7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
飛行性の肉食昆虫。人間にとってはあまりにも捕まえやすいうえ、魚、クモ、カマキリ、鳥などに食べられるイメージを持つ人もいると思うが、実はヤゴ(幼虫)と同じく自分より小さい昆虫を食べて生活している生き物である。
オニヤンマなどは特に戦闘力が高いことで有名である。毒性の強いハチを捕食対象とするばかりか、あの日本最凶の害虫であるオオスズメバチとも時には渡り合える戦闘力を誇る。また、クモやカマキリ(非成体)を捕食対象とする者も居る。
トンボの飛行方法は実に特殊であり、非常に優れた動きを見せる他、ホバリングも可能である。夕方の空でトンボを見る時、一瞬制止しているのはそのためである。
交尾の方法も実に特殊であり、空中で交尾をしたトンボが、屋外プールに卵を産みに来ている光景を見た人もいるだろう。そんな光景を見た後のプールはまず泳ぎたくなくなる。
実は農機具からディーゼルエンジン等幅広く扱うメーカーであるヤンマーの社名の由来はこのトンボから来ている。最初はそのままトンボとするはずだったが、他社が既に商標として使っていた為にオニヤンマ・ギンヤンマといったトンボの別名であるヤンマからヤンマーの名前が誕生した。
仮面ライダーV3はトンボをモチーフとしており、白いマフラーはトンボの羽を意識していたりする。
▲
1のとんぼ。 7のトンボ。
▲▲
■azB002TQG3D6
■azB0016GNQMQ
■azB00005GOKW
■azB001BT8MAO
■azB00023GTU0
■azB000ZN2GUO
■azB001U001ZS
■azB001W0H3LQ