7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
チャー研MADとは、「チャージマン研!」の素材を使ったMADの事である。
ニコニコ動画において、アニメ「チャージマン研!」の音MAD、ネタMADなどに付けられるタグとして機能している。
一般的に、マイナス×マイナスはプラスになると言うが、元がMADなチャー研本編をMAD化してもまともにはならず、さらにMAD化が進んでしまうのは、ジュラル500年先の科学力をもってしても謎のままである・・・。
原作である「チャージマン研」の斬新なところに「尺の概念がない」と言うものがある。チャージマン研は時空を超えた存在であり、だからこそ放映から30幾年たった今でもその狂気が色あせることはない。これに敬意を表しチャー研MADでも尺を余らせるのが言わばしきたりとなっている。これはチャー研MADを見た後のカタルシスを楽しむ間でもあり、また動画の狂気から身を守る為の冷却効果もあるとも言われている。
▲ひゃくねんごのにほん、いや、せかいじゅうのくにぐにのニコニコどうがで、アニメ「チャージマン研!」のおとMADやネタMADなどにつけられるタグなんDA。きみたちのなかにも、みたひとがいるだろう?
いっぱんてきにマイナス×マイナスはプラスなんDA。みんなも、さんすうのじゅぎょうでならっただろう? でももともとがMADなチャー研ほんぺんをMADにしてもまともにはならないし、さらにMADになってしまうのはジュラルごひゃくねんさきのかがくりょくでもよくはわかってないんDA。
げんさくである「チャージマン研!」のざんしんなところにじかんをかんがえないというものがあります。みんなも、ほんぺんをみてておもっただろう? せんもんてきなことはともかく、チャー研MADでもじかんがあまるのはいたしかたないことなんDA。こうすればどうがをみたあとのよいんもたのしめるし、キチガイになるのもふせげるんDA。
どうだい? この馬鹿でかい尺のばしは? すごいだろう?
尺のばしか…
▲
他にもいろいろなのが沢山あるんDA。だからドゥンドゥン加筆しようじゃねぇか!!
▲
■sm9453158[ニコ動]
■sm6850321[ニコ動]
■sm5726579[ニコ動]
■sm26435881[ニコ動]
■sm10447622[ニコ動]
■sm6325272[ニコ動]