7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
アドマイヤベガとは、1996年産の日本の元競走馬・種牡馬である。
1999年のクラシック三強を皐月賞馬テイエムオペラオー・菊花賞馬ナリタトップロードとともに形成したダービー馬。
![]() |
この記事では実在の競走馬について記述しています。 この馬を元にした『ウマ娘 プリティーダービー』に登場するキャラクターについては 「アドマイヤベガ(ウマ娘)」を参照してください。 |
父サンデーサイレンス、母ベガ、母の父トニービンというピッカピカの良血馬。父のサンデーは言わずもがな、母ベガも牝馬二冠に輝いた名馬で
弟のアドマイヤボス・アドマイヤドンも重賞を勝っており、掛け値無しに超一流の血統である。
しかし、このアドマイヤベガには全弟…いや全兄になり得た馬がいた。しかし、「双子は大成しない」ということで、ベガの胎内でその子は葬られた。
そういう経緯で生まれたのがベガの初仔である彼なのだ。残酷かもしれないが、双子で生まれて大成できたかどうかはわからない。
下手すると、身体が小さすぎて競走馬にもなれずに二頭とも淘汰されたかもしれない。名も知らぬ彼の兄弟の犠牲は無駄ではなかったと信じたい。
ちなみに、母のベガは牝馬でありながら「流星に変なほくろがあって三白眼」「恐竜みたい」と脚がひん曲がってたこともあり見かけの評価は牝馬なのに底辺だった母とは違い
息子である彼は、眉目秀麗なイケメンという評価が下されていた。カーチャン涙目。ただし左前脚の曲がりっぷりはそっくりだった。
1998年の11月にデビューし、人気に応え快勝…かと思われたが、最後の直線で斜行し4着降着となってしまう。
この後も主戦として乗る武豊はその前の週にサイレンススズカを事故で失っており、そのショックがあったと言われる。
ちなみにこの騎乗停止の影響は広範に渡り、エアグルーヴのエリザベス女王杯やスペシャルウィークのジャパンカップも乗り替わりとなった。
話を彼に戻すが、その後は未勝利戦ではなく格上挑戦となる500万条件戦のエリカ賞へ。ここでは強烈な末脚で快勝。
ラジオたんぱ杯三歳ステークスでも東の大器マチカネキンノホシを下し重賞初制覇。新馬戦は幻だったんや!
そして迎えたクラシックシーズン、弥生賞から始動。上がり最速で突っ込むがナリタトップロードを捉えられず2着。
皐月賞での巻き返しが期待されたが体調不良でボロボロのまま出走し6着に完敗。
捲土重来を期し、体調を整えて臨んだダービーでは僅差でナリタトップロードに一番人気を譲ったが、皐月賞馬テイエムオペラオーとトップロードが早めに競り合う中
冷静に仕掛けどころを見定めて仕掛けた武豊のファインプレーもあって、見事先頭で駆け抜けダービー馬となった。
その後、秋初戦でトップロードを一蹴し迎えた菊花賞では距離不適だったか伸び切れず6着。その後休養し翌年春の宝塚記念を目標に調整されたが
繋靭帯炎で2000年に引退した。もし無事だったなら、その切れ味で覇王となったテイエムオペラオーの対抗馬になれていただろう存在であり
非常にもったいない引退であった。
引退後は種牡馬となったが、ファーストクロップのデビューである2004年に胃破裂で死去してしまった。享年8歳。
しかし産駒はストーミーカフェ・キストゥヘヴンのようにスピードと早熟性を持つもの、ブルーメンブラット・プレミアムボックスのように本領発揮までに時間はかかるが安定して長く活躍する短距離馬、
サンライズベガ・アドマイヤフジのように息長く中距離で活躍するタイプ、テイエムドラゴン・メルシーモンサンのようなハードラーまで多彩な個性を輩出しており、早世が惜しまれた。
*サンデーサイレンス 1986 青鹿毛 |
Halo 1969 黒鹿毛 |
Hail to Reason | Turn-to |
Nothirdchance | |||
Cosmah | Cosmic Bomb | ||
Almahmoud | |||
Wishing Well 1975 鹿毛 |
Understanding | Promised Land | |
Pretty Ways | |||
Mountain Flower | Montparnasse | ||
Edelweiss | |||
ベガ 1990 鹿毛 FNo.9-f |
*トニービン 1983 鹿毛 |
*カンパラ | Kalamoun |
State Pension | |||
Severn Bridge | Hornbeam | ||
Priddy Fair | |||
*アンティックヴァリュー 1979 鹿毛 |
Northern Dancer | Nearctic | |
Natalma | |||
Moonscape | Tom Fool | ||
Brazen |
■sm3623235[ニコ動]
■sm3623269[ニコ動]
■sm4553302[ニコ動]
■sm5628221[ニコ動]