7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
トレマーズとはハリウッドで作られたパニック映画。1989年に公開された。映画は全部で4作作られ、さらにテレビドラマも製作された人気シリーズとなっている。
アメリカ中部の小さい田舎町「パーフェクションシティ」は、周囲から隔絶された陸の孤島のようなところ。この町で便利屋を営むバルとアールは、自分達の住む土地で異変が起きているのに気付く。それは地下を這いずり地上にいるものを襲う人食いモンスターの仕業だった。やがてモンスターは、町にいる人々を次々と襲い始める。小さな町に閉じ込められ外部との連絡もつかなくなった彼らは、孤立した状況で生き残るためにモンスターと戦い始める。
▲あらすじだけ読むと「バイオハザード」のような正統派パニック映画、あるいはホラー映画のように思える。しかし実際には、10分に一回は爆笑が起きるのではないかというくらい、楽しい娯楽作品となっている。もちろんバケモノは人を襲うしそこは怖いのだが、主人公二人が絶妙且つとぼけた掛け合いをする上にドジを踏み、さらに他のキャラも変な人物ばかりなので、笑える場面は多い。記事主は「バックトゥーザフューチャー Part3」を見に行き、そこで同時上映されていたトレマーズも見たのだが、笑い声だけで言えばBTTF3よりウケていた。モンスターパニック映画としては異色の作品と言えるだろう。
モンスターが「緊張」だとすると、キャラの会話や行動は「緩和」と言えるので、笑いの定石はきちんと踏まえている。言い方を変えれば、モンスターの設定や作りこみ、人を襲う時の演出が良く出来ていて観客に緊張を強いるので、緩和の状況で爆笑が起きるのではと思う。
▲
■sm7807287[ニコ動]
■sm2486336[ニコ動]
■sm4420095[ニコ動]
■sm15334281[ニコ動]
■azB0034X4FTM
■azB0007VEZ26
■azB000EHRYVC