7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
用語 | 説明 |
---|---|
BC | ブリーダーズカップの略。ダビスタのBCでは友達の馬と対戦することもできる。また公式や雑誌企画でBC大会が開催されたりすることもある。 |
BC登録 | 自分の所有現役競走馬をブリーダーズに登録すること。成長のピーク時に登録するのが望ましいとされている。 |
BCパス | BC登録馬のパスワードのこと。このパスワードで知人の所有馬等を自分のカセットに読み込むことができる。また、自分の所有馬のパスワードを公式大会、雑誌企画、知人宅に送ることも可能。ただ…復活の呪文同様で入力がめんどい。 |
Rマーク | 該当データで1度でもリセット行為を行なった場合、BC登録馬にもれなくRマークがつけられる。 |
SRA | ダビスタのゲーム内では「SRA」という架空の団体が競馬を主催している。たぶん…「Stallion Racing Association」の略だと思われるが、Sは開発者の園部から来ているのかもしれない。 |
SS | ダビスタ界ではサンデーサイレンスよりもスイフトスワローかもしれない。 |
アーリントンミリオン | アメリカの大レース。プレイステーション版では一定条件を満たせば参戦可能なレースとなっている。ただし64版以降では参戦出来ず、現実の競馬では日本馬にあまりなじみがない。 |
アウトブリード | インブリードが発生していない状態。ダビスタでは健康な馬が産まれやすい。 |
上がり | 基本的に上がり3ハロンのことを指す。日本の競馬では1ハロンを200メートルとしている。ゴール手前600メートルから、ゴール板通過までのあがり3ハロンの走破時計は、3Fとして着順掲示板にも表示される。 |
アラシ | ダビスタ96のライバル馬のセン馬。現実競馬では重賞2勝程度の馬なのに…なぜかダビスタには専用の横断幕があったような。 |
安定C | 産まれて来る産駒の能力のバラつきが激しい。時に大爆発が起こるので最強馬生産ではよく狙われる。 |
インブリード | 所謂、近親交配である。例えば、父の3代前と母の4代前に同じ馬がいる場合、3×4のクロスと表現される。 ダビスタ3では過度な近親交配がしばしば行なわれた。 |
エプソムカップ | 東京競馬場で行なわれるGIIIのレース。有力三歳馬なのに何故かおまQはダービーではなくてエプソムカップに登録することがある。藤枝、それ日本ダービーやない!エプソムカップやないか! |
オーバーフロー | スピード、スタミナがある一定値を超えると能力が一周して弱くなる。…という噂。スクールデイズとかは一切関係ない。 |
追い込み | 脚質の一つ。後方待機して最後の直線でごぼう抜きする戦法。 |
オオシマナギサ | ダビスタ3で有名な初期牝馬の一頭。危険な配合になるがマチカネイワシミズ配合で爆発することが有名。初期牝馬にオオシマナギサが出るまで牧場を作り直したプレイヤーも多いであろう。 |
大逃げ | ダビスタ99あたりから出現した戦法。根性なしの馬が逃げると大逃げになると言われている。 |
小田部 | 美浦所属のトップクラスのジョッキー。岡部幸雄がモデルか(ダビスタ96では実名だった)。 |
おとなし牧場 | BGMとかが一切無くなる。特にメリットはない。 |
おまQ | おまかせ厩舎のこと。ダビスタIIIでは朝日杯3歳SではなくシクラメンSを使ったり、皐月賞ではなくてクリスタルCが4歳春の大目標だったりする。 |
面白い配合 | 生産馬の勝負根性をアップさせる効果がある。ダビスタ96で最強馬を作るには必須とされている。 |
凱旋門賞 | フランスのロンシャン競馬場で行なわれる世界最高峰のレース。ダビスタでは芝2000メートル以上のGIを2勝以上して宝塚記念を勝利して9月1週に厩舎に行くと調教師から海外遠征を打診される。 |
価格テーブル表 | 売却価格と成長パターンで馬のスピード値を確認するためのもの。能力選定の基準になる。 |
考えた配合 | スピードとスタミナの能力を底上げすることができる。 |
完璧な配合 | 面白い配合と見事な配合を同時に成立したときに発生し、両方の効果を得られる。 |
危険な配合 | インブリードの血量が50%を超えるときに発生し、虚弱体質の馬が多く産まれてしまう。それでもダビスタ3ではホイホイ行なわれた。 |
気性難 | レースで実力を発揮するのが難しくなってしまう。ブリンカーや去勢で多少は矯正できる。 |
去勢 | 牡馬の睾丸を取ってしまうこと。気性が良くなりレースで実力を出しやすくなる。タイのオカマちゃんみたいに早期去勢したい場合は、3歳の7月から去勢イベントが発生する森山厩舎がお勧め。他の厩舎で去勢イベントが発生するのは4歳以降になる。 |
脚質 | レースでの馬の戦法。逃げ・先行・差し・追い込みの4種類がある。 |
逆フロー | ダビスタ04で誕生した理論。スピード、スタミナが最低ラインを以下になると能力が一周して最強レベルになるというもの。 |
キングジョージ | イギリスのアスコット競馬場で行なわれるキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスのことを指す。プレイステーション版以降では一定条件を満たせば参戦可能なレースとなっている。っぽい |
屈腱炎 | 馬の脚のトラブルの一つで腱の細胞が断裂されたり膨張されている状態のこと。ダビスタでは長期休養が余儀なくされ完治に半年くらいかかる。再発しやすい為現実では引退する事が多い。 |
クリスタルカップ | かつて3(旧4)歳限定で中山競馬場・芝1200mで行なわれていた重賞。有力馬(特に牡馬)が皐月賞に登録されずにここに登録されるのは形式美である。余談だがヒシアマゾンが伝説的な末脚を炸裂させたレースでもある。 |
ゲーム内最強馬 | ゲーム内のライバル馬には負けなしで圧倒的に強いが、BC大会では勝ち負けが難しい馬のこと。 |
掲示板 | レースの着順や勝ちタイムや上がりタイムが表示される。 |
サイキョウクラウド | 父ノーアテンション、母父リアルシャダイの血統を持つ徳田雅哉氏生産のダビスタ3の名馬。初期に生産されたということもありダビスタ3で最も有名なBC馬だと思われる。 |
差し | 脚質の一つ。中団からレースを運ぶ戦法。 |
サテラビュー | スーパーファミコンに取り付けるアイテム。ダビスタ96では種牡馬データ等が配信された。 |
サラブレ | エンターブレイン発行の雑誌。ダビスタ情報もいろいろと豊富だったり毎号のようにBC大会が行なわれていた時期もあった。 |
シャドーロール | 馬の鼻の上につける馬具。勝負根性の値がアップするが限界値は変わらない。98の場合、これによって限界値を超えた状態でBC登録すると血統がミスクエになる。 |
受胎 | 妊娠してること。孕んでいること。 |
種牡馬 | 肌馬(メス馬)とセックスするオス馬のこと。 |
シルバイオー | 10代重ね理論でダビスタ界を轟かせた横井顕氏生産のダビスタ2の名馬。 |
勝負根性 | 勝負根性の高い馬は最後の直線で並んで叩き合いになったときにしぶとい。 |
税務署 | 100億以上のお金で翌月に繰り越すと税務署が来て50億もっていかれる。 |
セリ市 | 繁殖牝馬やデビュー前の馬を買う場所。 |
先行 | 脚質の一つ。先頭集団から抜け出しを計る戦法。 |
セン馬 | 去勢されたオス馬のこと。もちろん種牡馬になることはできない。 |
早熟 | 能力のピークが早いので最強馬生産には向かずダビスタでは馬鹿にされやすい。ピークを過ぎたら一気に弱くなる。しかし実際の競馬での早熟馬は引退までのレース数も多くなり無難に稼ぐ馬も多いので重宝される。らしい |
薗部博之 | ダビスタの開発者。現在では馬主もやっている。PS版のダビスタのオープニングではスタープログラマーが出てくる。代表所有馬はバランスオブゲーム。所有馬をゲーム内では強くしてたりする。 |
ダービーを一生遊ぶ | 宝島社発行の雑誌。ダービースタリオンの情報もそれなりに多かった。だが、一生遊ぶ以前に廃刊になった。 |
ターボファイル | スーパーファミコンに取り付けるアイテム。最強馬の生産・育成で必須なアイテムともいえる。(極稀にRECしたレースの結果が変わる事がある) |
同系配合 | 父馬と母馬が同系で構成されている配合のこと。 |
滝登 | 栗東所属のトップクラスのジョッキー。武豊がモデルか。(ダビスタ96では実名) |
タケノマジック | ダビスタ3で有名な初期牝馬の一頭。オオシマナギサ同様にマチカネイワシミズとの配合で爆発した馬が産まれることがある。ただオオシマナギサほどの爆発力は無いので、例えるなら2号(めかけ)的な位置付けである。 |
種馬 | 種牡馬のこと。 |
他牧場生産馬 | ダビスタ96などで他人の生産した肌馬を使いBC登録をすると。血統のところに「たぼくじょうせいさんば」と表示される。 |
種付け | 簡単に3文字でいうとSEX。4月~5月に所有の繁殖牝馬を好配させること。PS版以降では5月にも種付けできる。繁殖が若いと種付けは成功しやすい。 |
殿堂馬 | 3歳以上のGIを3勝以上すれば殿堂入りで記録に残る。 |
逃げ | 脚質の一つ。最初から先頭を走りそのまま1着でゴールインを狙う戦法。 |
ニックス | 競走馬生産時に相性が良い配合のことを指す。牧場長からは「なかなか相性が良さそうです」「理想的な配合です」と言われる。 |
ニトロ理論 | 「七光り理論」「花火理論」とも呼ばれる。血統表内にSPアップ・STアップ・底力アップのインブリード効果を持つ祖先馬を多く詰め込むことによって馬の絶対能力が高くなる。PS版で初出。 |
ノアノア配合 | 父ノーアテンション、母父ノーアテンションという危険な配合の馬。ダビスタ3ではかなり有名な配合である。 |
ハ行(跛行) | 脚を引きずったり、歩き方の様子がおかしい状態を示す。 |
馬体重回し | ダビスタ3の技。256kg以下になると766kgになるので調教やり放題になる。木曜併せ一杯調教と併用されることが多い。ゲームバランスを崩す行為なので注意。 |
肌馬 | 繁殖牝馬のこと |
晩成 | ゆっくりと成長する馬のことを指す。じっくりと調教ができるので最強馬生産ユーザーに好まれる成長型。 |
坂路 | 競走馬調教の一つで緩やかな坂道コースを駆け上る。一時期、ダビスタでの坂路調教は故障しやすいという都市伝説が蔓延した。 |
ピーク | 馬が完成して最も充実している時期。BC登録はこの時期に行なうのが主流である。 |
ビりオン牧場 | ダビスタ3の裏技。最初から100億円の牧場でプレイできる。しかしBC登録はできない(多分)他にも多数存在する。100億持つと税務署に半分やられるので種付けか買い物して減らすと良い。 |
牝馬 | メス馬のこと。 |
プール | 調教の一つ。脚元に負担をかけずにスタミナアップの効果が得られる。 |
藤枝マジック | 藤枝のおまQで体調を崩した馬が脅威の回復力を見せるので、このように呼ばれている。 |
牧場長 | 不老不死。 |
不受胎 | 種付け失敗。妊娠しなかったこと。 |
普通 | 成長型のこと。早熟と晩成の中間にあたる馬。普通型でも早め遅めなど若干ピーク時期が異なったりする。 |
ペガサス | ライバル馬。何故か皐月賞で激走して穴を開けることが多い。 |
牡馬 | オス馬のこと。 |
マチカネイワシミズ | ダビスタ3、96で無料で種付けできる馬。ダビスタ界での知名度はかなり高い。 |
見事な配合 | インブリード効果をあげると同時に、インブリードによるデメリットを下げる効果がある。 |
ミスクエ | ダビスタ98で改造馬やチート馬がBCで勝つと血統が父ミスタートラブル・母父クエスショネアになる。ただし、シャドーロールをつけた馬でもこの名がつけられてしまう事もある。 |
木曜併せ一杯 | ダビスタ3でよく行なわれる技で馬体重回しと同時に行なわれることが多い。能力限界値を超えてフロー現象を起こす。 |
もちかね牧場 | ダビスタ2の裏技。最初から100億円の牧場でプレイできる。BCパス登録ができない。 |
ヤネ | 騎手のこと。 |
予後不良 | 安楽死処分になる。ダビスタ愛好者ではトラウマと呼ぶ人も少なくない。 |
理想馬体重 | 能力を最大限に発揮できる理想的な体重のこと。パドックの際後足の太腿に盛り塩があったりする。 |
適当に追加…頼む。
▲●永井先生のダビスタ3。ニコニコ動画で最古のダビスタ動画。
■sm76595[ニコ動]
●ダビスタ98で凱旋門賞を目指すプレイ動画。ニコニコ動画初期に投稿された。
■sm146871[ニコ動]
●TASさんによるダビスタ。ダビスTAS(ダビスタス)とも呼ばれている。
■sm4950212[ニコ動]
■sm5399478[ニコ動]
■sm4693999[ニコ動]
■sm6501825[ニコ動]
●ダビスタ2のTAP。シルバイオーを打ち負かす馬を生産・育成する企画。
■sm5197750[ニコ動]
■sm5203401[ニコ動]
■sm5203872[ニコ動]
●ダビスタの実況プレイ動画etc。
■sm4780702[ニコ動]
■sm5723329[ニコ動]
■sm5825249[ニコ動]
■sm8128219[ニコ動]
●ダビスタ98、実績Cの全種牡馬でGIを制覇しようという企画。シリーズになっている。
■sm3106130[ニコ動]
●ダビスタ第一作で原点といえる作品。ベスト競馬ダービースタリオン。
■sm414442[ニコ動]
●小鳥さんのダービースタリオン98。ダビスタ×アイマスのMAD作品。
■sm3578497[ニコ動]
●とあるTAS馬主の鬼畜戦線。
■sm19108605[ニコ動]
●ネタとして割り切れる人向け。
■sm3480844[ニコ動]
●優香のおっぱい
■sm6810118[ニコ動]
▲
■azB00108LVOK
■az4757743254
■azB000BNEY3A
■azB0000DBAHX