7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
![]() |
[画像] |
この顔文字はえぐれホタテ氏が使う前から存在しました。 |
その顔文字は流行らない
流行ってはならないのである
流行らないし流行らせない。流行ってはならない事であり、流行り得ぬ物である。とにかく絶対に流行らないのである。
そう、絶対に流行らないのである。流行らせもしないが
AC北斗の拳のプレイヤーであるえぐれホタテ氏のアップロードした動画、その説明文に於いて良く見掛ける顔文字である。一見可愛らしい顔文字なので、えぐれホタテ氏本人もほんわかチャーミングな人物という認識を持つ人が居るのだが、ちょっと待って欲しい。うp主こと、えぐれホタテ氏はバンドマン風の爽やかなナイスオッサンである。このほんわかチャーミングな顔文字とは全くそぐわない人物と言う事実を認識すべきである。
もちろん未来永劫流行る事はないし流行らせもしない。しかし過去には・・・
[画像]二年前の秋、「ハヤラナイ」が定説となりかけていた(*´ω`*)業界に激震が走った。なんと、JK向けファッション雑誌「セブンティーン」にて、「とにかくカワイイ顔文字」第1位を獲得していたことが判明したのである。[外部]
これは、JKがあらゆるメールにこぞって(*´ω`*)を使う時代が到来したことの証明であったと思われた。
地獄の幕開けである。
と思われていたが、地獄は来なかった。良かったね。
▲以下野暮な注意だ。心して聞くように。
(*´ω`*)という顔文字は、えぐれホタテ氏・流行らないの流れ以前から存在する。勿論えぐれホタテ氏の創作AAではない。
(*´ω`*)という顔文字を見て「流行らないし流行らせない」等と書き込もうとした時に一呼吸…。
そこは本当にネタの通じるところかと?ネタの通じる相手なのだろうかと…。
「流行らない」ネタで遊びたくない人には、鬱陶しいとか不快に思われる場合もある。心身の健康のためにTPOとマナーを守ってネタの使い過ぎに注意してニコニコライフを送ろう。
そして、ネタの通じない人にはこの言葉を送ろう。ネタをネタと見抜けないと(ネットを使うのは)難しい。
▲2ちゃんねるで(*´ω`*)モキュと言うスレタイのスレッドが立つ様に、「モキュ」と言うオノマトペとセットで使われる場合もある。
2ちゃんねるではニコニコ動画の「流行る」「流行らない」のネタ以前からこの顔文字が使われているので、いきなり「その顔文字は流行らない」と書きこむと「(゚Д゚)?ハァ」と言われる恐れがあるので注意しよう。
▲Q:(*´ω`*)の記事が第149回今週のオススメ記事に選定されたようだが?
A:具体的な評価は今週のオススメ記事選者OffGaoさん、あるいはニコニコ大百科運営の皆様方の専門家の立場からご説明を頂くべきとは思いますが、選定され、オススメされた(*´ω`*)は、ただちに社会的に確定的流行をする顔文字ではないと言うのが概略的なご報告となります。
顔文字界は健全性を保っており、ただちに皆さんの生活に影響を及ぼす(*´ω`*)ではないということについては十分ご理解を賜り、冷静な対応をお願いをしたいと思います。
▲
■sm6100721[ニコ動]
■sm7654254[ニコ動]
■nm13650815[ニコ動]
■sm17211747[ニコ動]
■im1041055(静画)
■im1064852(静画)
■im924478(静画)
■im1003564(静画)
続きは「(*́ω`*)のニコニコ静画の一覧」を参照。
▲続きは「(*´ω`*)のお絵カキコの一覧」を参照。
▲■dw950620
■dw950604
■dw3266757
|
携帯版URL: [画像を見る] |
ページ番号: 1418638 リビジョン番号: 1150219
読み:ハヤラナイ
初版作成日: 09/02/14 14:37 ◆ 最終更新日: 11/04/22 10:55
編集内容についての説明/コメント: 絶対に流行らせはしない!
[画像] 記事編集 / 編集履歴を閲覧 / [画像] Twitterで紹介[外部]