートラグーンより。
アレキサンダー
タイトル:アレキサンダー
Twitterで紹介する

213 ななしのよっしん
2011/12/17(土) 21:33:49 ID: sfku+EdhMY
さつき様にアドバイスが頂きたいです。

カメラ移動において、AviUtlは対との距離500より近くなると、対自体が消えてしまいます。
その対策として、ぼかしを使うのが良いとsm13785738にも書いてありましたが、ただ使うだけですと鋭さのようなものが消えてしまうような気がします。根拠はないですが...。
具体的には、sm14890705の0:44~やsm15828327の0:15~あたりの演出を行うにためは、どのフィルタを、どの程度の数値にいじるのがよいのでしょうか?

思考停止をしてしまって申し訳ありませんが、答えていただけると助かります。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
214 さつき
2011/12/17(土) 23:33:14 ID: IqrVrl4U8i
>>213
sm14890705やsm15828327では、「放射ブラー」を画面全体に適用しています。
(拡編集で右クリックフィルタオブジェクトの追加→放射ブラー(緑色オブジェクトです))
数値は「範囲」の項を直線移動で0→20程度に変化させています。
(もっと大きく変化させてもいいのですが、そうするとかなり処理が重たくなるので…)

あと補足ですが、カメラ制御で距離500より近くなると画像が消えてしまうことについては、
あまり画像が小さい状態で消えてしまうと不自然になってしまいます。
その場合は、ひとつひとつの画像の拡大率を大きくしたものを配置すれば、
カメラが近づいた時に、より接近して見えるので自然な感じになるかと思います。
ご存知かもしれませんが、ご参考まで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
215 ななしのよっしん
2011/12/18(日) 06:09:00 ID: sfku+EdhMY
>>214
丁寧なご説明ありがとうございます
とても参考になりました!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
216 ななしのよっしん
2011/12/20(火) 01:18:58 ID: 9m+5L0QIej
すみませんカメラ補助線を導入してみたのですが、解説動画のような色の付いた軸や円が出てこないのですが、その機はなくなったのでしょうか? 拡描画になっています。
本体のバージョン、拡編集のバージョンともに最新です。
ご回答お願いいたします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
217 ななしのよっしん
2011/12/20(火) 02:09:24 ID: IqrVrl4U8i
>>216
原因はいくつか考えられて…
1.何も画像が表示されない場合
スクリプトが正しく導入できていないものと思います。
上の記事で、「スクリプト制御」の項で、スクリプトを一括してZIPでも配布しているので、そちらを使用すれば分かりやすいと思います。

2.い線と「+Z」の文字だけ表示される場合
カメラ制御を正しく使用していない可性があります。
カメラ制御を適用するには、次の2つの条件が必須となります。
①設定ダイアログ左上カメラボタンをONにする(拡描画に変更すれば自動的にONになります)。
②「カメラ制御」オブジェクトを配置し、カスタムオブジェクト(カメラ補助線)を、カメラ制御オブジェクトより下のレイヤーに配置する必要があります。
正しく使用すれば、カメラの位置を動かせは、各種補助線が見えるようになると思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
218 ななしのよっしん
2011/12/20(火) 07:53:04 ID: C52PvqOCUi
さつきさん。編集に詰まってしまったので助けてください。
こちらをご覧になって下さい(AEモーションブラーページです)

http://www.cvalley.co.jp/ae_plugin/re_visioneffects/reelsmart_motion_blur.htmlexit

このようなブラーaviutlで施すことは可でしょうか
ポイントトラカーなどという機aviutlではないと思うのですが可であれば方法をご教授していただくと助かります
👍
高評価
0
👎
低評価
0
219 ななしのよっしん
2011/12/20(火) 13:56:46 ID: 9m+5L0QIej
>>217
置いていたレイヤーの位置が悪かったようです。
解決しました!ありがとうございました
👍
高評価
0
👎
低評価
0
220 さつき
2011/12/20(火) 20:03:33 ID: IqrVrl4U8i
>>218
さすがに同じようなブラーは、現状では難しいと思います。
になれなくて申し訳ないです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
221 June
2011/12/29(木) 14:05:57 ID: 1X+hGs/a7M
以前は拡編集の件でお世話になりました、その節はありがとうございます

文字色を色ではなく、特定パターン(たとえばボーダーとか、豹柄とか)にすることは可でしょうか。
自分でも少し考えてみたのですが、
1 パターン
2 背景文字の部分を透過)
のようにレイヤーでどうにかする方法くらいしか思いつきませんでした。
これでは一枚ごとに画像を入れ替える必要があり、かなり手間なのですが、もっと便利な方法があれば教えて頂けると幸いです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
222 さつき
2011/12/29(木) 17:20:01 ID: IqrVrl4U8i
>>221
いくつか方法が考えられますが、分かりやすいのを紹介します。
・まず、パターン画像(ボーダーとか、豹柄とか)を用意。
・次に、テキストオブジェクトに「画像ファイル合成フィルタをかけ、参照ファイルからパターン画像を選択。
フィルタ左下で、「色情報を上書き」を選択すればOKです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
223 ななしのよっしん
2011/12/31(土) 12:13:35 ID: lAz+2Vk+MI
初めまして、いつも勉強させていただいております。お暇なときでいいのですが、
 図形を新規で導入する方法を拝見してやってみたのですが・・・画像サイズを適度に大きめ(300×300)で作ったせいか「ライン幅」をいじっていつものように輪っか状に加工しようとしたのですが、普通にいつもどおりできませんでした。(数値が0までいくまで変化がなく0になると消えるだけの状態です)
画像サイズに問題があるのかなとも思うのですが、追加する画像のサイズ安はどのくらいでしょうか?よろしければ教えてください。もしかしてそういう仕様でしょうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
224 こじゃ
2012/01/02(月) 19:22:17 ID: iWPo2j7IXq
いつもお世話になってます
さつきさんはフォトショップとかは使わないんでしょうか?
GIMPを使ったほうがいいでしょうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
225 ななしのよっしん
2012/01/03(火) 16:11:47 ID: iWPo2j7IXq
mp4動画再生位置を変更しようとすると
mp4input.auoからエラーが発生してしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
226 ななしのよっしん
2012/01/04(水) 00:52:40 ID: lsSONgGl93
一応・・・

これから年末年始+αの期間、PCから離れた環境に移ります。Twitter大百科ユーザ記事掲示板などのコメントに返答できなくなります。それでは良いお年を!
さつきさんがつぶやいてましたので返信は遅くなるんじゃないですかね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
227 June
2012/01/04(水) 21:54:35 ID: 1X+hGs/a7M
👍
高評価
0
👎
低評価
0
228 ななしのよっしん
2012/01/08(日) 15:44:52 ID: Hcr9nURKy4
>>sm14677941exit_nicovideo

方の動画の2:28~2:30辺りの波紋と共にテキストが消えるといった演出はどのようにしたら出来るでしょうか?

お忙しいと思いますが回答お願い致します。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
229 ななしのよっしん
2012/01/10(火) 21:56:05 ID: bEdW24bsq3
>>228
だけどさつきさんが戻ってるか分からないから答えとく。
「範囲」を直線移動させたぼかしフィルタを掛けて、高さを直線移動させた波紋フィルタを掛けると大体あんな感じになる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
230 さつき
2012/01/12(木) 08:18:35 ID: IqrVrl4U8i
回答遅くなり申し訳ありません。

>>223
「figure」フォルダにモノクロPNGで図形を追加した場合、追加した図形では「ライン幅」の項は使用できない仕様です。exedit.txtでは「○図形」のところで「※図形ファイルの場合は効になります。」という記述が該当します。

>>224
私の場合は、GIMPに慣れてしまったのでGIMPを使っています。
PhotoShop Elements(←廉価版の方)は持っているのですが、使い方を新たに覚えるのがタイヘンなので、使っていません。。
ただ、フォトショップをお持ちなら、フォトショップの使い方を覚えた方がいいかもしれません。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
231 さつき
2012/01/12(木) 08:21:06 ID: IqrVrl4U8i
>>225
AviUtl本体関連にあまり詳しくないので、あまりおになれないような気もします。AviUtl好会掲示板などで質問してみるとよいと思います。

ただ、質問する際には、>>225の内容だけでは、状況が不明ですので、以下のような情報を併せて質問するとよいと思います。
読み込めない動画の詳細
 (動画情報は「真空波動研」や「Mediainfo」というフリーソフトを使って調べて下さい。)
・全ての動画エラーが発生するのか
・使用しているAviUtl(&拡編集)のバージョン
など
👍
高評価
0
👎
低評価
0
232 さつき
2012/01/12(木) 08:24:05 ID: IqrVrl4U8i
>>226
フォローコメントありがとうございます!

>>228
>>229で回答されている通りで再現できます。
ちなみに補足しておきますと、「波紋フィルタを画面全体に適用したい場合は、「フレームバッファ」をレイヤーの一番下に配置し、フレームバッファに「波紋フィルタをかければOKです。そして「高さ」を、例えば0→15のように直線移動させて下さい。

>>229
代わってのご回答ありがとうございます!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
233 ななしのよっしん
2012/01/12(木) 23:39:45 ID: lAz+2Vk+MI
>>230
ありがとうございます。やはり仕様でしたかw素直にGIMPでいこうと思います。助かりましたです!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
234 piglet315
2012/01/18(水) 14:32:42 ID: tahOSiB0bu
解説書”AviUtl編集Plugin詳説”(さつき氏著)のテキストデータを、音声合成ソフトVOICEROID+結月ゆかりを使い音化したいと思っております。さつき様のご了承をいただけたらニコニコにUPしたいのですが、よろしいでしょうか?さつき様の解説書がとてもすばらしいのでぜひそのテキストを見ながらで音を聞いて勉強したいと思ったのがきっかけです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
235 piglet315
2012/01/18(水) 21:12:58 ID: tahOSiB0bu
連投申し訳ありません。
サンプル音アップローダにUPしてみました。
http://loda.jp/piglet315/?id=1exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
236 ななしのよっしん
2012/01/18(水) 21:58:49 ID: M7wRZYzeSJ
初めまして!
最近Aviutlカメラ制御に挑戦しようと心がけいろいろ勉強し、いざ実践!

と、そこまでいったはいいものの、ある部分で躓きました。

いつもお世話になっているさつきさんの動画 sm14603949 を参考にさせていただいたのですが
3:20あたりの「カメラの座標」というのがどこにもありません・・・。
そもそもマーク自体がなく、視点の基準を変更することができません。

画像を置いてカメラに進めるような編集(4:10あたり)をしたいのですが
カメラが地面?にまっすぐ進んでしまい、上手くいきませんでした・・・。
視点の基準は追加などをするのでしょうか?・・・
長々とすいません・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
237 さつき
2012/01/19(木) 10:50:56 ID: IqrVrl4U8i
>>236
カメラ制御の仕様が、拡編集0.89d(2011/08/22)から変更されていて、見たが大きく変わっています。
現在仕様は、こちらの動画をご参考に。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15418919exit_nicovideo

また、に進めたい場合には、「レイヤ」を「カメラ制御」オブジェクトがあるレイヤー番号に合わせればOKです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
238 さつき
2012/01/19(木) 11:40:03 ID: IqrVrl4U8i
>>234
まず、解説誌の一般的な取り扱いについて。
解説誌については、そのまま再配布や転載するのでなければ、ご自由にして構いません。
解説誌の内容を元にして講座動画を作成する場合にも、個別に、私に許可などは不要です。

ただ、解説誌のイラストは、お借りしているもののため、私の一存では決めることはできません。
なので、解説誌で使用しているイラストは使用しないようにお願いします。もしくは個別にご相談ください。
(サンプル画像などは、特別な理由のない限り、ご自身で作成されること推奨です。AviUtlの勉強にもなりますし。)

>>234さん
テキストを音化するのは問題ないです。
ただ、読むこと前提で書いているので、そのまま音化すると非常に分かりにくいような気もしますが。
(どのように工夫されるのか、ちょっと期待…)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
239 234,235 piglet315
2012/01/19(木) 17:44:10 ID: tahOSiB0bu
>>238 さつき
速のお返事ありがとうございます!
さつき様の解説誌を見ながら聴くということを想定して作っていますので、
解説誌のイラストやサンプル画像を転用することはありません。
の位置づけは、解説誌の”補助的なもの”です。
解説誌を見ながらで音を聴き、AviUtlの操作を体験し記憶への定着率を上げることが狙いです。
http://www.yomugakachi.com/article/156056605.htmlexit ←狙い
テキストの音化を許して頂けて本当にありがとうござます。
1月末頃までに音完成させる予定です。完成したらまたこのスレに報告に参ります。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
240 ななしのよっしん
2012/01/19(木) 19:13:00 ID: M7wRZYzeSJ
>>237
さつきさん返信ありがとうございます!
基礎的な部分を見落としてしまっていました・・・。
本当にありがとうございました!!
👍
高評価
0
👎
低評価
0