7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
コミュニティ | |
ユーザー生放送用コミュニティ | |
■community |
■community |
関連チャンネル | |
ユーザーチャンネル | メインMCとして出演(2018/9/26に終了) |
■channel |
■channel |
うんこちゃん連絡先等 | 概要 | |
---|---|---|
unkochan12345@gmail.com | うんこちゃん連絡先、企画の際にはよく使われる(個人的なメールの返信率:低) | |
unkochan12345 | うんこちゃん放送用LINE(放送用の携帯が壊れているため現在は返信不可) | |
Twitterアカウント | ||
YouTubeアカウント 現在殆どのゲーム配信はこちらにて行われている。 |
||
MURASH[外部] | うんこちゃんの所属事務所(2016年4月から) | |
その他関連リンク | 概要 | |
うんこちゃん@wiki.加藤純一[外部] | 配信履歴詳細まとめ | |
うんこちゃんSE集[外部] | うんこちゃんのSE集 |
基本的に一発取りの即上げという方針をとっていた。凝った編集などは好まず、 だらだら撮ったものを垂れ流すのが好きで、うんこちゃん自身がそういう動画を好んで見ている。プレイで魅せるというより、喋りで視聴者を惹きつけている。
最初こそは喋りはそこそこにゲームのプレイを頑張っていたのだが、 6ポケpart14の16:00から人が変わったようにテンションで上げて喋ることでプレイの下手さを誤魔化すという方針に転換。 テンションが上がると同じ単語を何度も発するため、動画にはよくカウント職人が現れていた。
自分が大好きなので、ゲーム音を小さく声を大きくすることで遠くからでも自分の声がしっかり聞こえるようにしていた。
追い込まれないと面白い動画を撮れないらしく、よく自分で指定した締め切りにギリギリだったり破っていた (後に締め切りを破ったのは全て失踪しようとしていたことだと明らかにする)ので、 最新partの最初の数秒は動画の更新を待ちわびる視聴者の心の叫びでごった返していた。
6ポケ時代の実況とはまた少し変わり、ゲーム配信の経験を活かし落ちついた部分も出している実況スタイルとなっている。しかし、ゲームのプレイに関しては以前とさほど変わらない。
また、動画の編集に気を遣うようになり、以前のような素朴さとは一変し、新規の視聴者を取り込むため動画を見やすくするように心がけている。
投稿期日に関しては、締め切りはあってないようなものになっており、そのスタイルは6ポケ時代とは変わらない。
以前は実況スタイルとあまり変わらず、基本的にニコ生では大声かつ喋りっぱなし。
うんこちゃんが配信すると、大家さんや近隣の人に怒られるため、テンションを抑えて配信できる外部サイトでの配信が多かった。 外部配信ではニコ生よりも比較的多くのコメントを拾い、長時間配信する。
野生の獣並みの危険察知能力とスルースキル、普通の生主なら炎上してしまうようなことを配信のネタにできるが差別に近い発言も多く賛否が分かれる。(【加藤純一差別発言まとめ】を参照)
ニコ生やYoutube Liveで主に行われるのがこれ。業務連絡、本題、安価で雑談など幾つかの種類がある。 大抵は会社の上司の愚痴 (→ブラック企業を退社したためこの話題が出ることはなくなった)と歌い手や実況主、生主への悪口や野球の話、下ネタ。
ゲームは主に外部配信サイトで行われていたが、現在では基本的にYoutube Liveで配信している。重い腰が上がらずそんなに多くのゲームはプレイしていないが、 一度始めると大量の時間がそのゲームにつぎ込まれる。
実況プレイ動画と比べるとテンションはやや低めだが、常に喋りっぱなしなのは一緒。喋りと言ってもゲーム実況しているわけではなく、そのゲームの状況でうんこちゃんの頭の中での妄想を永遠と語っていることが多い(例:こいつはきっと○○なんだろうな、等)。そのためか集中力は著しく欠いているので視聴者がイライラする場面もちらほら。堅実なプレイはせずネタプレイに走る傾向にあるため、ゲームが詰んで投げ出すときも。また、ストーリーを把握できないこともあるため、視聴者のコメントによる手助けもしばしば見受けられる。
本人のスタイルとして上記のゲームに関すること以外は喋らないようにしている。
月に一度、視聴者からメールを募集してラジオ風に喋る枠。うんこちゃんに聞きたいこと、視聴者のお悩み相談がメールテーマ。 オールナイトウッポンをやるときはうんこちゃんではなくシャインさんになる。
■mylist/56003052
四半期に一度程度の割合で行われる。視聴者からテーマを集い、そのテーマに沿った写真を送ってもらうという企画。
作りこまれたネタではなく、偶然による奇跡的なネタを重要視しているため基本募集期間はかなり短い。
○OP/ED枠・・・生放送の枠の始まりと終わりに流す歌を視聴者から募って決めようという枠。回を増すごとに送られてくる作品の数は減り、クオリティも下がっている。
視聴者が歌った音声ファイルを募集しているにもかかわらず、リコーダーによる演奏や音MAD、6ポケpart3のOP「やんよ」、 ぽこたのダンシングサムライ、動画を送ってくる民が後を絶たない。写真枠と同様の理由から募集期間がものすごく短い。 そして採用されても1~2度しか流されない。
○CM枠・コミュのエンブレム決定枠・・・オールナイトウッポンやニコ生のCMを視聴者から募集する枠。採用されても流されることはない。コミュのエンブレム決定枠は名前のまんま。視聴者からエンブレムを募集する。 正方形ならなんでも可。
■mylist/52692929
■mylist/46902561
視聴者が投稿した動画をある特定のワードのタグロックしてもらうことで紹介してもらい、その中でどれが一番面白いか決める放送。
タグロックするワードは毎回変更される。
うんこちゃん本物です→アナルしようぜ→いいよ高山→つまのちつ
通称「ロマ選」。視聴者のロマンチックな出来事をskypeで紹介してもらう企画。文章では表現できないその独特を空気をぜひ こちら[動]を見て感じていただきたい。
視聴者からうんこちゃんの動画を募集し一位を決める企画。毎年大晦日に開催される。
募集期間は2週間と比較的長く、応募作品は必ず全て紹介される。毎年50作品以上の魔作が集う大企画であり、うんこちゃんの企画枠では随一の盛り上がりを見せる。紅白糞合戦に代わる企画を作る予定らしいが、詳細は不明。
■mylist/54359782
うんこちゃんの過去の放送のワンシーンの中で一番を決める企画。
視聴者からメールで投票してもらい、そのなかで投票数が多いものが一位となる。有志によってアップロードされた過去の録画を参照し放送される。■mylist/51542213