7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
ウォークマン(WALKMAN)とは、ソニーのポータブルオーディオプレーヤーの商標である。
Windows 7対応の音楽管理ソフト 「X-アプリ[外部]」。
ウォークマン 2009年秋モデル以降の機種をはじめ、旧ソフト「SonicStage V」に対応していた昔のウォークマン機種との接続が可能である。
なお、従来は「SonicStage」を使用する事で音楽データを転送していたが、2009年12月にD&D用のソフトの配布を行っており、XシリーズやWシリーズ、2009年秋モデルから対応している。ちなみに、海外版では日本より早くD&Dに対応していた。
ちなみに、2011年秋発売のA・Sシリーズは「Media Go」が公式対応し、2013年秋のウォークマンからは「Media Go」が標準ソフトとなり、MacでもD&D転送にも対応した。
2008年秋モデルから搭載された「おまかせチャンネル」がパソコンでも利用可能になった。その時の気分・シーンをクリックするだけあらかじめ「ツール」→「楽曲情報の自動取得・解析」で全ての曲を解析しておく必要があります。で、ぴったりの曲を自動的に再生する機能である。
【全32種】
■azB00FF071I4
■azB00FF08A0M
■azB00NW35P9I
■azB00NW34XI2
■azB00FF06VYO
■azB00FF0708U
■azB00NW35QDS
■azB00FF06TOQ
■azB00FF06VVM
■azB000F6IMPE
■azB000BRYO86
■azB00009VRTW
かつてのSony製ポータブルCDプレイヤーはそのCDサイズ故に、ウォークマンの名前は与えられず、『ディスクマン』の商標を与えられた。
全機種「WM-PORT」があるウォークマン専用 (一部のウォークマンは非対応)
■azB0018LAJT2 |
配線作業がニガテな女性・AUX入力がない古いカーオーディオ向け ・車のキーまたはエンジンスタートボタンに連動して、ウォークマンをON/OFF ・FMトランスミッターなのでCD並みの高音質は出ない ・同一周波数を使っている車や近い周波数のラジオを受信すると混線する |
ピュアなサウンドと利便性を追求したハイエンドモデル ・車のキーまたはエンジンスタートボタンに連動して、ウォークマンをON/OFF ・FMと違い混線がなくピュアなサウンドが楽しめる ・エンジンスターター風ワイヤードリモコン搭載 (再生/一時停止/曲戻し/曲送りのみ) 前面AUX入力 または 背面AUX(RCA端子)搭載のカーオーディオ専用 |
|
■azB001L1QVHI |
ピュアなサウンドを実現したエントリーモデル ・車のキーまたはエンジンスタートボタンに連動して、ウォークマンをON/OFF ・FMと違い混線がなくピュアなサウンドが楽しめる 前面AUX入力 または 背面AUX(RCA端子)搭載のカーオーディオ専用 |
■sm571127[ニコ動]
■sm5568499[ニコ動]
■sm5442593[ニコ動]
■sm5733435[ニコ動]