7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
クシコス・ポストとは、ヘルマン・ネッケ作曲の曲である。日本では「クシコスの郵便馬車」などとも呼ばれている。
ドイツ人作曲家のヘルマン・ネッケがピアノ曲として作曲した曲。
日本では運動会のBGMとしてお馴染みであるが、母国ドイツを含め日本以外の国では余り知られておらず、ヘルマン・ネッケ自体も殆ど無名の作曲家であったようだ。そのため、この曲が作曲された年や経緯など、詳細ははっきりと分かっていない。
1910年に日本で出版された楽譜「クシコスの郵便」(セノオ音楽出版社刊)にて、宮内省式部職(当時)の山井基清が始めて日本に紹介したとの記述がある。その後、1960年代頃から運動会のBGMとして使用されるようになったようだが、その経緯はよく分かっていない。ongei :: blog: 新連載! 谷口昭弘の「アメクラ・セミクラ」001──運動会音楽になった《クシコス・ポスト》[外部]より
元々はピアノ曲ではあるが、吹奏楽用やオーケストラ用にも編曲されている。
ゲーム「豪血寺一族・先祖供養」ではアレンジ+オリジナルのヒドイ(褒め言葉)歌詞の入ったものと「セクシーパロディウス」(曲名:超高速BATH)ではアレンジされた楽曲が採用されており、ニコニコ動画では主にセクシーパロディウスに使われている方の曲を使った音MADが投稿され始めている。
また、初代REFLEC BEATにもアレンジバージョン「クシコス☆ポスト 青春SKAパンク ミックス!」が収録されている。アレンジャーは長らく公表されていなかったが、稼働開始から4年後、Twitterでの本人の発言によりwacであることが判明した。
■sm3570727[ニコ動]
■sm4555425[ニコ動]
■sm8514147[ニコ動]
■nm9561642[ニコ動]
■sm15464268[ニコ動]
■sm13167475[ニコ動]
下記リンクをクリックすると、「クシコスポスト」、「クシコス・ポスト」、「クシコスの郵便馬車」のいずれかのタグを含む動画の検索結果画面へ移動します。
▲