7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
エクスカリバー(Excalibur)とはアーサー王伝説に登場する武器である。
出典はイギリスの『アーサー王伝説』(アーサー王物語)。詳細はWikipedia[外部]とかの方が詳しい。
かつてブリテンに君臨した王、アーサーの所持した剣であり、伝説の武器として引用される中でも最も有名な武器の一つ。
片刃剣であるとも両刃剣であるとも、アーサー王の所持した剣は2種類あるとも云われる。もともと、アーサー王の所持した剣に関しては『ブリタニア列王史』にカリバーンという一本の剣が記されていた。この剣に、フランスの吟遊詩人たちの物語をはじめ、後世に様々な伝説が加えられた結果、エクスカリバーという、多くの逸話をもつ剣が伝承として伝えられることになった。
そのため、別々の人が考えた「岩に刺さった王者の剣を抜く」「使っていた剣が折れてしまう」という後付設定がひとつの物語として統合されたときに、「アーサー王の剣が2種類存在する」という混乱が生じている。
原典であるアーサー王伝説が世界の神話・伝承の中でも知名度が高いため、サブカルチャー関連ではしょっちゅう使われている。原典の設定をオマージュ・再現したものもあれば、原型を留めぬまでに改変されたものまでよりどりみどり。
・一文字違うだけのパチモノがある。
・後ろに何かついてる。「II」とか「MK4」とか。
・個性的な別名がある(例…「貪るもの」[外部]「約束された勝利の剣」)。
・刺さったまんま抜けないので鈍器として使う。
・なぜか睡眠属性持ち。
・子持ち。[外部]
・声が子安。
・手刀。
・風の魔法。
・レーザーぶっぱなす兵器。
・ロボットに可変する戦闘機。
・見せておくれよ、[外部]股間のエクスカリバーを![外部]
・モンスターの名前。
・宇宙ニンジャが着る強化外骨格。
等。多分他にもまだある。なんとまあいろんなエクスカリバーがあるもんだ。
▲■azB001JAA9UG
■az4480831975
■az4562033916