7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
タッチジェスチャーとは、トラックパッドやタッチパネルなどの上で、特定の指の動きを用いて操作する機能である。
タッチジェスチャーの仕様については統一の規格がなく、各メーカーによって名称や操作方法がまちまちである。
▲iOS搭載デバイスはタッチパネルによる操作を前提としたUIを採用している。複数本の指を検出することが可能であり、それらを用いた(マルチ)タッチジェスチャーにてデバイスを操作する。
3D touchを搭載したiPhone 6s / iPhone 6s Plus移行の機種では、画面を押す力の強さを用いた「Peek(ピーク)」「Pop(ポップ)」というジェスチャーが新たに追加されている。
1本指 | 2本指 | 4本指「マルチタスキングジェスチャー」機能。iOS 5以降搭載のiPadのみ。 | |
---|---|---|---|
タップ | 項目選択 | ||
ダブルタップ | ページ拡大/縮小 | ||
フリック | ページ切替(左右) ページスクロール(上下) |
||
スワイプ | ロック画面からの復帰(右) ページスクロール(上下) |
アプリ切替(左右) アプリスイッチャー表示(上) |
|
ドラッグ | アイコン移動 範囲選択 |
||
ピンチイン | 不可 | ページ縮小 | ホーム画面表示 |
ピンチアウト | 不可 | ページ拡大 | |
Peek | 機能ショートカット表示 サムネイル表示 |
||
Pop | Peekからの本表示移行 |
OS X搭載デバイス(Macintosh)は、ノート型の場合であれば標準搭載のトラックパッド、デスクトップ型の場合はマジックトラックパッドまたはマジックマウス上にてタッチジェスチャーを行う。
マウスカーソルの操作を行う関係上、iOSとはタッチジェスチャーの内容が異なる。また、トラックパッド(マジックトラックパッド)とマジックマウスにおいてもタッチジェスチャーが異なっている。
1本指 | 2本指 | 3本指 | 4本指 | |
---|---|---|---|---|
タップ | 項目選択 | コンテキストメニューを表示 | 辞書で調べる | - |
ダブルタップ | ファイルを開く 範囲選択(狭) |
ページ拡大/縮小 | - | - |
トリプルタップ | 範囲選択(広) | - | - | - |
フリック | - | - | - | - |
スワイプ | マウスカーソル移動 | ページ切替(左右) ページスクロール(上下) |
画面切替(左右) Mission Control表示(上) アプリケーションExposé(下) |
- |
ドラッグ | ファイル移動 範囲選択 |
- | - | - |
ピンチイン | 不可 | 縮小 | - | Launchpad起動 |
ピンチアウト | 不可 | 拡大 | - | デスクトップ表示 |
回転 | 不可 | 回転 | - | - |